おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これはオーラ力に溢れている 「聖戦士ダンバイン」オーラバトラーをメカトロウィーゴで再現したプラモデラー

 1983年2月から1984年1月にて、テレビ朝日系列で放映されたロボットアニメ「聖戦士ダンバイン」。

 中世ヨーロッパを連想させるような異世界「バイストンウェル」と現代世界とが混じり合った世界観に、昆虫をモチーフにした人型ロボット「オーラバトラー」、そしてMIQ氏(当時の名義はMIO)の熱唱でもお馴染みのオープニングソングも相まって、放映から40年近く経った現在も根強い人気を誇ります。

 そんな昭和の名作「ダンバイン」を、平成生まれの「メカトロウィーゴ」で再現した作品が、令和のTwitterを賑わせています。

  •  「#見た人もなにか無言でダンバインをあげる え?違う?」

     近頃のTwitterにおいて、一種のブームとなっている「見た人もなにか無言で○○をあげる」というハッシュタグを用いて、Twitterに投稿したのはko8 in the skyさん(以下ko8さん)。

     趣味で模型作りをされており、その作品を自身のTwitterに都度公開しているko8さんですが、この日投稿したのは、「つぶやき」にもある通り、冒頭の「聖戦士ダンバイン」に登場する機体(オーラマシン)「オーラバトラー」に関する4枚のファンアート画像。

     まず1枚目に写っていたのが、タイトル名にもなっている「ダンバイン」。カブトムシを連想させる頭部のアンテナに、メイン武装のオーラソードとオーラショットがやはり目を引きますね。オーラバトラー特有の「生物感」のあるフォルム。何度見ても素晴らしい。最高にイカしたオーラマシンです。

    投稿者が「開発」したその名も「ダンバinウィーゴ」。

     しかしながらこのダンバイン、よくよく見ると、全体的に丸みを帯び、かつ胴体も寸胴サイズのフォルムです。ん?この形状、既視感があるぞ……?

     実はこれ、静岡県にある模型メーカー「ハセガワ」が販売展開しているプラモデル「メカトロウィーゴ」をベースに、『ミキシングビルド』と呼ばれる、複数のプラモデルキットを組み合わせて作り上げたその名も「ダンバinウィーゴ」。ダンバインウィーゴの中には、“オリジナルダンバイン”のプラモデルが文字通り「in」しているんです。

     その内部を写したのが、今回のko8さんの投稿における2枚目と3枚目の画像。まず2枚目には、ダンバインウィーゴの口元が「開放」。するとそこには、まるでオーラロードが「解放」したかのごとく、ダンバインの姿がチラリ。

    「ウィーゴ」の口元が開くと、そこにはダンバインが「in」状態に。

     3枚目はそれに合わせて、コクピット部分もまた開放。そこには、ショウに加え、相棒でもあるミ・フェラリオの妖精「チャム・ファウ」の姿。ちなみにダンバインといえば、劇中前半では主人公「ショウ・ザマ」の、そして後半では、ヒロイン「マーベル・フローズン」の搭乗機なんですが、馴染みのある前者になっています。チャムもそれに合わせて、“普段着”のレオタード姿に。

    「コクピット部分」には、主人公の「ショウ・ザマ」と、相棒の「チャム・ファウ」の姿が。

     もうこれだけでも、筆者のような「ダンバインファン」にとっては目を奪われる作品なのですが、ko8さんは他にも2体の「オーラバトラーウィーゴ」を製作。それが4枚目の写真。

     そこには、ダンバインの両脇に構えるオーラバトラーたちが。左側は、てんとう虫のようなフォルムが特徴的で、「初の量産型オーラバトラー」でもある「ドラムロ」のようです。甲虫をモデルとしているため、やや硬質感の感じられるオーラバトラーですね。

    「初のオーラバトラー」こと「ドラムロ」。てんとう虫のような甲虫のフォルムが特徴的。

     そして右側に写っていたのが、ダンバイン劇中後半でショウが搭乗することとなる「ビルバイン」。ロボットとしては「王道」なんですが、昆虫ベースの曲線的なデザインなオーラバトラーとは一線を画す「機械的」なフォルムもあって、独特の存在感を見せています。どちらも、ウィーゴの部分から「in」されているオーラバトラーがチラリと見えますね。

    ダンバイン劇中後半での主人公ショウの搭乗機「ビルバイン」。

     余談ですが、ビルバインといえば、オーラバトラーの中でも、唯一「変形機構」のある「可変オーラバトラー」でもあります。とはいえ、いくらミキシングといえど、これを再現するのは少々難しいのでは……と思いきや、ko8さんは、「ビルバインウィーゴ」をそんな「ウィングキャリバー」に変形可能な構造にされています。マジかよ……ゴクリ。

    「ビルバインウィーゴ」はオリジナル同様変形が可能。こりゃすげえ。

     上記2機についても、口元から「オーラバトラー」がチラリと写るミキシングビルドスタイル。それでいて、「ダンバイン」と「メカトロウィーゴ」双方の魅力が存分に伝わるモデリングです。

     ちなみにメカトロウィーゴは、3D造形家の小林和史氏を中心として、2011年に「メカトロウィーゴプロジェクト」として発表されて以降、先述のプラモデルに加え、アニメや漫画などのメディアミックス展開もなされている平成が産んだ人気作品。

     SNS上では、“ウィーゴ沼”にハマった多くのウィーゴ愛好家たちによって、様々な「アレンジウィーゴ」が投稿され、実にモデリズム溢れる世界となっているんですが、今回のko8さんの投稿は、その中でもとりわけ大きな反応が。

     中でも、多くのダンバインファンが「召喚」されたようで、リプライ(返信)欄には、オーラロードを開きそうになったり、OPが脳内再生されたり、チャムの姿に目を奪われたり、ショウのライバルであるトッド・ギネスの名セリフを不意につぶやいたり、バイストンウェルが見えるようになったり……と、そのギミックに魅了される方が続出。筆者もオーラ力を蓄えすぎて、うっかりハイパー化しそうになってしまいました。

     この反響にはko8さんもびっくり。「放映当時にアニメ雑誌で見てからのファンなんですよ」という「聖戦士ダンバイン」を、「Twitterをやり始めてから知って、小林和史さんに『いいね』をいただいてから、どっぷり沼にハマっちゃいました(笑)」という「メカトロウィーゴ」にて、先述のミキシングを用いて再現したのですが、作品に関してはとあるこだわりが。

     「自分がミックスする場合は、『ウィーゴ7割』の配分でやっているんです。ダンバイン以外も、ガンダムやナウシカなどでやっているんですが、ウィーゴを溺愛しているのもあって、その良さは消さないように意識していますね」

    「風の谷のナウシカ」をウィーゴで再現。

     とのこと。確かに今回の「ダンバinウィーゴ」に関しても、ウィーゴ本来の丸みがかった愛らしいデザインはそのまま。ko8さんの投稿のリプライ欄でも多く見かけた「可愛い」というイメージもしっかりと残っています。また、カラーリングに関しても、ウィーゴのベースカラーである「スカイブルー」で統一。

    「ウィーゴ7割」のバランスで「ミキシングビルド」を行う投稿者。それでいて残りの3割で「ネタ元」もしっかりと表現。

     その上で、残りの“3割”で、オーラバトラー特有の「生物感」を感じられる独特のフォルムもしっかりと再現。この絶妙なバランス感覚は、そうそう簡単に出来るものではありません。

     ちなみにko8さんは、「初代ガンダムは小学生時代にリアルタイムで見ていて、実は芸大出身で絵を描くことも趣味なんですよ」という方。これはひょっとして歴戦の猛者なのでは……ゴクリ。

     「といっても、大学の専攻は映像系だったので、模型はあくまで趣味です。これまでもプラモは『素組み』オンリーで、色塗りもせずに合わせ目も消すこともありませんでした。でも、ウィーゴのおかげで大好きなキャラをミックスするようになり、道具も凝るようになったんです。この年で、エアブラシ・エポキシパテ・レジンといったものを使うようになりました。『サフ吹いた』とかTwitterでつぶやいていますけど、実際に使い始めたのは一昨年からなんですよ(笑)」

     1年強でこのクオリティだと……?筆者は今回記事を書くにあたり、ko8さんがTwitterで投稿されている様々な「アレンジウィーゴ」をじっくりと拝見したのですが、どれも「ウィーゴ7割」の“不文律”を守りながらも、一目で“ネタ元”がそれと分かるもの。それでいて、「そこをウィーゴで再現するのか!」と、不意に膝を叩いてしまうような着眼点に基づいた作品群ばかり。

    ダンバイン以外にも様々な作品をウィーゴとミックスさせている投稿者。凄まじいセンスの持ち主です。

    コミカルなポージングもまた投稿者のこだわりのポイント。

     見ていて思わず、「本当に『ここ最近』なのか?」とあらぬ疑いをかけてしまうようなハイクオリティ作品。これも、ko8さんが元来持ち合わせておられるアーティスティックな感覚に、「メカトロウィーゴ」という多くのモデラーに愛される作品によって、「解放」された結果なのかもしれませんね。

     そんなko8さんですが、今回の「ダンバinウィーゴ」に関しては、格別の思い入れがあるとのこと。

     「ダンバインは元々は、それまでの見ていた何とも似ていない、曲線の多いデザインで、すぐに好きになったんです。ただ、大学でデザインの勉強をするようになり、改めてじっくり見てみると、意外と線が少なくて、シンプルで本当に良くできていると感じるようになりました。そしてそれにウィーゴをミックスすると、すごくマッチしてカッコよかったんです。ちなみにビルバインは、元々は『らしくない』デザインもあって、放映当時はそこまで好みじゃなかったんです。でもウィーゴのおかげで、良さを認識できました(笑)『ダンバinウィーゴ』はまだ3体しか作れていないんですが、これからも『ライフワーク』としてどんどん作っていきたいですね」

    投稿者が投稿したのはちょっと丸みがかったダンバインに登場する「オーラバトラー」たち。

     と、熱く語ってくれたko8さん。確かにダンバインに登場するオーラバトラーというのは、他にもレプラカーン・バストール・ライネック・ビランビー・ボチューン……などなど、数え上げたらキリがないほど魅力的なマシンが目白押し。

     筆者も、「作品を見ていただきクスっと笑っていただけたら」というko8さんの次回作を心待ちにしたいと思います。

    <記事化協力>
    ko8 in the skyさん(@ko8inthesky)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「ジオン水泳部」がスイーツ&パンに変身?食欲そそる塗装作品に注目
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ジオン水泳部」がスイーツ&パンに変身?食欲そそる塗装作品に注目

  • まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    ゲーム, ニュース・話題

    まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない

  • 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話…

  • 「ジークアクスハロ」のファンアートが凄まじい完成度 劇中のパック状態も再現
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ジークアクスハロ」のファンアートが凄まじい完成度 劇中のパック状態も再現

  • 小石で描かれる斬新ファンアート 映画「碁盤斬り」草彅剛の肖像を描く
    インターネット, びっくり・驚き

    小石で描かれる斬新ファンアート 映画「碁盤斬り」草彅剛の肖像を描く

  • 「8番出口」に新たな異変?ファンメイドの再現ジオラマに巨大な黒猫が出現
    インターネット, おもしろ

    「8番出口」に新たな異変?ファンメイドの再現ジオラマに巨大な黒猫が出現

  • 画像提供:Ran(パンの人)さん(@konel_bread)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「おぱんちゅうさぎ」を食パンで再現 切っても切っても出てくる姿に朝からにっこり

  • 画像提供:どるやんさん(@dol_phin_max)
    インターネット, おもしろ

    頭の中の中学二年生が大歓喜!有名な武器が並ぶ光景にテンション爆上がり

  • 「コロコロポックル」の雪だるまが可愛すぎる!頭の葉っぱも見事に再現
    インターネット, おもしろ

    「コロコロポックル」の雪だるまが可愛すぎる!頭の葉っぱも見事に再現

  • ずんだもんが巨漢の妖怪に……話題沸騰の「ずんだどん」拡散のきっかけを作った2人に話を聞いてみた
    インターネット, おもしろ

    ずんだもんが巨漢の妖怪に……話題沸騰の「ずんだどん」拡散のきっかけを作った2人に…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト