おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「超絶ウマい納豆卵かけご飯」 アイラップ公式ツイッターの紹介レシピに挑戦

 「水戸の人に教わった、超絶ウマい納豆卵かけご飯の完成までをご紹介」

 こう紹介したのは、袋のラップ「アイラップ」(岩谷マテリアル株式会社)の公式Twitter。続くつぶやきによると「普段 #納豆 を食べなかったけど、今では『死ぬとしたら最後に食べたいもの』にレベルアップしたよ」とのこと。

 私事ですが、筆者は普段から卵かけご飯を食す人間。食卓にも頻繁に登場します。加えて納豆も好物で、朝の食事時間の簡略化も兼ねて、「納豆卵かけご飯」にすることもしばしば。気にならないわけはありません。早速試してみました。

  •  アイラップの公式Twitterによると手順は次の通り。何か特別な調味料や道具がいるわけではありません。ただ混ぜるときに一工夫するだけのもの。

     「1、卵かけご飯を作る
      2、1を混ぜてホワホワにする
      3、混ぜた納豆を2に入れる
      4、全部混ぜてボワボワにする

      大きめの器を推奨」

     簡単だけどこれだけで「超絶ウマい納豆卵かけご飯?」。投稿翌日2021年4月22日朝のご飯で作ってみました。

     寝ぼけまなこで用意したのは、レシピ通りに大きな器に盛りつけた白米に、生卵と納豆、醤油。ちなみに醤油は個人の好みで今回だし醤油を使用しています。

    ごはん、生卵、納豆に醤油を用意。

     準備ができたところで“調理”にうつりましょう。まずはごはんの海に卵を華麗にダイブ。さらに、醤油を適量入れ、ごはんが黄色い衣を羽織るまでひたすらに混ぜます。

    まずはごはんに生卵と醤油がダイビング。

     そういえば、今回のレシピは、「ホワホワ」と形容されるほどまでに混ぜ込んでいくのがポイントの様子。溶き卵の要領で、適度に空気を入れつつ、切るような感覚で混ぜましょう混ぜ混ぜ。なるほど、大きい器にごはんをいれるのは、この作業をスムーズにするのも理由のようですね。

     そうこうしているうちに、ポツポツと気泡が立ってきました。筆者は、ごはんに卵が馴染んだくらいで卵かけご飯は食べるのですが、ここまで混ぜると、また違った「顔」を見せるんですね。実に興味深い。もうこの時点でおいしいやつやで……ジュルリ。

    今回は「ホワホワ」になるまで混ぜていくのがポイント。

    ポツポツと気泡が立つまで混ぜました。

     とはいえ、この段階では「納豆卵かけご飯」としてはまだ未完成。そろそろ主役である納豆をパックの中で程々に混ぜます(納豆にタレは入れています)。

    そろそろ納豆もスタンバイ。

     そして、器に広がる黄色い泉へパイルダーオン!ここから今度は「ボワボワ」になるまで混ぜていきます。

    器に広がる黄色い泉へ華麗にダイブ。

    さらに「ホワホワ」になるまで混ぜていきます。

     すると、納豆の粘り気により、白米全体に纏わりつくかのように混ざり合ってまいりました。その様相はアイラップ公式担当のいう「ボワボワ」感あふれたものとなっていますね。

    納豆の粘り気もあり、「ホワホワ」感ある装いに。

     同じ材料でもちょっとひと手間加えるだけで、こうも「顔色」が変わるとはやはり料理は奥深い。ただ、このままだと彩りに欠けていますので、刻みネギを盛り付けましょうパラパラ。おっ、見た目も少し華やかになります。

    刻みネギをトッピングし彩りを強化。

     さてと、どんなもんか食べてみましょう。いただきますモグモグ。ふむふむ、結果として卵白をしっかりと混ぜ合わせたことで、よりクリーミー感のあるまろやかな食感となっていますね。二日酔いの朝ならば、この方が胃に優しいかもしれません。

    卵白をしっかり混ぜ合わせたからか、いつもよりまろやかでクリーミーな味わいに。

     筆者は長く食品関係の仕事に従事してきましたが、料理というのは、簡単なものほどごまかしがきかないため、実は難しかったりするもの。「卵かけご飯」はその最たる例です。

     ですが今回、「納豆」と「混ぜ方」という2つの新機軸を取り入れることで、また違った魅力を引き出しました。

     このようにひと手間かけることで、料理は様変わりすることはよくありますが、「納豆卵かけご飯」もご多分に漏れなかったようです。これはこれからも定期的にやってみよう。ごちそうさまでした。

    <記事化協力>
    岩谷マテリアル株式会社・アイラップ公式(@i_wrap_official)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

  • 自宅で本格「油そば」を再現 山本ゆりさんのレシピ、実際に作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    自宅で本格「油そば」を再現 山本ゆりさんのレシピ、実際に作ってみた

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
    インターネット, おもしろ

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

  • クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売
    商品・物販, 経済

    クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売

  • 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

  • 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    商品・物販, 経済

    箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り

  • ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた
    グルメ, 作ってみた

    ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた

  • 岩谷マテリアル、「アイラップ」偽装販売に怒り 箱すり替え事例も
    インターネット, 社会・物議

    岩谷マテリアル、「アイラップ」偽装販売に怒り 箱すり替え事例も

  • 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト