おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「進撃の巨人」10巻が行方不明!?JAMSTEC海洋地球研究船「みらい」の娯楽室

update:

 北極海での海洋観測航海を行っている、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の海洋地球研究船「みらい」。Twitterを通じて船内をはじめとする航海の様子を伝えているのですが、2021年10月13日の投稿では船内の娯楽室を紹介。なぜか「進撃の巨人」第10巻がずっと行方不明であることを明らかにしました。

  •  海洋研究開発機構は神奈川県横須賀市に本部がある、海洋観測等を通じて地球のありようを研究する国立研究開発法人。一般には有人潜水調査船「しんかい6500」がよく知られていますが、深海探査だけでなくさまざまな船舶やスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」などを保有し、海洋や海底の調査、地震や津波の防災研究、地球環境変動の統合的理解とその予測をしています。

     今回、公式Twitterアカウントで取り上げられたのは、海洋地球研究船「みらい」。もともとは日本初の原子力船「むつ」として完成し、原子炉を撤去されて通常のディーゼル機関船へと改修されたのち、JAMSTECの研究船となりました。

     全長128.5m、総トン数8706トンと世界最大級の大型海洋観測船であり、優れた耐氷性・航行性を有する「みらい」。この特長を活用し、北極海や太平洋、インド洋などでの広域かつ長期の海洋調査を中心とした観測研究を実施しています。

     海洋地球研究船「みらい」は、2021年8月31日に静岡県の清水港を出港し、毎年恒例の北極航海に出ました。9月上旬にはベーリング海峡を通過し、北極海へ。約20日間かけて北極海で活動し、海水や大気中のエアロゾル(浮遊粒子)などのサンプルを採集したほか、数か月~数年の長期にわたって海洋環境の変化を観測する係留観測機器などの設置を行なっています。

     JAMSTEC公式Twitterアカウントでは、この「みらい」北極観測航海を「#みらい北極航海2021」のハッシュタグをつけて毎日発信。観測の様子や船内の設備について紹介しています。

     その中で、10月13日に投稿されたのが「みらい」の娯楽室。船内には本が並ぶ洋室と、各種DVDが置かれている畳敷きの和室の2部屋があります。

     本棚には波浪による動揺で本が散乱しないよう、横に棒がわたされているのが特徴。また、引き戸付きの本棚もあります。長い航海、季節は秋ですが飽きの来ることがないように、図書は漫画をはじめ様々なジャンルのものが揃っているそうなのですが、なぜか「進撃の巨人」でウトガルド城の戦いを描いた第10巻だけが、ずっと行方不明なのだとか……。

    本が並ぶ「みらい」洋室(国立研究開発法人 海洋研究開発機構提供)

     ツイートに添えられた写真で、人物が本を読んでいる机は正方形で、上にはラシャが貼られています。もしやと思い、JAMSTECの広報に問い合わせたところ「お察しの通り、麻雀卓です」とのこと。麻雀もレクリエーションの1つのようです。古びているので、どなたからか寄贈されたものでしょうか。

     和室の方には数多くのDVDが揃っています。これだけ多ければ、飽きることはなさそうです。写真の左側には押入れのフスマが写っているのですが……なぜかドラえもんのように入っている人物の姿も見えます。

    DVDが並ぶ「みらい」和室(国立研究開発法人 海洋研究開発機構提供)

     それほど広い部屋ではないので、乗り組んでいる方はここから本などを借りて、自室で楽しんでいるようです。ひょっとしたら行方不明の「進撃の巨人」第10巻も、どこかの部屋で眠っているのかもしれませんね。

    ※初出時、法人名を「海洋研究開発機構」とするところ、一部の表記が「海洋開発研究機構」となっていました。お詫びして訂正いたします。

    <記事化協力>
    国立研究開発法人 海洋研究開発機構(@JAMSTEC_PR)
    ※見出し画像は国立研究開発法人 海洋研究開発機構公式Twitterからのスクリーンショットです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • 20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関する意識調査を実施
    社会, 経済

    20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト