おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

松屋から「チキンコンボ牛めし」が2種類発売されたので食べ比べてきた

update:

 牛丼チェーンの「松屋」が、牛肉と鶏肉が一度に楽しめる満足感抜群の丼「チキンコンボ牛めし」を11月2日から販売。しかも、がっつりにんにく&バターと、甘唐辛子&とろ~り半熟玉子の2種類が登場。一体どちらがどうなのか……。選べないので、大食いライターらしく2種を食べ比べてきました。

  •  「チキンコンボ牛めし」は松屋定番の牛めしと特製ダレがかかったチキンが同じ丼で味わえる背徳感満載の逸品。さらに、それがワンコイン(税込490円)で楽しめてしまうという、懐に優しい価格となっています。

     はやる気持ちを抑えながらも小走りで近所の松屋に向かった記者。おそらく目は牛と鶏の絵文字になっていたと思います。そしてお店に到着すると、食券機に千円札を入れて「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」と「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」を購入。これで、おつり(20円)くるなんて……感涙。

    松屋(外観)

    「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」と「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」を購入

     店内に貼られてあった「チキンコンボ牛めし」の大きなポスターを見ながら、最初にどちらを食べるか悩む記者。「最初はとろ~り半熟玉子がいいかな?でも、がっつりにんにくで勢いもつけたいな……」など、熟考の末、最初は「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」を注文しました。

    「チキンコンボ牛めし」の大きなポスター

     少しして運ばれてきたのは、真っ赤なタレがたっぷりチキンにかかった逸品。真ん中にはプルンプルンの半熟玉子が乗っています。

    「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」

     ヤバかった……あまりにも美味しそうだったので、写真を撮る前に黄身を潰しそうになりました……。あらためて「これは仕事だ」と自分に言い聞かせて写真を撮った記者。それでは、いただきます!

    真っ赤なタレがたっぷりチキンにかかった逸品

    真ん中にはプルンプルンの半熟玉子

     さっそく半熟玉子の黄身割りの儀式から……。プチッと薄い膜を破ると中からジュワ~と黄身があふれ出てきました。「キャー!」と心の中で思いっきり叫んだ記者。なぜ黄身割りの儀式は何度やってもテンションが上がるのでしょうか。

    半熟玉子の黄身割りの儀式

    薄い膜を破ると中からジュワ~と黄身があふれ出てきました

     そして、たっぷりチキンにつけてパクッ!美味い!コチュジャンっぽい真っ赤なタレも思ったほど辛くはなく、半熟玉子が全体をまろやかに包み込んでいて、もう箸が止まりません。

    たっぷりチキンにつけてパクッ!

    半熟玉子が全体をまろやかに包み込んでいて、もう箸が止まりません

     ちなみに今回は2品食べるので並盛(大盛りは税込650円)。そのため、あっという間に完食。ごちそうさまでした!続いて「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」を食べるために店員さんに食券を渡すと「お持ち帰りですか?」と聞かれましたが、自信満々のドヤ顔で「店内で食べます」と答えました。

    あっという間に完食

     そんなやり取りを経て運ばれてきた「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」。ほのかに香るにんにくバターが再び記者の食欲をよみがえらせてきます。それでは、2食目いただきます!

    「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」

    ほのかに香るにんにくバター

     熱で少し溶けだしているバターを絡ませながらチキンを口の中へ……。ヤバッ!特製にんにく醤油タレと風味豊かなバターが、プリプリで弾力のある鶏肉の旨味を最大限に引き出していて本当に美味い!

    バターを絡ませながらチキンを口の中へ

    鶏肉の旨味を最大限に引き出していて本当に美味い!

     世間では「がっつりにんにく派」と「トロ~り甘辛派」の戦いが巻き起こっているかもしれませんが、一口食べただけで記者の中では「がっつりにんにく派」が完全勝利しました。

    気づいたら丼がカラになってしまった

     ご飯との相性も本当に抜群で、気づいたら丼がカラになってしまった感じです。こちらも、ごちそうさまでした!

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?
    グルメ, 食レポ

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソー…

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 「今治焼豚玉子飯」
    商品・物販, 経済

    松屋、愛媛発の人気B級グルメ「今治焼豚玉子飯」を全国発売

  • ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く
    グルメ, 食レポ

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ
    企業・サービス, 経済

    松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ

  • 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    グルメ, 食レポ

    松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!

  • 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在
    グルメ, 食レポ

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

  • 松屋のデビルチキン
    グルメ, 食レポ

    松屋で「デビルチキン」が試験販売、食べたらとんでもない「辛さ」だった

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト