おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

松屋から「チキンコンボ牛めし」が2種類発売されたので食べ比べてきた

update:

 牛丼チェーンの「松屋」が、牛肉と鶏肉が一度に楽しめる満足感抜群の丼「チキンコンボ牛めし」を11月2日から販売。しかも、がっつりにんにく&バターと、甘唐辛子&とろ~り半熟玉子の2種類が登場。一体どちらがどうなのか……。選べないので、大食いライターらしく2種を食べ比べてきました。

  •  「チキンコンボ牛めし」は松屋定番の牛めしと特製ダレがかかったチキンが同じ丼で味わえる背徳感満載の逸品。さらに、それがワンコイン(税込490円)で楽しめてしまうという、懐に優しい価格となっています。

     はやる気持ちを抑えながらも小走りで近所の松屋に向かった記者。おそらく目は牛と鶏の絵文字になっていたと思います。そしてお店に到着すると、食券機に千円札を入れて「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」と「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」を購入。これで、おつり(20円)くるなんて……感涙。

    松屋(外観)

    「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」と「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」を購入

     店内に貼られてあった「チキンコンボ牛めし」の大きなポスターを見ながら、最初にどちらを食べるか悩む記者。「最初はとろ~り半熟玉子がいいかな?でも、がっつりにんにくで勢いもつけたいな……」など、熟考の末、最初は「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」を注文しました。

    「チキンコンボ牛めし」の大きなポスター

     少しして運ばれてきたのは、真っ赤なタレがたっぷりチキンにかかった逸品。真ん中にはプルンプルンの半熟玉子が乗っています。

    「甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし」

     ヤバかった……あまりにも美味しそうだったので、写真を撮る前に黄身を潰しそうになりました……。あらためて「これは仕事だ」と自分に言い聞かせて写真を撮った記者。それでは、いただきます!

    真っ赤なタレがたっぷりチキンにかかった逸品

    真ん中にはプルンプルンの半熟玉子

     さっそく半熟玉子の黄身割りの儀式から……。プチッと薄い膜を破ると中からジュワ~と黄身があふれ出てきました。「キャー!」と心の中で思いっきり叫んだ記者。なぜ黄身割りの儀式は何度やってもテンションが上がるのでしょうか。

    半熟玉子の黄身割りの儀式

    薄い膜を破ると中からジュワ~と黄身があふれ出てきました

     そして、たっぷりチキンにつけてパクッ!美味い!コチュジャンっぽい真っ赤なタレも思ったほど辛くはなく、半熟玉子が全体をまろやかに包み込んでいて、もう箸が止まりません。

    たっぷりチキンにつけてパクッ!

    半熟玉子が全体をまろやかに包み込んでいて、もう箸が止まりません

     ちなみに今回は2品食べるので並盛(大盛りは税込650円)。そのため、あっという間に完食。ごちそうさまでした!続いて「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」を食べるために店員さんに食券を渡すと「お持ち帰りですか?」と聞かれましたが、自信満々のドヤ顔で「店内で食べます」と答えました。

    あっという間に完食

     そんなやり取りを経て運ばれてきた「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」。ほのかに香るにんにくバターが再び記者の食欲をよみがえらせてきます。それでは、2食目いただきます!

    「にんにくバターのチキンコンボ牛めし」

    ほのかに香るにんにくバター

     熱で少し溶けだしているバターを絡ませながらチキンを口の中へ……。ヤバッ!特製にんにく醤油タレと風味豊かなバターが、プリプリで弾力のある鶏肉の旨味を最大限に引き出していて本当に美味い!

    バターを絡ませながらチキンを口の中へ

    鶏肉の旨味を最大限に引き出していて本当に美味い!

     世間では「がっつりにんにく派」と「トロ~り甘辛派」の戦いが巻き起こっているかもしれませんが、一口食べただけで記者の中では「がっつりにんにく派」が完全勝利しました。

    気づいたら丼がカラになってしまった

     ご飯との相性も本当に抜群で、気づいたら丼がカラになってしまった感じです。こちらも、ごちそうさまでした!

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 「今治焼豚玉子飯」
    商品・物販, 経済

    松屋、愛媛発の人気B級グルメ「今治焼豚玉子飯」を全国発売

  • ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く
    グルメ, 食レポ

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ
    企業・サービス, 経済

    松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ

  • 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    グルメ, 食レポ

    松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!

  • 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在
    グルメ, 食レポ

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

  • 松屋のデビルチキン
    グルメ, 食レポ

    松屋で「デビルチキン」が試験販売、食べたらとんでもない「辛さ」だった

  • 松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった
    グルメ, 食レポ

    松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった

  • “松屋史上最も辛い”と話題の「水煮牛肉」!実際に食べてみたらガチの激辛料理でした
    グルメ, 食レポ

    “松屋史上最も辛い”と話題の「水煮牛肉」!実際に食べてみたらガチの激辛料理でした…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト