おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

農林水産省と吉本興業がタッグ さまざまな「食」の現場に潜入して動画を公開

 農林水産省では2021年度から食と農について理解を深め、新しいことにチャレンジしていく運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を実施中です。今回、その運動をさらに広めようと農林水産省と吉本興業とが連携を発表。約40名の吉本芸人が参加したキックオフイベントに行ってきました。

  •  農林水産省と吉本興業が連携して始める「よしもともニッポンフードシフト」。これは若い世代をターゲットに、吉本芸人が日本各地の「食」の生産現場を取材し、その情報を発信していくプロジェクトです。

    「よしもともニッポンフードシフト」

     農林水産省で開催されたキックオフイベントでは、金子原二郎農林水産大臣が吉本興業の代表取締役副社長である藤原寛さんに、ニッポンフードシフトの推進活動についての委嘱状の伝達が行われました。

    金子原二郎農林水産大臣

     金子大臣が「次世代を担う若者たちに向けた情報発信をお願いしたい」と伝えると、藤原副社長は吉本興業には100組を超える芸人が食にまつわるコンビ名を付けていることを明かし、「みんな間違いなく、食いしん坊だと思います」とコメント。

    吉本興業の代表取締役副社長である藤原寛さん

     そんな食いしん坊の芸人を中心に、国内の食の魅力や課題について動画で発信し、「農林水産省と共に、『ニッポンフードシフト』を全力で盛り上げていきたい」と力強く宣言しました。

    「農林水産省と共に、『ニッポンフードシフト』を全力で盛り上げていきたい」と力強く宣言

     続いて行われたトークセッションでは、MCを務めたチュートリアルを中心に、COWCOWやサバンナの八木真澄さん、ライスや銀シャリ、バイク川崎バイクさんやフルーツポンチ、その他食の名前にまつわるよしもと「食」芸人が大集合。中には芸人たちに混じって、霞ヶ関初の官僚系YouTuber「BUZZ MAFF」の農林水産省職員白石さんの姿も。

    舞台いっぱいに「食」芸人が大集合!

    霞ヶ関初の官僚系YouTuber「BUZZ MAFF」の白石さんの姿も

     ちなみにサバンナの八木さんは「サバ」ンナということで何とかこじつけられるものの、なぜバイク川崎バイクさんが……。それは本人もうすうす感じていたようで、マネージャーに聞いてみたところ、「バイクはエンジンで動く。農業も耕うん機などはエンジンを使うので……」などと言われたとのこと。「それなら、なんでもありやん!」と突っ込まれたエピソードを披露し、会場の笑いを誘いました。

    サバンナの八木さん

    バイク川崎バイクさん

     続いてスケジュールが合わず会場に来られなかったお笑いコンビ・和牛がVTRで登場。どうやら農林水産省の職員さんたちと「和牛」について撮影したようで、撮影を終えた職員さんに話を聞くと、「とても楽しかった」という人もいれば、「まだまだ修行が足りなかった……」と反省する人も。どんな動画になっているのか色んな意味で楽しみです。

    お笑いコンビ・和牛がVTRで登場

    撮影を終えた職員

     そして、銀シャリの2人は食料や農業などに関する研究開発をしている農研機構に訪問した時のエピソードを写真とともに紹介。写真には、稲から放出されるメタンを吸っている鰻さんの姿が。

    稲から放出されるメタンを吸っている鰻さん

    銀シャリの2人

     橋本さんの話しによると「メタンの放出量を抑えるとお米が甘くなるんです」とのことで、これには一同ビックリ。動画では、なぜ甘くなるのか?も紹介されているそうです。

     なお、これらの動画は「ニッポンフードシフト」の公式ホームページで公開されています。

    橋本さん「メタンの放出量を抑えるとお米が甘くなるんです」

     次に行われたのが、よしもと「食」芸人による「こんなことをしたら盛り上がる」というコラボアイデアの発表。最初にサバンナの八木さんが「食べた後にギャグをやる」と回答。次々に食にまつわるギャグを連発して会場を沸かせていました。

    コラボアイデアの発表

    食にまつわるギャグを連発

     COWCOWの多田さんは「食芸人のレジェンド、コロッケさんに頼む」とまさかの人任せ。「絶対に盛り上げてくれるけども!」とツッコミを入れられ笑いを取っていました。

    COWCOWの多田さん「食芸人のレジェンド、コロッケさんに頼む」

     他にも、ライスは「47都道府県食べます芸人を作る」、フルーツポンチは「よしもと食ログを開設する」など発表。

    ライスは「47都道府県食べます芸人を作る」

    フルーツポンチは「よしもと食ログを開設する」

     しかし、バイク川崎バイクさんは「(B)僕らの (K)キャラ (B)弁グランプリを開催する」と一見ナイスアイデアな提案をするも、後に「キャラはCでした。すいませんでした」と普通に謝罪。チュートリアルの徳井さんから「あなたに、そんな正確さ求めてないです」と突っ込まれ、会場を笑わせていました。

    バイク川崎バイクさん「(B)僕らの (K)キャラ (B)弁グランプリを開催する」

    「キャラはCでした。すいませんでした」と普通に謝罪

     ここで、今度はCOWCOWの2人が農林水産省牛乳乳製品課の職員さんと「牛乳」の撮影をした際のエピソードを紹介。その中で、善しさんは「ミルクボーイじゃなくてCOWCOWを選んでいただいて」と感謝。

    COWCOWの2人が農林水産省牛乳乳製品課の職員さんと「牛乳」の撮影

     味噌汁に牛乳を入れると美味しかったり、ドリアを作ったりしたほか、なんと牛乳を飲むと罰ゲームでお馴染みの「電気ビリビリ」が痛くない!という実験もしたようです。そのため、なんと牛乳乳製品課の職員さんの「電気ビリビリ」姿が見られるという、なかなかレアな動画になっているとのこと。

    COWCOWの2人

     ちなみに、その職員さんは京大を卒業しているそうで、まさか京大を卒業して農林水産省に入り、「電気ビリビリ」を体験するとは思っていなかったでしょうね。

    COWCOW「ミルクボーイの分まで牛乳をどんどんアピールしていきたい」

    銀シャリの鰻さん「このプロジェクトの全責任を負いたいと思っています」

     最後に今後の意気込みを芸人さんが、それぞれ語りました。COWCOWは「冬になると牛乳の消費が落ちてしまい、廃棄されてしまうことも多いため、みなさんにもたくさん飲んで欲しいです。ミルクボーイの分まで牛乳をどんどんアピールしていきたい」と笑いを取ると、銀シャリの鰻さんは「このプロジェクトの全責任を負いたいと思っています」とボケ、会場は爆笑。それくらい意気込んでいると訴えていました。

    取材協力:農林水産省

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 「よしもと祇園花月」の閉館発表に悲しみの声 京都唯一のお笑い常設劇場
    エンタメ, 舞台

    「よしもと祇園花月」の閉館発表に悲しみの声 京都唯一のお笑い常設劇場

  • これがいつか訪れるディストピア社会……とある夫婦の食卓にある「格差」が話題
    インターネット, おもしろ

    これがいつか訪れるディストピア社会……とある夫婦の食卓にある「格差」が話題

  • 日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ
    企業・サービス, 経済

    日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ

  • 20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関する意識調査を実施
    社会, 経済

    20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関…

  • Xで話題になった「芋掘りするトー横キッズ」 意外な組み合わせの裏側を探る
    インターネット, 社会・物議

    Xで話題になった「芋掘りするトー横キッズ」 意外な組み合わせの裏側を探る

  • 77歳の若手ピン芸人おばあちゃんがYouTubeに挑戦
    エンタメ, 芸能人

    「おばあちゃんといっしょ!」はじまるよー!77歳の若手ピン芸人おばあちゃんがYo…

  • 夫の一声で収穫したすいか 切ってみると……まさかの真っ白
    インターネット, びっくり・驚き

    夫の一声で収穫したすいか 切ってみると……まさかの真っ白

  • (C)LAPONE Entertainment
    エンタメ, 音楽・映像

    JO1がKアリーナ横浜でファン感謝イベント「JAM感謝祭」を2日間開催

  • JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい」と回答
    社会, 経済

    JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト