おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

トンネルが貫通する感動の瞬間 建設会社が動画を公開

 山を貫くトンネルは、山道を走る苦労を軽減してくれる重要な存在。トンネル工事には、掘り抜いて反対側に到達する「貫通」という行事があり、それまでの苦労が報われる大きな節目として扱われています。

 トンネル工事を手掛ける福島県の建設会社が、県内の国道トンネル工事における「貫通」の様子をYouTubeに公開しました。掘削を進め、少しずつ外の光が漏れてくる光景は感動です。

  •  福島県の寿建設株式会社は、1939年以来「トンネル屋」として歩み、昭和の終わり頃から官庁発注の一般土木工事も手掛ける建設会社。20年ほど前からは、蓄積したトンネル工事のノウハウをいかしたトンネル補修工事も行っています。

     今回YouTubeに公開されたのは、県内川俣町で整備が進められている国道114号「関場トンネル」での貫通。福島県が浜通り地域の復興支援を目的として整備を進める「ふくしま復興再生道路」の一部で、大型車同士のすれ違いも可能になる延長243mのトンネルが2022年3月2日に貫通しました。

     寿建設の森崎社長によると、掘削開始は2021年の9月後半とのことですから、5か月半ほどの期間をかけて反対側まで到達したことになります。ちなみに、この規模のトンネルでは片側からのみ掘削を進め、反対側まで到達させる例が多いとのこと。

     用いられたのは山岳トンネル工事で標準的な、トンネル周囲の地山がトンネル自体を支えるという保持機能を利用した新オーストリアトンネル工法(NATM)。掘削機やコンクリートを吹き付ける専用重機を使って工事を進めます。

     工事は、掘削に直接携わる8人組の班が昼夜で交代して従事したほか、工事全体の管理や測量、付帯する作業などを行う人員を含め、毎日30人ほどが働いていたとのこと。「今回の工事は周辺に民家が多かったため、特に夜間の騒音や振動に注意を払って掘っていきました」と森崎社長は語ってくれました。

     貫通には地元住民の皆さんをはじめ、発注者、工事関係者ら約50名が立ち会ったそう。招待の案内をする関係で、1か月ほど前に残りの掘削距離や進捗状況から日程を設定したといいます。

    貫通し外の光が差し込む(寿建設株式会社提供)

     当日は、司会の合図で掘削機が稼働。掘り抜いてポツンと開いた穴から、外光がまぶしくトンネル内に差し込みます。貫通を受け、参加者全員で祝福の万歳三唱が行われました。

    貫通式の参列者(寿建設株式会社提供)

     トンネル工事では、掘削する先端の切羽に神様が宿ると考えられています。切羽が反対側に到達する「貫通」を迎えると、神様が宿る場所を踏み越してしまうため、貫通すると切羽をお酒で清めるのも恒例行事とのこと。

     貫通という大きな節目を迎え、関場トンネルの工事は新たな段階に入ります。福島市から浜通りの浪江町を結ぶ国道114号。このトンネルを含む区間(山木屋1工区)は、2020年代初頭の開通が見込まれています。

    <記事化協力>
    寿建設株式会社(@kotobuki5430511)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 福島とTOKIOの絆、続くか 県が解散後も連携希望
    エンタメ, 芸能人

    福島とTOKIOの絆、続くか 県が解散後も連携希望

  • 「温泉むすめ」がつないだ奇跡の縁 ファンが「旅館の娘さん」と結婚するまで
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「温泉むすめ」がつないだ奇跡の縁 ファンが「旅館の娘さん」と結婚するまで

  • 幸楽苑が2日間限定で「ブラックらーめん」発売
    グルメ, 商品・サービス

    幸楽苑が2日間限定で「ブラックらーめん」発売!ワンコインで神コスパぶりを紹介する…

  • エアコン工事で階段に開いた穴がそのままに……施工業者のずさんな対応に怒り
    インターネット, 社会・物議

    エアコン工事で階段に開いた穴がそのままに……施工業者のずさんな対応に怒り

  • 「アロハの日」認定を祝う関係者
    イベント・キャンペーン, 経済

    アロハ~!1月31日が「アロハの日」に認定 スパリゾートハワイアンズで記念イベン…

  • 信州・長野で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」。
    季節・行事, 雑学

    信州・諏訪で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」

  • 鳩森八幡神社「富士塚」は都内に残る最古のもの
    季節・行事, 雑学

    小さくても山登り気分 都内現存最古の「富士山」登ってみた

  • ホテルの玄関に飾られた門松(田間棟梁作)
    ライフ, 雑学

    ただの飾りじゃありません「門松」と「松飾」の役割

  • 画像提供:福島県観光物産交流協会公式Twitter(@fukushimatweet)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    頼りない姿が逆に愛される へたれガンダムの魅力

  • 「『チョビ』っていう手遊び知ってます?」
    インターネット, おもしろ

    「チョビ」っていう手遊び知ってます?の問いに色んな地域の呼び名あつまる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト