おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ガラス棒を溶かしてモチーフを編む「ストリンガーワーク」齋藤直さんの作品世界

 熱することで様々に形を変えるガラス。ガラス工芸の世界には多くの技法がありますが、糸状に細く伸ばしたガラスを編んで造形するものもあります。

 この技法を「ストリンガワーク」と名付け、数多くの作品を発表しているガラス作家の齋藤直(NaoSaito)さん。作品や技法について話をうかがいました。

  •  美術科のある高校で立体造形、大学では彫刻科で比較的大きな作品を学んできたという齋藤さん。ガラスでの作品制作にのめり込むきっかけは、大学に非常勤講師としてやってきたガラス作家、橋本和代さんとの出会いだったといいます。

     細く伸ばしたガラスの糸を紡ぎ、バーナーを使って編むように立体作品を造形する橋本さんの作品に触れ、好きになったのだそう。「是非教えていただきたいと、そのままデザインやweb関係の仕事をしつつ、自宅で続けられるガラス制作に取り組むようになりました」と語ってくれました。

    単色の作品(齋藤直さん提供)

     素材に使っているのは、膨張係数が低く耐熱性の高いボロシリケイトガラス(ホウ珪酸ガラス)。「パイレックス」などの商標でも知られる耐熱ガラスで、ボロガラスの略称でも呼ばれています。

    溶ける雪の結晶をモチーフにした作品(齋藤直さん提供)

     ボロシリケイトガラスは含まれるホウ素の影響で密度が低いため、一般的なガラスより軽く丈夫で透明度も高い素材。しかし融点が高いため、とんぼ玉などのガラス工芸で使われるバーナーよりも高い温度が出せる酸素バーナーを使い、摂氏2000度ほどの高温で溶かして作品作りをするのだとか。

    作品制作の様子(齋藤直さん提供)

     ストリンガーワークは一般的な吹きガラスと違い、とんぼ玉のように卓上でガラスを扱う造形技法。素材の棒ガラスを溶かして柔らかくし、糸状に細く引き伸ばしたものをペン状のトーチだけで造形しているといいます。

    立方体と蝶(齋藤直さん提供)

     具体的な造形方法ですが「熱したあと、常温で冷めても割れにくい素材の特性を利用して編み込むことで、自由度の高い立体造形ができます」と齋藤さん。ガラスが作る独特の編目模様が、光の具合で様々な表情を見せてくれます。

    小鳥と蝶(齋藤直さん提供)

     形の正確性が求められる球体を除いては型を使うことなく、ほぼフリーハンドで作っているそうですが、モチーフの形状を再現する技術は「学生時代から立体造形を学んだ基礎があったおかげだと思っています」という言葉通り、容易に真似することは不可能に思えます。

    ハイヒールと蝶(齋藤直さん提供)

     編み上がったガラスの立体作品は、素材の軽さと中空である形状もあり、想像以上に軽いとのこと。「とにかく繊細に見える仕上がりですが、アクセサリーなどは、お客様から意外と丈夫というお言葉をいただいています」。

    繊細な見た目に反して丈夫だとのこと(齋藤直さん提供)
    蝶の羽モチーフのアクセサリー(齋藤直さん提供)

     2006年から作品の発表を続けている齋藤さんは、2016年のコンコルソ・アルテ・ミラノ(CAM)「ジャパンマイラブ」というアートイベントに招待作家として参加。イタリア、ミラノのギャラリー「PAOLA COLONBARI」にて個展(2016年11月~2017年1月)も開催しました。

    ミラノでの個展の様子(齋藤直さん提供)

     また、2018年の大丸・松坂屋「夏の贈り物カタログ」のビジュアルにも金魚の作品が採用されているので、作品を目にした方もいらっしゃるかもしれません。

     作品のすべてには「息を呑む」をテーマにモチーフを選んでいるのだとか。「その時々で自分が息を呑むほど美しいと思ったものを作ります」という言葉通り、作品には凛とした美しさを感じます。

    雪モチーフのハイヒール(齋藤直さん提供)

     作品はもちろん購入することもできますが、ガラスなので割れ物であり、破損する可能性はゼロではないので飾る場所には注意が必要。万一の場合には「修理は無料でお受けしております」とのことです。

    作品展の様子(齋藤直さん提供)

     「これからも作品で「息を呑む」を感じていただけるよう、制作を続けます」という齋藤直さんの作品はTwitterや作品展で目にすることができます。また、作品を入手したい方は直接TwitterのDMでオーダーすることも可能とのことです。

    https://twitter.com/nao_sglass/status/1524400663777902592

    <記事化協力>
    NaoSaitoさん(Twitter:@nao_sglass/Instagram:nao.glass)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト