おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

メタリックな質感がたまらない!昆虫から魚まで K SUZUKIさんの機械生物

 どこか生き物のような機械が活躍するスチームパンク。レトロフューチャーなかっこよさが魅力ですが、逆に生き物が機械になっていたら、それはクールな姿に変貌します。

 K SUZUKIさんは、昆虫などをモチーフに機械化された生命体を手がける造形作家。最近は魚モチーフも手がけ、その作品世界が広がっています。

  •  数年前、造形作家・宇田川誉仁さんによる機械と生物が融合したような作品を見たことをきっかけに、機械昆虫を作り始めたK SUZUKIさん。もともと趣味だったプラモデル作りの腕も活用し、本物に近づけつつも、メタリックな質感塗装が印象的な作品を作り続けています。

    K SUZUKIさんの機械昆虫(K SUZUKIさん提供)

     粘土やパテ、さらに金属部品やプラスチックのパーツを用いて作られた作品は、ツヤツヤの色合いが鮮やかで、昆虫の持つ機械的な側面を再認識させてくれます。新作のトンボは、高さ41cm×幅38cm×長さ31cmという大型の作品で、手に持つとその巨大さが実感できます。

    K SUZUKIさんの機械昆虫「トンボ」はこれくらいの大きさ(K SUZUKIさん提供)

     SUZUKIさんはこのところ、昆虫だけにとどまらず、魚をモチーフにした作品も手がけるようになりました。ピラルクを機械化した作品では、柔らかく身をくねらせる姿とシックな色合いで、これまでとは違った作風も感じさせてくれます。

    K SUZUKIさんの機械生物「ピラルク」(K SUZUKIさん提供)

     これについて「今までは造形がイマイチでも派手な塗装で誤魔化している部分がありました」と自己分析しているSUZUKIさん。「今後ステップアップしていくために塗装に頼りすぎず造形の技術を上げたいと思い、色数を減らした作品を作ってみました」と話してくれました。

     硬質な感じがする昆虫に対し、水の中を柔らかく泳ぐ魚は質感が正反対。慣れないこともあり、結構造形には苦戦したそうで、特にヒレは動きや表情をつけるのに大変だったのだとか。

     「思ってた形と違う形で固まってしまったり、表面処理を行ったことで溝が消えてしまい彫り直したりといろいろあり、とても勉強になりました」

    造形に苦心したというヒレのディティール(K SUZUKIさん提供)

     また、今回は今まで使っていた紙粘土ではなく、石粉粘土を使ってみたとのこと。それぞれ特性の違いがありますが、今後は石粉粘土を使っていきたいという気持ちもあり、新しい素材にチャレンジしたのだとか。

    今回は石粉粘土で造形(K SUZUKIさん提供)

     彩色は水彩のアクリル絵の具を使い、実物のピラルクと同じように頭から前半部分は黒に近いグレー、尾にいくに従い赤のグラデーションとなっている色合いをベースにしています。ここにゴールドを重ねていき、ツヤを抑えた真鍮のような質感を生み出しました。

    彩色の下地(K SUZUKIさん提供)

    落ち着いた色合い(K SUZUKIさん提供)

     背中にあるドラム型の機械は動力炉でしょうか。頭の下と下半身から伸びる排気管のようなパーツは、ウォータージェット推進のノズルのようにも見えます。水の中深く、滑らかに進んでいく姿が想像できますね。

    背中のメカ(K SUZUKIさん提供)

     新たな作風も身につけ、作品世界を広げているSUZUKIさん。「今までは実在する生物に忠実な作品を作っていましたが、これからは想像力を広げて空想の生き物をモチーフに、自分しか作れない作品を残していきたいです」と、今後についても語っています。

     SUZUKIさんの作品はTwitterやInstagram(by_m028)、YouTubeチャンネルで見られるほか、2023年1月7日~20日には、横浜AAA Galleryにて開催される「新春神業展」にも出品予定。間近で作品を見られるチャンスです。

    <記事化協力>
    K SUZUKIさん(@ mitsuo_j28)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」
    インターネット, おもしろ

    見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」

  • 整列した脱け殻眺めながらほっとひと息…8才息子のセミ愛が炸裂する家
    インターネット, おもしろ

    整列した脱け殻眺めながらほっとひと息…8才息子のセミ愛が炸裂する家

  • 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • マンボウの姿造り
    インターネット, びっくり・驚き

    マンボウを1匹丸ごと姿造りに!レア食材の探求者は、何から何まで規格外だった

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト