おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

イラストレーターを狙う詐欺師にタダで絵をプレゼントしたら黙ってしまった件

 主にInstagramで流行しているイラストレーターをターゲットにした詐欺。高額の依頼をちらつかせ、支払い方法としてPayPalを指定、「送金が高額であるため、やり取りにアカウントのアップグレードが必要」と誘導し、その手数料をだまし取るという手口です。

 個人でイラストレーターとして活動している筆者の元にも、先日この手のDMが届いたのですが、もしかすると本当の依頼かもしれません。そこで、これに「無料でいいよ」と対応し、実際に絵を描いてあげたらいったいどんな反応をするのか、試してみることにしました。

  •  ちなみにこの手口は、以前おたくま経済新聞の記事でも紹介したことがあります。2023年6月のことでしたが、ずっと同じような内容の詐欺が横行しているもよう。それだけ引っかかってしまう人が多いということなので、クリエイターの方は特に注意してほしい事案です。

    【イラスト依頼詐欺の流れ】

    Instagramアカウントに「イラスト依頼」のDMが届く。
     ↓
    依頼料は高額、描いてほしい対象は子どもやペット。写真も送ってくる。
     ↓
    支払い方法はPayPalが指定される。「PayPal.Me」というメールアドレスなしでも送金できる方法があるにも関わらず、しつこくメールアドレスを用いての送金方法を希望してくる。なお、ここでごねるとInstagram通話機能を使って鬼電をかけてくる。
     ↓
    メールアドレスを教えると、今度は受け取るにはアカウントのアップグレードが必要など理由をつけて、逆に送金を要求してくる。

    ■ 今回の依頼主は「Pさん(仮名)」

     今回の相手「Pさん(仮名)」から届いたのは、「Hello are you available for commissions?(こんにちは。依頼は可能ですか?)」という英語のメッセージ。

    Pさんとのやり取り

     一見すると普通の連絡のようにも見えますが、Pさんのプロフィールを見ると、0フォロー0フォロワーであるうえに、ひとつの投稿もありません。普通はフォローしている人に依頼しません?この時点ですでに怪しさ満点……。

    Pさんのアカウントは0フォロー0フォロワー

     気を取り直して、「英語が分からない」と伝えると、日本語のメッセージと共に、1枚の写真が送られてきます。写っているのは欧米系の4~5歳と思しき子どもで、これを描いてほしい、とのこと。名前は「ジョン」くんだそうです。

    相手から提示された依頼料は300ドル。

     相手から提示された依頼料は300ドル(記事執筆時点:約4万7082円)。はっきりいって1枚の絵に対しては破格の値段ではあるものの、決してありえなくはない絶妙な額です。ジョンくんの誕生日に贈りたいので、1週間以内に用意してほしいとのことでした。

    支払いはPayPal希望とのこと。やっぱりか……

     疑わしい話ではあるものの、子どものためとあらば、その話に乗ってみましょう。パパッと描いてみたらどんな反応を見せるでしょうか。早速絵を描いていると、その間にPさんからPayPalを用いた支払いを希望されました。やっぱりそうきたか……。ここまでは従来通りの流れです。

    完成したイラスト

     と、そうしている数分の間にイラストが完成。相手にとっての番狂わせを実行していきます。

     完成したイラストを早速Pさんに見せて、「せっかくの誕生日なのでプレゼントしたい」「PayPalは使っていないので」と申し出ると……「PayPalは簡単に設定できる」と、食い下がってきました。タダでいいって言ってるのに……。

    イラストを送ると、まだ払う意思があるもよう

     「何が何でもお金を払いたい依頼主」と「どうしても絵をプレゼントしたい受託側」という謎の構図になりましたが、ここまで来てやっぱりお金をもらいます、というのも無粋なもの。「ジョンにおめでとうと伝えてください」と送ったところ……既読は付いたものの、以降はログインする様子もなく、完全に沈黙してしまいました。

    以降返事が返ってくることはありませんでした

    ■ 話にならないと思われた?

     今回の件、十中八九詐欺目的だったとは思いますが……せめてひとことお礼くらいは欲しかったなぁ。そして何より、これが本当の依頼であって、絵がジョンくんに届いてほしい……と願うばかり。

     PayPalはもちろん実際に存在する決済手段のひとつであるため、本当の取り引きにも用いられることもあります。しかし、詐欺目的の方の特徴として、とにかく会話が成立しない、提案が一方的で柔軟な対応が出来ない、という点が挙げられます。

     真剣に描いた絵を相手に盗られてしまうだけでなく、金銭までだまし取られてしまう可能性をはらんだ悪質な詐欺の可能性が高いので、安易に相手の話を信用しない、金銭の話は出来る限り相手に合わせないようにする、など徹底して自衛に努めるようにしましょう。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • アップルペンシルの「お墓」誕生 16本の墓標が示す「努力の可視化」
    インターネット, びっくり・驚き

    アップルペンシルの「お墓」誕生 ペン先16本の墓標が示す「努力の可視化」

  • 怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
    インターネット, おもしろ

    怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題

  • 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
    インターネット, 社会・物議

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
    インターネット, 社会・物議

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ゲーム, ホビー・グッズ

    「カードダス ドラゴンクエスト」2026年登場 描き下ろしSDイラストも公開

  • 「ハイスクール!奇面組」がノイタミナ枠で2026年1月放送決定 「うしろゆびさされ組」のカバーも
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ハイスクール!奇面組」がノイタミナ枠で2026年1月放送決定 「うしろゆびささ…

  • 「スコープドッグのゴミ箱」爆誕 100均素材で再現された「錆びたAT」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「スコープドッグのゴミ箱」爆誕 100均素材で再現された「錆びたAT」

  • 「おしえて!ギャル子ちゃん」が約4年ぶりに連載再開 ComicWalker内「アパンダ」にて第116話公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「おしえて!ギャル子ちゃん」が約4年ぶりに連載再開 ComicWalker内「ア…

  • 「記録消去者即抹殺」25年前のメモリーカードに貼られた警告ラベルが不穏すぎる
    ゲーム, ニュース・話題

    「記録消去者即抹殺」25年前のメモリーカードに貼られた警告ラベルが不穏すぎる

  • 甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像が外部公開状態に
    インターネット, 社会・物議

    甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト