おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】第四十三回 ザ・KAMI/黒田みのる

「うちの本棚」四十三回目となる今回も黒田みのる作品を取り上げます。
懇親の描き下ろし『ザ・KAMI』に黒田みのるの心霊研究家としての意欲が見られます。

昭和50年当時、心霊やオカルトのブームであり、ワイドショーでは心霊写真の鑑定をしていたりUFOの特番がくまれたしていたと思う。つのだじろうの心霊漫画も本作のあとくらいにブームになっていたのではなかっただろうか。


  • 本作品でも黒田は心霊…霊魂や神について当時の心霊学にそって解説もしていて、これはつのだの『うしろの百太郎』に先駆けている。
    また本作は全10巻シリーズの描き下ろし作品の第1巻にあたるものなのだが、残念ながらシリーズがキチンと完結したのかどうかは確認できていない。

    黒田はこのような描き下ろし作品をこの時期から多く手がけていたような印象があって、その後にもオカルト作品の単行本や雑誌サイズの描き下ろし作品があった。
    芸文コミックスという青年向けのシリーズであることから多少エロティックな表現も含まれる本作であるが、発表当時の状況などもあり、現在の目から見ればかなりソフトな印象ではある。が、黒田作品においてはそのあたりが巧妙というか、視覚的にはソフトでありながら妙にエロティックな雰囲気をかもしだすのがうまいのである。

    物語は、小学6年のふたりの少年が、夕立に降られ近くの小屋に雨宿りに駆け込むところから始まる。小屋には男女ふたりが先にいて、どうやら男を裏切っていた女に怒り、彼女をレイプし殺してしまうのを目撃してしまう。少年たちに気づいた男はふたりも殺そうとするが、そのとき強い光がその場を包みふたりは光の圧力で小屋の外に放り出され、男は雷に打たれて死んでしまう。

    成長したふたりはある企業で書類を運ぶアルバイトをしていたが、そこの総務課長が自分たちの横領をほかの社員になすり付けていたことを知る。が誰にも言えないまま時は過ぎる。やがてひとりは建築業に、ひとりは牧師となったが、牧師となった彼とつき合っていた女性を建築業に進んだ彼が奪ってしまう。そして、総務課長からも金をゆすっていたことを牧師の彼は知るのだった。
    やがてそんなふたりにも神による裁きがくだされるときが来るのだった。

    描き下ろしということもあってかコマ割りも大きめで画面もあまり描き込まれていないのだが、シリーズの1巻目として「神」をテーマにすることで黒田の意欲はかきたてられていたようである。

    神はすべてを見ているというような結末ではあるのだが、結果的にはアンハッピーな印象であまり救いのある話しではなかったように思う。が、これも時代の空気なのかもしれない。

    書 名/ザ・KAMI
    著者名/黒田みのる
    収録作品/ザ・KAMI(描き下ろし)
    発行所/芸文社
    初版発行日/昭和50年9月13日
    シリーズ名/芸文コミックス・黒田みのる怪奇心霊書下し劇画

    ■ライター紹介
    【猫目ユウ】

    フリーライター。ライターズ集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
     

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第四十二回 大地震/黒田みのる

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト