おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第31話 とあるアメリカンポップスのおはなし

とあるアメリカンポップスのおはなし毎度ゆるゆるとお送りしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回は「Seasons in the sun」という、ビルボードナンバーワンヒット曲についてのお話。

10代の頃からいわゆるクラシック・ロックやらオールディーズ・ナンバーが好きなのです。そもそものきっかけは、とあるテレビドラマで、ピーター・ポール&マリーというフォーク・グループを気に入ったことでした。


  • ドラマ内で使われた歌詞入り音楽はピーター・ポール&マリーだけだったと記憶しています。そんな中でも、OPであった「Blowin’ in the window(邦題:風に吹かれて)」と「Gone the rainbow(邦題:虹と共に消えた恋)」は、深く心に残りました。

    「Blowin’ in the window」は、ボブ・ディランが作った反戦歌で、あとから気が付けば大変に有名な曲でした。
    ボブ・ディラン版は弾き語りに近い感じですが、ピーター・ポール&マリーはアコースティックギターと3人のハーモニーで上品かつメッセージを強く訴える仕上がりです。発表は1960年代前半。
    「Blowin’ in the window」を聴くためにドラマを見ていたこのころは10代、ようやくステレオのラジカセを買ってもらったところでした。

    そして60年代~70年代代の音楽をエアチェックでテープに録りまくります。最新ヒットには目もくれず。
    60年代~70年代頃の音楽の特集をチェックていますと、ビートルズ、ローリングストーンズ、キンクス、サイモン&ガーファンクル、ボブ・ディラン、キャロル・キング、ジャニス・ジョプリン、ニール・ヤングなどのビッグネームは頻繁にかかります。

    しかし、一回聴いたっきり・録ったきりでなかなか二度目に当らない名前も出てきます。それも、各年のチャート(全米または全英)で一位を取っているというのに。

    例えばこんな人たち……スール・スーリール、ジョン・フレッド&ヒズ・プレイボーイ・バンド、ニルソン、テリー・ジャックス、バリー・マクガイア、ゼーガー&エバンズ、等々……。

    そんな「よくわからない」人たちの真実の姿を知るため、書店と図書館に通いました。そしてわかったことは、要するに彼らは「一発屋」だったのです。

    その「一発屋っぷり」がすごい人は、それなりに雑誌やムックで記事を見つけることが出来ました。
    ジョン・フレッド&ヒズ・プレイボーイ・バンドの「Judy In Disguise」は、ビートルズの「Lucy in the sky with diamonds」のパロディであること、ゼーガー&エバンズの「In The year 2525」は6週間もビルボード1位であったのに、その前にもその後にも全米チャートには名前が載ったことはないなど。

    しかし最も耳に残ったテリー・ジャックスの「Seasons in the sun」は、本にも雑誌にもまったく登場せず、素性が全然わからない。

    そんなあるとき、やや大きなレコード店で、店員さんにウォークマンのヘッドフォンを渡し、「この曲を知っていますか?」と聞いてみるという行動に出てしまいました。

    店員さんは暫く聴いてから、「店長ならわかるかもしれません」と。

    店長さんに話をしてくれ、店長さんはワタシに「テープ貸してもらえますか?店で掛ければだれかわかるでしょう」と、なんと店内に流したのです。

    しかし、まっさきにわかったのは、その店長さんでした。「ああ、これはテリー・ジャックスのSeasons in the sunですね。よくご存知ですね」と。さすがレコード店店長。

    これのCDかレコードが手に入るかと聴いてみると、CDはそもそもないかもしれないが、シングルレコードなら輸入できますよ、と。

    これはっ!ということで、輸入をお願いしました。2週間ほどで入荷の電話があり、受け取りに行ったレコードは、「OLD GOLD」と書かれたジャケットに入っていました。要するに古きヒットソングを集めたレーベルのようでした。

    しかしここで再度課題が。ジャケットは紙の袋だけで、歌詞カードがありません。まぁ洋楽ではありがちなこと……ということで、今度は勤務先のイギリス留学経験もあり、その後一時期通訳を仕事にしていたこともある英語堪能な会社の先輩女性に、一度聴いていただいた上で、歌詞を起こせませんか?とお願いし、OKをいただけました。

    しかし数日後、この方をもってしても、「サビの後半が何言ってるのか断定できない」とのこと。
    あまりしつこいのも申し訳ないので、あっさりあきらめました。

    ここまで、6~7年くらいかかったでしょうか。

    その後も時々発売されるオールディーズCDをチェックしていました。特に「Seasons in the sun」が含まれそうな1974年前後は念入りに見ていました。

    そして遂に、「Seasons in the sun」が含まれたCDが発売されたのです。
    最初に聴いてから既に10年以上経過していました。メジャーな会社ではなく、もちろんオムニバスでしたが、そんなことはどうでもいい。「Seasons in the sun」が入っているのが大事なのです。

    そして、ちゃんと歌詞カードもありました。
    この充実感(笑)。
    歌詞カードは前述の先輩に(すでに会社をお辞めになっていたのに呼び出して)ごらん頂きましたよ。

    こんな思い出のある「Seasons in the sun」ですが、いまでは簡単に歌詞を検索でき、CDもネット通販で入手できます。
    そして不名誉なことに、アメリカのとあるサイトで「最悪のポップ・ソング」にとりあげられていました。そのときの記述は、「一度聞くと脳裏から離れない」。そう、まさにそのとおり。ワタシは10年以上、脳裏にあったのですから。
    (残念ながら現在はそのページはなくなっているようです)

    そんな「Seasons in the sun」。インターネットなどで視聴できるサイトもありますので興味があればお暇な時に検索してみてください。


    【文:エドガー】
    鉄道、萩尾望都作品、ポール・スミス、爬虫類から長門有希と興味あるものはどこまでも探求し、脳みその無駄遣いを楽しむ一市民。そのやたら数だけは豊富な脳みその無駄遣いの成果をご披露させていただきます。

    あわせて読みたい関連記事
  • 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
    ライフ, 雑学

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”…

  • 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
    ライフ, 雑学

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    社会, 雑学

    ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト