- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース・話題
-
「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関する誤解を訂正
アニメ「オーバーロード」シリーズの公式Xは11月12日、「オーバーロード製作委員会からのお知らせ」と題してポストを投稿。先日「文字起こしネタバレサイト」の運営者が逮捕された件について、「通常のファン活動におけるSNSでの感想共有や、作品考察、ファンアート制作などを制限することはございません」と方針を明らかにしました。 -
涼宮ハルヒ新楽曲&MV制作プロジェクトが始動 クラウドファンディングサイトで支援受付
SOS団にまた会える!「涼宮ハルヒ」シリーズの公式Xにて、新楽曲&MVの制作プロジェクトが告知されました。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、11月15日より支援の募集が開始されます。楽曲を歌うのはもちろん平野綾さん(涼宮ハルヒ)、茅原実里さん(長門有希)、後藤邑子さん(朝比奈みくる)の3名です。 -
「アルネの事件簿」がテレビアニメ化!原作イラストレーターによる記念イラストも解禁
伝説の吸血鬼と吸血鬼オタクのお嬢様が織りなす、本格ミステリー&ゴシックファンタジー作品「アルネの事件簿」のテレビアニメ化が決定。さらに原作イラストレーターの春太郎さんによって新たに描き下ろされた、アニメ化記念イラストも解禁されました。解禁されたアニメ化記念イラストにはアルネとリンがクールに描かれており、アニメ化へ向けて期待が高まるイラストとなっています。 -
電子書籍サービス「マンガ図書館Z」がサイト停止へ 今後も再始動への道を模索
電子書籍のインターネット配信サービス「マンガ図書館Z」が11月5日、公式サイトにて「お知らせ」を更新。11月26日12時をもって、サイトを停止することを発表しました。 -
「文字起こしネタバレサイト」運営で初の逮捕者 KADOKAWAらが刑事告訴
アニメ「オーバーロードIII」のストーリー全体の内容を無断で文字起こししたとして、男性ら3人が逮捕されました。日本において文字起こしサイトで運営者らが逮捕されたのは今回が初めてとのことです。 -
羊毛フェルトで北斗の拳「ハート様」を制作 アタタかみのあるボディに感動
アイデアひとつでさまざまな作品が作れることで人気の羊毛フェルト。Xユーザー「あわわのおんつぁ」さんがモチーフに選んだのは、北斗の拳に登場する悪役「ハート」……もとい「ハート様」です。いったいなぜ……という疑問はさておき、「脂肪の塊」と揶揄されるほどの大きな体、そして不敵に笑みを浮かべる表情が完全再現されています。 -
消しゴムアートの限界突破!中学生作「可動式ジェネシックガオガイガー」が凄い
OVA作品「勇者王ガオガイガーFINAL」に登場した、真の勇者王「ジェネシックガオガイガー」を、なんと消しゴムを使って再現してしまったのは、Xユーザー「ツリロン」さん。投稿によるとどうやら自身が中学生のころ、どうしてもジェネシックガオガイガーの立体物が欲しくて作った作品なのだとか。そのクオリティにはただただ驚愕です。 -
毒物を擬人化した毒物男子プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリック)」11月9日始動
「毒物男子×謎」をテーマにした侵食型プロジェクト「Toxic-a-Holic(トキシカホリック)」が、11月9日20時から公式YouTubeチャンネルと公式Xで行われる生配信より始動します。これに先駆けキャラクターや出演声優情報、ティザーPVやティザーサイトが10月25日公開。AGF2024への出展も発表されました。 -
「青のミブロ」キャラを探して京都を巡る!スギ薬局とのコラボバス停広告探訪記
普通の少年「にお」が土方歳三や沖田総司と出会ったことで運命が大きく動き出すアニメ「青のミブロ」。10月19日の日本テレビ系列での放送開始を前に、スギ薬局との新たなコラボを物語の舞台「京都」で展開。10月21日より、京都市内にある56か所のバス停に7人のキャラクターの広告を掲出。今回特別に取材のお誘いをいただいたので、京都まで行って全キャラクターをコンプリートしてきました! -
ホビージャパンの「キャラポーズ図鑑」にトレースの疑い多数でお詫び 購入者には返金対応
株式会社ホビージャパン 技法書編集部が10月2日に発売した書籍「マンガ・イラストにすぐ使えるキャラポーズ図鑑 自然なしぐさからアクションまで あらゆるポーズ1800」にて、トレースの疑いがある図版が多数含まれていることが発覚。公式XやHPにて謝罪を行いました。 -
BLラブコメ「ガンバレ︕中村くん︕︕」2025年放映 キービジュアル・ティザーPV・メインスタッフ解禁
2024年8月にアニメ化が発表された、王道BLラブコメディ「ガンバレ︕中村くん︕︕」の放映が、2025年に決定。加えて、キービジュアル・ティザーPV・メインスタッフが解禁されました。さらに11月に開催される、アニメイトガールズフェスティバル2024内で、未発表のメインキャストが登壇するステージイベントも実施されます。 -
プリキュア舞台で大人ファンのマナーが問題視 子どもが怖がる事態も
プリキュアシリーズの最新作「わんだふるぷりきゅあ!」の舞台版である「わんだふるぷりきゅあ!ドリームステージ」が公式HPを通じて、来場する大人のファンに向けた「お願いとご注意」を掲載しました。 -
京言葉で“はんなり”追い詰める警官 4コマ漫画「いけず警察24時」
直接的な物言いを避け、遠回しの表現で相手に言いたいことを伝える「京言葉」。もしも京都で警察官が「はんなり捜査」をしたら……? そんなシチュエーションを描いた4コマ漫画がSNSで話題です。 -
ガンダムの名シーンをブラウン管テレビの中に再現 アニメそのまますぎるジオラマ作品に驚嘆
「機動戦士ガンダム」第一話におけるガンダムとザクの戦闘シーンを再現したジオラマ作品がXで注目を集めています。ガンダムがザクにビームサーベルを突き立てるシーンの作例自体はよく見かけますが、本作はなんとブラウン管テレビを用いてこれを再現。さらに、アニメ独特のパースを効かせた遠近効果も、パーツを加工することで表現しています。 -
ガンダムのコスプレイベントに原始人?実はれっきとしたレギュラーキャラだった
9月23日、プラザ平成にて開催された「Gコスプレ博02」。大盛り上がりのうちに無事終了したようですが、SNSでひと際大きな注目を集めていたのが「ネオ」さんです。ネオさんが扮したのは、ボサボサの長髪に伸びた髭、腰巻一枚という、まるで原始人のような出で立ちのキャラクターですが……こんなキャラ、ガンダムにいたっけ!? -
海外にて漫画「ベルセルク」のアニメが無許可で製作……公式が注意喚起
白泉社発行の漫画誌「ヤングアニマル」にて連載中の「ベルセルク」の公式Xアカウントが9月11日に声明を発表しました。現在SNS上で話題になっている、「ベルセルク」アニメーション製作プロジェクトは作者の許諾なしで行われていると明かしています。 -
「ウイングマン」がテレ東で実写ドラマ化 10月16日からDMMTVにて先行配信も
「電影少女」 や「I”s」等で知られる漫画家・桂正和さんの連載デビュー作「ウイングマン」が、生誕40周年を記念して実写ドラマ化されることが発表されました。10月22日深夜24時30分より、毎週火曜にテレビ東京等で放送されるほか、「DMMTV」では10月16日より初回のみ先行配信、2話目以降は各話放送と同時配信されます。 -
TVアニメ「魔神創造伝ワタル」2025年1月スタート 新たな「ワタル」と「龍神丸」の大バズりな冒険バトル
TVアニメ「魔神英雄伝ワタル」シリーズの最新作「魔神創造伝ワタル」が2025年1月より、テレビ東京系で放送されることが発表されました。TVアニメの新作は1997年10月の「超魔神英雄伝ワタル」以来およそ27年ぶり。新主人公「星部(ほしべ)ワタル」が、相棒の「龍神丸」と共に、大バズリな冒険バトルを繰り広げます。 -
ホテルニューオータニに「ぼのぼのルーム」「しまっちゃうおじさんルーム」誕生
アニメ「ぼのぼの」がホテルと初めてコラボすることが決定。ホテルニューオータニと手を組み、アニメの世界観にどっぷり浸れる宿泊プランを販売します。期間は9月1日~12月19日まで。料金は1室1名が税込4万円~、1室2名が税込7万円~で、8月24日の12時より予約が開始となります。今回のコラボでは「ぼのぼのルーム」と「しまっちゃうおじさんルーム」の2種類が用意されています。 -
100ワニの続編「100日後に死ぬ(×)ネズミ」が公開 ワニの親友のその後を描く
かつてTwitter(現X)で投稿されていた漫画「100日後に死ぬワニ」の続編となる「100日後に死ぬ(×)ネズミ」が公開されることが、作者「きくちゆうき」さんのXアカウントで発表されました。