- Home
- 過去の記事一覧
おたくま編集部の記事一覧
-
- 2020/8/7
- イベント・キャンペーン, 経済
「きのこの山の日」が移動した「山の日」に再び便乗 2020年限定で8月10日も記念日申請
2020年はオリンピック閉会式翌日を休日とするため、8月11日の「山の日」が10日に移動しました。山の日にちなんで11日を「きのこの山の日」とする明治「きのこの山」もこの流れに便乗。2020年だけ2日連続で「きのこの山の日」とするべく、8月10日も「きのこの山の日2020」として日本記念日協会に申請し、認定されました。 -
- 2020/8/6
- 宇宙・航空
アメリカ海兵隊AAV7海没事故 海底で事故車両を発見 回収作業へ
水陸両用車AAV7が訓練中に海没した2020年7月30日の事故に関し、アメリカ海兵隊は8月4日、海軍の無人潜水艇が海底で事故車両を発見したと発表しました。内部には脱出できなかった海兵隊員らが取り残され、すでに死亡していると考えられます。海兵隊は海軍と協力し、事故車両と遺体の収容の検討に入ると明らかにしました。 -
IQOS夏を味わう3つの戦略のラストは「史上最強メンソール」 8月6日全国発売
加熱式たばこIQOSを展開するフィリップ モリス ジャパンが、4月に施行された「改正健康増進法」以降、初めて迎える夏に向けて5月から、3つの企画を連続して実施。その最後となる第3弾として、8月6日にIQOS史上最強メンソールの「マールボロ・ヒートスティック・ブラック・メンソール」(税込520円)がコンビニ含め全国発売されました。 -
「いまからついーとしますにゃ」 猫の手を借りたツイートが話題
「ねこですいまからついーとします」そうつぶやいたのは、Twitterユーザーのあめさん。アメリカンショートヘアのゾーイくん(5歳)がパソコンに向かっている写真も添えられています。何をしてるのかな?画面をみると「00000000」。猫あるあるですね。この様子は、3万近いいいねと大反響をあつめています。 -
タバコじゃなくて“チャバコ”?「好影響をもたらします」お茶専用自販機が話題
先日すこし変わった“自動販売機”がTwitterで話題となりました。7月のある日、投稿者であるえすきちさんが静岡県にある自動販売機で購入したのはたばこ……と思いきや“ちゃばこ”。注意書きを見てみると「チャバコは、あなたの周りの生態系にも好影響をもたらします」という表記が。この“茶目っ気”ある自動販売機ツイートには、1万を超えるいいねが寄せられています。 -
プリッとした桃尻写真が多くの猫好きを魅了 白桃だ!
「桃が美味しい季節ですね。スーパーで桃を見かけると ついついうちの子と似てる桃を選んでしまいます」と、自身のTwitterに投稿したのは忍者猫チャコたん&すず香さん(以下忍者猫さん)。愛猫のチャコたんの後ろ姿の写真を紹介しています。猫ちゃんといえども見事なお尻!この投稿には、4万を超えるいいねに「綺麗な白桃」「美尻ニャンだ」といったコメントが寄せられています。 -
- 2020/8/4
- 宇宙・航空
ボーイング アメリカ空軍と協力してF-16の無人標的機改修を実施
ボーイングは2020年7月31日、アリゾナ州のデイビスモンサン空軍基地にアメリカ空軍と官民共同のF-16無人標的機改修ラインを構築し、その改修1号機を完成させたと発表しました。F-16を改修した無人標的機は、今後フロリダ州のティンダル空軍基地を拠点に、ミサイルなどの開発で標的として使用されます。 -
- 2020/8/4
- 宇宙・航空
アメリカ陸軍特殊部隊 新たな作戦ヘリMH-47GブロックIIを発注
ボーイングは2020年7月31日、アメリカ陸軍特殊作戦航空コマンド(USASOAC)から新たな作戦用ヘリコプターMH-47GブロックIIを24機、総額2億6500万ドル(約281億7000万円)で受注したと発表しました。これはフィラデルフィアにあるボーイングの工場で生産され、1号機は年内に引き渡される見込みです。 -
- 2020/8/4
- 宇宙・航空
クルードラゴンが無事アメリカに帰還 次からは2回連続で日本人宇宙飛行士が搭乗予定
民間会社の開発した宇宙船として初めて、国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送り届けた、スペースXのクルードラゴン「エンデバー」が2020年8月2日14時48分、フロリダ州ペンサコーラ沖のメキシコ湾に無事帰還しました。乗っていた宇宙飛行士2名の健康状態も良好で、ヘリコプターに乗りペンサコーラ海軍航空基地まで移動しています。 -
小学館「幼稚園」2020年9月号付録のセブンティーンアイス自販機がガチすぎた
小学館の児童雑誌「幼稚園」2020年9月号の付録、江崎グリコとコラボした「セブンティーンアイスじはんき」が本格的なことになっています。「幼稚園」88年の歴史上初の重版となった2019年版からパワーアップし、ボタンを押すとアイスが出てくる本格仕様。編集部にサンプル品が届いたので組み立ててみたら……幼稚園児向けとは思えない出来でした。 -
奈良・春日大社の神事「中元万燈籠」がニコニコ超会議で生中継 一般参拝中止をうけ史上初の試み
世界遺産の奈良・春日大社の神事「中元万燈籠」が、史上初めてインターネット生中継されることが決定しました。配信は日本最大のネットの夏祭り「ニコニコネット超会議2020夏」で行われます。配信は8月15日17時30分から。 -
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の本ビジュアルと本予告が解禁 主題歌はLiSAの「炎」
10月16日全国公開の映画、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の本予告映像および、描き下ろしされた本ビジュアルが解禁されました。本ビジュアルでは、歯を食いしばりめいっぱいの力で技を繰り出す炭治郎に対し、不敵な笑みを浮かべ余裕を漂わせる魘夢の姿が対照的に描かれています。本予告では、走り続ける無限列車の上で繰り広げられる炭治郎と魘夢の戦いや、列車内で応戦する炭治郎の妹・禰豆子(ねずこ)たちの姿が公開。 -
- 2020/8/2
- インターネット, サービス・テクノロジー
息子に頼まれ機械設計師が3Dプリンターで「都庁」を作ってみた結果→驚き再現度の1/800ジオラマ完成
機械設計師が3Dプリンターで息子に頼まれ作った「都庁」が話題です。綿密に計算して設計された3Dデータからは、細かい部分まで再現された都庁が出力されました。この作品を息子の、パンチひよこさんがジオラマとして怪獣フィギュアとともに撮影した写真をSNSに投稿したところ大評判に。「お父上、グッジョブですな」といった声が寄せられています。 -
- 2020/8/1
- 宇宙・航空
スイス陸軍 戦術偵察ドローンをロッキード・マーティンに発注
ロッキード・マーティンは2020年7月30日(現地時間)、スイス軍の装備調達を所轄するアルマスイス(連邦防衛調達局)から、戦術偵察・観測用ドローンのIndago 3を受注したと発表しました。正確な受注数は明らかにされていませんが複数で、最初のセットは今年中に引き渡されるとのことです。 -
“流行”の終着駅「まぼろし博覧会」2020年レポ 牛頭馬頭神輿や新エリアを見学してきた
夢か、うつつか、まぼろしか。静岡県伊東市には時代を彩ってきた“流行”たちの終着駅「まぼろし博覧会」(伊東市富戸1310-1)があります。 ここには廃業した元祖国際秘宝館、石和秘宝館ロマンの館など全国8か所の秘宝館や全国を巡る企画展、遊園地などから引き取った展示物、さらに館長のセーラちゃんが個人で蒐集(コレクション)したものが雑多に展示されています。 -
古代エジプトのパピルスで同人誌? 苗から育てて紙を手作りした同人作家のど根性制作記
古代エジプトの紙である「パピルス」を、一から作ってしまった人物がいます。挑戦したのは同人作家の苗洲烟(なえじまえん)さん。2年前のコミケ前に「パピルスにでも印刷しようかな……」と思いつきでつぶやいたのが始まりでした。そこから苗を入手し、育て、製紙。ついには名刺サイズの紙をつくり、印刷にも成功。その模様をTwitterで報告したところ大反響となり「パピルスガチ勢だ」といったコメントが寄せられています -
アメリカ海軍eスポーツチーム Twitchでのライブ配信再開
アメリカ海軍は2020年7月30日(現地時間)、海軍の公式eスポーツチーム「Goats & Glory」が7月31日より、動画ストリーミングサービス「Twitch」でのライブ配信を再開すると発表しました。先週に配信を一時中断していましたが、Twitchや海軍の内規を再確認し、完全に適合した形で配信を再開するといいます。 -
キャンプが好きすぎて山林まで買った芸人・ヒロシのキャンプ本 予約殺到で初刷増刷を決定
芸人・ヒロシさんが、自身の無骨キャンプのようすをまとめた書籍「ヒロシのソロキャンプ ~自分で見つけるキャンプの流儀~」の初刷が、6000部増刷され計24000部発行されることが株式会社学研ホールディングスより発表されました。 -
「さあ食せ……」ファミマで販売された話題のドラゴンボール超を “#食べマス”
2020年7月28日より、全国のファミリーマートのチルド(冷蔵)デザートコーナーにて発売開始された「食べマス ドラゴンボール超」(369円税別)。食べマスとは、“和菓子でできた食べられるマスコット”をコンセプトとした、人気キャラクターを和菓子で表現した商品。株式会社バンダイよりシリーズ展開されており、2016年4月の発売開始以来、これまで40種類以上の商品が発表されています。 -
オンライン飲み会では意外にノンアルが人気?エスビー食品が調査結果発表
新型コロナウイルスの影響で、ネットを通じた「オンライン飲み会」という、新しいお酒との付き合い方が生まれました。直接お酒を酌み交わさなくなったせいか、オンライン飲み会経験者の2人に1人はノンアルコール飲料を選んだことがある、というエスビー食品の調査結果が8月2日の「ハーブの日」を前に発表されました。
トピックス
-
ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?
ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68… -
ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ
1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕… -
閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験
4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。