おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【RPAロボパットDXがAIを搭載】 「AI文字入力アシスト」「AI作成アシスト」機能によりさらに便利にバージョンアップ!

update:
   
株式会社FCE
~業務自動化の可能性をさらに広げる「AIオプション」を順次リリース~



株式会社FCE(東京都新宿区、代表取締役社長:石川淳悦、証券コード:9564)が提供する業務自動化ツール「RPA Robo-Pat DX(以下、ロボパットDX)」は、このたび新たにAI機能を搭載した「AIオプション」をリリースすることをお知らせいたします。※1
「ロボパットDX」は、専門知識不要・プログラミング不要の使いやすさから、全国の中小企業を中心に導入が進んでいます。このたび追加される「AIオプション」は、お客様の業務をより簡単かつスピーディーに自動化することを目的とした機能で、今後も順次、新機能を展開してまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29370/311/29370-311-decf8b8ba23149779b398728c3a6ec3d-2999x1556.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


RPAロボパットDXに搭載「AIオプション」機能 
お客様から頂戴するフィードバックを参考に、より簡単に、よりスピーディーにお客様の業務自動化を実現するための機能として追加する、「AIオプション」機能。
その第一弾としてまずは「AI文字入力アシスト(仮)」を、第二弾として「AI作成アシスト(仮)」をリリース致します。第三弾以降もさまざまなAI機能群をリリース予定です。

第一弾:「AI文字入力アシスト(仮)」

レイアウトが統一されていない電子データをAIが読み取り、必要な情報を整理・抽出。各種業務システムとの連携をアシストします。

利用イメージ:
・企業から届く請求書情報を整理し、請求管理システムへ入力
・メール添付で届いた履歴書情報を整理し、採用管理システムと連携
・面や設計書から寸法情報を抽出し、施工管理システムへ反映
これにより、従来手作業で対応していた「入力・確認・整理」といった非効率な業務を効率化できます。

第二弾:「AI作成アシスト(仮)」

ロボパットDXのロボット作成プロセスをAIがサポート。初めての方でもスムーズにロボ作成が可能となり、現場のDX推進をより手軽にします。

第三弾以降

今後も続々リリース予定です。業務現場でのニーズを反映したAI機能群を今後も継続的にリリースしていきます。

今後の展開
今回の「AIオプション」機能の追加により、業務自動化の対象範囲が広がることで、既存のお客様におけるご活用シーンの拡大や、AIを活用した自動化を検討されている新規企業からの関心が高まることを期待しています。
特に、「非定型業務」や「属人的な作業」など、これまで自動化が難しかった領域への対応が可能となることで、より多くの業務シーンでの利用が期待されます。
こうした取り組みを通じて、将来的には
・お客様の利用範囲の広がり
・導入検討企業層の拡大
・継続利用・機能追加によるLTV向上
といった形で、当社サービスの提供価値向上および事業成長に寄与する可能性があると考えております。また「AIオプション」の正式なリリース時期や詳細は、後日公式Webサイト等で発表いたします。

RPAロボパットDXとは
導入企業数は 1600 社(2025 年1月末時点)を突破し「企業ユーザーからの評価が高かった IT 製品 の Top50 を発表する「ITreview Best Software in Japan 2023」では、約7300 製品の中から第1位(※2024では約10,000製品中、第2位)に、また最も評価された SaaS を表彰する「BOXIL SaaS AWARD 2025」では、4年連続「BOXIL SaaSセクション」 RPA部門1位を受賞するなど、多くの方にご支持いただいています。

その 理由として、 次の点が高くご評価いただいています。
1. プログラミングの知識を持たない事務職や営業職の方でも簡単にロボットが作成できる
2. DX推進に関する手厚いサポートがすべて無料で受けることができる
3. フローティングライセンスで何台でも利用できる
4. 1か月単位で利用が可能

お問合せはこちらから
RPAロボパットDX」お問合せは下記よりお願いします
https://fce-pat.co.jp/contact/
「RPAロボパットDX」サービスサイト
https://fce-pat.co.jp/


【採用情報】\FCEではチャレンジあふれる未来をつくるメンバーを積極採用しています!/
キャリア採用に関する情報はコチラから
https://fce-group.jp/8628/

新卒の方はコチラから
https://recruit.fce-hd.co.jp/

株式会社FCE
設立:2017年4月21日   
代表取締役社長:石川淳悦
証券コード:9564
本社:東京都新宿区西新宿2-4-1 NSビル10階
事業内容:DX推進事業、教育研修事業、出版事業
URL:https://fce-hd.co.jp/

当社は「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、人的資本の最大化に貢献することを使命とし、DX推進事業と教育研修事業を展開しています。
【最強のITツール】として約7300製品中第1位(※)を獲得した「RPAロボパットDX」、社員教育を一つで完結できる定額制オンライン教育システム「Smart Boarding」、世界4000万部、国内260万部発刊の世界的ベストセラー『7つの習慣』の出版、そして生成AI業務の生産性を爆発的に向上させる「FCEプロンプトゲート」、など中小企業から大企業まで、また全国の自治体や教育機関を対象に幅広く事業を行っております。

※ ITreview Best Software in Japan2023より

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る