おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

鈴鹿に向かうF1マシンの到着をセントレアがFacebookでライブ配信

update:

 いよいよ今週末の10月7日に三重県の鈴鹿サーキットで決勝が行われる、FIAフォーミュラ1世界選手権(F1グランプリ)2018第17戦・日本グランプリ。鈴鹿で30回目の開催となる今年からタイトルスポンサーがホンダとなり、名実ともにホンダのホームグランプリとなりました。

 今年はどんなドラマが繰り広げられるのか、レースウィークエンドに向けて期待が高まる中、マシンや関連機材の玄関口となっている中部国際空港(セントレア)が、10月2日に予定されるF1専用貨物機の到着を公式フェイスブックページで18時(予定)からライブ配信すると発表しました。

  •  F1サーカスの異名をもつ通り、F1世界選手権は世界中の国を舞台にしてレースが開催されます。2018年は3月のオーストラリアから11月のアブダビ(UAE)まで、21か国を巡る長いシリーズ。このため、運営者やチームはマシンをはじめとする様々な機材を運ぶことになります。

     今回は、先週の9月30日に第16戦ロシアグランプリが開催されたソチからの空輸。ロシアのヴォルガ-ドニエプルグループに属する貨物航空会社、エアブリッジカーゴのB747貨物機、B747-8F(貨物室容量697.3立方メートル)によるチャーター便で、10月2日未明から関係機材が次々と到着しています。中部国際空港によると、チャーター便は全部で7便。全便10月2日の到着を予定しています。

    エアブリッジカーゴのB747-8F(Photo:AirBridgeCargo)

    エアブリッジカーゴのB747-8F(Photo:AirBridgeCargo)

     中部国際空港では、このチャーター便の到着を公式Twitter(@Centrairairport)でお知らせしていますが、中でも真打ともいえるF1マシンを載せた専用貨物機の到着の様子を公式フェイスブックページでライブ配信すると予告しています。

     配信の日時は10月2日の18時~20時ごろを予定。機材の到着スケジュールによって前後することもあります。また、天候や運航状況の都合により、配信が中断・中止する場合もあるとのこと。中部国際空港に着陸できない場合も考えられるので、この辺りは頭に入れておく必要があります。

     ライブ配信について、最新の情報は中部国際空港(セントレア)の公式Twitter(@Centrairairport)、もしくは公式フェイスブックページで入手してください。梱包されたF1マシンの姿は、なかなか貴重ですよ。

    情報出典:中部国際空港(@Centrairairport)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 画像提供:葛屋カツキさん(@S9992020)
    インターネット, おもしろ

    水で地面に「鹿児島にまた来てね」 整備士による心のこもったサービスに感激

  • 富士スピードウェイに設置された加熱式たばこ専用喫煙所前での片山右京さん(中)ら
    企業・サービス, 経済

    チェッカー模様が目印の加熱式たばこ専用室 フィリップ モリス ジャパンと富士ス…

  • 宇宙・航空

    中部国際空港でチャイナエアライン台北線の運航再開 国内線ハッシュタグキャンペーン…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    成田第2ターミナルに新エリア「成田アニメデッキ」オープン メイド服スタッフのいる…

  • 宇宙・航空

    成田空港「空の日フェスティバル2019」台風被害により9月22日・23日の一部イ…

  • 社会, 経済

    世界唯一!フェラーリF1エンジン搭載のスピード記録ボートが動態復元

  • 社会, 経済

    ザ・リッツ・カールトンがメルセデスF1チームの公式ホテルに ポイント会員にF1観…

  • 企業・サービス, 経済

    「月の引力が見える町」太良町へ直行 佐賀空港リムジンタクシー太良路線4月1日から…

  • エアアジア・ジャパン、空港カウンターでの有人チェックイン手数料1,000円を廃止
    宇宙・航空

    エアアジア・ジャパン、空港カウンターでの有人チェックイン手数料1,000円を廃止…

  • 船と飛行機の深い関係
    宇宙・航空, 宙にあこがれて

    【宙にあこがれて】第5回 船と飛行機の深い関係

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト