おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
アメリカ
タグ:アメリカ
2025/9/22
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
ここ、本当にニューヨーク?現地のブックオフの内装が「実家のような安心感」
海外に進出した日本のチェーン店は、現地のニーズに合わせて内装やメニューが大きく変わることもしばしば。Googleなどで画像検索をすると「本当に同じチェーン店?」と思うようなものを見かけることも少なくありません。そんななかとあるXユーザーが旅先のニューヨークでふらりと立ち寄ったブックオフの店舗が「めちゃくちゃブックオフ」と話題を集めています。
2025/6/19
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
Nintendo Switch 2、米国で大量盗難 被害総額は約2億2千万円
日本をはじめ多くの国で2025年6月5日に発売された任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」。国内では転売行為が問題視されていますが、アメリカのコロラド州では輸送中に盗まれる事件が発生しました。
2025/4/10
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
アメリカ在住歴10年の日本人の“恐怖体験”が話題「ミスドのドーナツに……」
海外生活が長くなると、気づかないうちにその国の習慣が身についてしまうものです。アメリカに10年暮らしているXユーザーの「Dr.Cat」さんも、まさにその一人。久しぶりに日本を訪れ、ミスタードーナツでドーナツを食べたとき、思いがけない“恐怖体験”をしたといいます。
2025/4/8
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
AIが考えた?奇妙グルメ「ソバヌードルボウル」の衝撃体験 in アメリカ
海外に行くと“奇妙な日本食”に出会うことがよくあります。当地の人が自由な解釈で作り上げた斬新な「SUSHI」や「RAMEN」は、ぜんぜん違うけどなぜか憎めない、不思議な魅力があります。アメリカ在住の山口慶明さんがこのほどXに投稿したのは、そんな“奇妙な日本食”の新手。その名も「ソバヌードルボウル」です。
2023/10/25
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
カリフォルニアで日本語のメモを発見!「竹輪」の文字に思わずニッコリ
海外で日本人に会うと、なぜか嬉しい気持ちになることがあります。アメリカ・カリフォルニア在住の日本人女性「ぐーたら母さん」さんも、もしかしたら、同じような気持ちだったのかも。道端で偶然発見したメモには「竹輪」などの日本語が。メモを落とした日本人と思われる人は、どんな人で何を作ろうとしていたのか、いろいろ想像が膨らみます。
2023/4/25
ユニーク
| writer:
一柳ひとみ
海外ではハートの色に意味がある?青は「信頼」黄色は「ユニーク」 推しカラーにあてはめる人も
Twitterに、ハートの絵文字にまつわる興味深い投稿を発見。アメリカでは、ハートの色にそれぞれ意味があるのだとか。真意は定かではありませんが、知っておくに越したことはなさそうです。赤色は「愛してる」、ピンク色は「かわいいね」、黄緑色は「おもしろいね」、オレンジ色は「好きだよ」、黄色は「ユニークだね」、青色は「信頼してるよ」、紫色は「優しいね」など、色によって意味があるです。
2020/4/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ポーランド軍 医師不足に苦しむアメリカに軍医チームを派遣
2020年4月23日現在、世界で最も新型コロナウイルス感染者がいるアメリカ。各地の医療機関では医師不足に直面しています。この状況を救おうと、感染拡大が落ち着きつつあるポーランドから4月23日(現地時間)、軍医のチームがアメリカに派遣されました。 (さ…
2019/12/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
史上初のステルス実戦機F-117 レーガン大統領記念館に展示
アメリカ、カリフォルニア州にあるロナルド・レーガン元大統領の業績を記念する展示館に2019年12月7日(現地時間)、史上初のステルス実戦機として知られるF-117が展示されました。展示に際し、ロッキード・マーティンで入念な修復作業が行われています。 …
2019/6/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ連邦航空局がペルシア湾とオマーン湾での飛行禁止を通知
イラン革命防衛隊がアメリカ軍の無人偵察機、RQ-4グローバルホークを地対空ミサイルで2019年6月19日(現地時間)に撃墜したことを受け、アメリカ政府が動きました。アメリカ連邦航空局(FAA)は6月21日(アメリカ東部時間)、アメリカの民間機に対し、ペルシア…
2019/6/5
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
トランプ大統領のイギリス訪問 バッキンガム宮殿での儀仗に注目
先日の日本に続き、国賓としてイギリスを訪問しているアメリカのトランプ大統領。訪問中にはノルマンディ上陸作戦から75年となる記念式典への出席も予定されています。これに先立つ2019年6月3日、イギリスに到着したトランプ大統領はバッキンガム宮殿を訪れ、エリザベス…
2019/4/12
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
携行火器とワイヤレスでつながる新型暗視ゴーグル アメリカ陸軍が今年秋に韓国で実地試験
2019年4月2日(現地時間)、アメリカ上院で開かれた陸軍近代化に関するヒアリングで、陸軍の将来計画などを担当するG-8の責任者、ジェームス・F・パスカレット中将は、開発中の新しい双眼鏡型暗視ゴーグル「ENVG-B(Enhanced Night Vision…
2019/3/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
「クルードラゴン」3月2日に試験飛行 アメリカの有人宇宙船復活へ
スペースシャトル・アトランティスがSTS-135ミッションから地球に帰還した2011年7月を最後に途絶えた、アメリカの有人宇宙船。その歴史が、再び動き出そうとしています。スペースXによる有人宇宙船「クルードラゴン」の第1回無人打ち上げ試験が、いよいよアメリカ…
2019/2/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカがフィンランドへのEA-18G輸出を承認 オーストラリアに続き2か国目
2019年2月18日、アメリカ政府はフィンランドへのEA-18Gグラウラー電子戦機の輸出を承認。海軍とメーカーであるボーイングにその旨を通知しました。EA-18Gの輸出が認められたのは、2013年に承認されたオーストラリアに続いて2か国目。フィンランドは、現…
2018/12/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
2機目の航空自衛隊向けKC-46Aが正式発注される
アメリカ政府は2018年12月6日(アメリカ東部時間)、日本の航空自衛隊向けとして2機目となるKC-46A空中給油/輸送機を約1億5895万ドルでボーイングに発注しました。この発注分のKC-46Aは、ワシントン州シアトルにあるボーイングの工場で生産され、20…
2018/12/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
故ブッシュ大統領「エアフォース・ワン」で最後の旅路
2018年11月30日に94歳で死去した、「パパブッシュ」ことジョージ・H・W・ブッシュ第41代アメリカ大統領。 2006年12月26日に死去した第38代大統領、ジェラルド・R・フォード氏を上回る94歳171日という歴代最長寿の大統領でした(存命の大…
2018/11/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカからインドへの155mm榴弾砲M777A2引き渡しを開始
2018年11月9日(現地時間)、インド陸軍は新しく採用した155mm榴弾砲M777A2の受領式典を行いました。これはアメリカ政府からのFMS(対外有償軍事援助)によるもので、インド陸軍は合計145門のM777A2を導入します。 (さらに&helli…
2018/8/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
スウェーデンがアメリカとPAC-3導入で合意
2018年8月2日(現地時間)、スウェーデン政府はアメリカからペトリオットPAC-3対空ミサイルを導入すると発表しました。総予算は100億クローネ強で、追加取得の予定はありません。この1年間で、ロシアに近い立地条件にあるNATO加盟国のPAC-3導入が相次い…
2018/8/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
超音速機の開発計画に参加するチャンス! アメリカ企業が求人イベント開催
アメリカの航空機メーカー「アエリオン」が、同社で開発中の超音速ビジネス機における技術者らを募集するため、9月21日にロサンゼルスで大規模な求人イベントを開催することになりました。皆さん、超音速機の開発計画に参加するチャンスですよ! (さらに&hell…
2018/7/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
小型機に搭載可能な高性能合成開口レーダーの1号機が出荷
2018年7月3日(現地時間)、アメリカのユタ州に本社を置くレーダーメーカー、IMSAR LLCは最新の小型合成開口レーダー(SAR)「NSP-5 ER」の1号機が、オレゴン州にある退役軍人経営会社(VOSB)、インテグレーテッド・サーベイランス&ディフェン…
2018/7/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ、B-2による新型核爆弾の投下試験を実施
2018年6月29日(アメリカ東部時間)、アメリカエネルギー省(DOE)傘下の国家核安全保障局(NNSA)は、アメリカ空軍と新型核爆弾「B61-12」の核を搭載していないデザインモデルを用いた、ステルス爆撃機B-2からの空中投下試験をネバダ州のトノパー試験場…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は
親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
編集部おすすめ
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね
キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/10
Xの累計いいね数160万超。漫画家・いきろ氏の注目新作漫画『魔法少女ピンクブルー【連載版】』を10月10日より配信開始
2025/10/10
ロボット×eスポーツでエンジニア育成!エンジニア選手権CoRE2026シーズン新ルール公開
2025/10/10
抽象画家みつき ポップアップストア「かさねてみたら」開催中 ~ 病院でアートを生みだす画家の世界を“体感” キンコーズ 新宿ツクルで10/11まで ~
2025/10/10
オリジナルグッズ製作専門の新サイトOPEN|グランド印刷(株)
2025/10/10
エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン、2026年春入社内定式を実施
more
↑