おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:和菓子
2021/8/5
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
かわいすぎて食べるのがもったいない「すずめ村のみたらし団子」
ネット上ではたびたび創作のお菓子が話題になりますが、ツイッターに何ともかわいらしい「すずめたちのみたらし団子」が登場しました。すずめのみたらし団子は串にささっているのではなく、串に上に乗り、まるで木の枝に仲良く並んでとまっているよう。合計8匹のすずめたちが整然と並ぶ様子を見ると、とてもほっこりとした気持ちになります。
2021/7/24
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「目がおかしくなるぐらい作っています」あざらしの最中に注目集まる
「最近は毎日、目がおかしくなりそうなぐらいアザラシの最中作っています」というつぶやきと共にツイッターに投稿された写真には、大量のまんまるでかわいらしい姿のあざらし最中が、画面せましと写っています。投稿者であり和菓子の作者は栃木県真岡市にある和菓子店「御菓子司 紅谷三宅」店主の三宅正晃さん。話をうかがうと、このあざらしの最中は「ころころあざらし」という商品名で6月に販売を開始したばかりの新作商品。
2021/6/18
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
夏の風物詩を和菓子で表現 異色の経歴を持つ「和菓子表現家」が魅せる色鮮やかな「花火」
夏の風物詩「花火」を和菓子で表現した投稿がSNSで話題。自身を「和菓子表現家」と称する土屋さんの繰り出す「花火」は、伝統と伝統を組み合わせた新しい表現。目でも舌でも楽しませる逸品はいかが?
2021/4/26
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
これ以上ない予防策? 和菓子職人が作る「よい歯」啓蒙の練り切り菓子
「良い歯の日」に合わせた創作和菓子がTwitterで話題。SNS上で都度話題になる気鋭の和菓子職人により生み出されたそれは、「歯」をコミカルに再現した伝統と革新が合わさったもの。筆者は制作時のエピソードを含め、「紅谷三宅」店主に話を聞いた。
2021/2/18
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
井村屋から「冷凍和菓子シリーズ」3種類登場 大福・きなこおはぎ・あん入黒糖わらび餅
井村屋株式会社から新商品「冷凍和菓子シリーズ」が発売されます。ラインアップは「4コ入大福(つぶあん)」「4コ入きなこおはぎ(つぶあん)」「4コ入あん入黒糖わらび餅(こしあん)」の3種類。3月8日より発売予定。希望小売価格はオープン価格です。
2021/2/7
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
鹿児島銘菓「かるかん」をバターで揚げ焼きに カロリーは気にしない!
鹿児島や宮崎などで親しまれている和菓子「かるかん(軽羹)」。名前からキャットフードと勘違いされることもありますが、米粉で作った白いカステラのような見た目の蒸し菓子です。そのまま食べてもおいしいのですが、ひと手間加えバターで揚げ焼きしたアレンジレシピが激うまだとTwitterで注目を集めています。
2021/1/1
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
冬の風物詩「こたつ猫」を老舗和菓子が京菓子で作ってみた
多くの猫飼いにとっては「冬の風物詩」の「こたつねこ」を和菓子で再現した和菓子職人の投稿がTwitterで話題。思わず食べるのをためらってしまいそうな見た目に多くの人がほっこり。実は老舗和菓子屋の店主でもある投稿者は、この反響を受け、商品化を決断した模様。
2020/9/2
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
和菓子職人の遊び心から生まれたセキセイインコ 可愛すぎて食べるのがもったいない!
セキセイインコたちが佇んでいる様子と思いきや、実は和菓子だったというTwitterユーザーの投稿が話題に。「練り切り」と呼ばれる和菓子古来の技法で作られたそれは本物と言われても納得できるクオリティ。夏真っ盛りのいま、なぜ春の代名詞のセキセイインコが話題になったのか調べてみた。
2020/7/31
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
「さあ食せ……」ファミマで販売された話題のドラゴンボール超を “#食べマス”
2020年7月28日より、全国のファミリーマートのチルド(冷蔵)デザートコーナーにて発売開始された「食べマス ドラゴンボール超」(369円税別)。食べマスとは、“和菓子でできた食べられるマスコット”をコンセプトとした、人気キャラクターを和菓子で表現した商品。株式会社バンダイよりシリーズ展開されており、2016年4月の発売開始以来、これまで40種類以上の商品が発表されています。
2020/7/3
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
まってた!毎夏SNSを賑わせる丸八製菓の「すいか団子」と「西瓜わらび餅」が2020年も販売開始
株式会社丸八製菓(愛知県豊橋市)の夏季限定「チョコマントすいか(すいか団子)」(12本3000円/税別)と「西瓜わらび餅6本セット」(6本1500円/税別)が、2020年も発売されました。オンラインショップでは7月1日から、工場直売所では7月3日から販売が始まっています。なお工場直売所では各1本から購入が可能です。
2019/2/28
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
ドラえもん和菓子が登場 ローソンで販売
かわいすぎて食べられないお菓子に出会ったことはありますか。世界的にも大人気のドラえもんの楽しくてかわいくて再現率も高いお菓子「食べマス ドラえもん」が発売されました。これまた食べるのに躊躇してしまいそうです。 「食べマス ドラえもん」は、2019年2…
2018/9/18
おもしろ
| writer:
梓川みいな
単純なのに特徴とらえている「練り切り」フレディ・マーキュリーに絶賛
イギリスのロックバンド「クイーン」。メインボーカルのフレディ・マーキュリーがこの世を去ってからもファンを増やし続け、今なお世界中で愛されています。勿論、日本でも。その日本でクイーンの魅力にとりつかれた人が、日本らしい方法でフレディを再現して話題になっています…
2018/8/10
商品・サービス
| writer:
梓川みいな
ど、どくまんじゅう?熱海温泉に新名物「毒饅頭」爆誕
伊豆半島合同会社より、こだわり抜いた国産厳選素材のみで作られた熱海温泉の新名物「熱海温泉 毒饅頭」が2018年8月8日に発売されました。だ、大丈夫なのか……!? (さらに…)…
2018/5/24
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
和菓子と思ったら「プラバン」だった!思わず食べてしまいそうな「プラバンの花」が話題
プラスチックの板にマジックで絵を描いて、トースターで熱してキーホルダーやペンダントに加工する「プラ板遊び」。1980年~1990年代の小学生の間で「プラ板」ブームが到来し、筆者もその波に乗った一人なのですが、当時はそれほどバリエーションもなく、平面のプラ板に…
2018/2/5
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
福岡の銘菓「筑紫もち」がランチパックに 求肥と黄な粉クリーム、黒蜜をパンにサンド
福岡県の銘菓、如水庵(じょすいあん)の「筑紫もち」が、山崎製パン株式会社「ランチパック」とコラボして、九州限定で「ランチパック 筑紫もち風」(税込165円)として1月30日に発売されました。 (さらに…)…
2017/12/8
おもしろ
| writer:
梓川みいな
社長の優しさが……まさかのかさ地蔵のラストシーン?!
老舗和菓子屋の社長が栽培したという見事な白菜。それを社屋の玄関先に並べておいた姿が「かさ地蔵のラストシーンみたい」とツイッターで紹介されて話題になっています。 (さらに…)…
2017/9/12
おもしろ
| writer:
梓川みいな
可愛すぎて食べるのがツライ……ツラくて串に刺せない、みらたしなニャンコたち!
手作りの和菓子って、ほっこりしていいですよね。白玉団子などは簡単に作れて美味しくできあがります。筆者は名古屋の出身なので、尾張地方の郷土菓子とも言える「鬼まんじゅう」をよく作ります。しかし、お団子は意外と作らない……。 秋のお月見のお供にはみたらし団子も…
2017/9/10
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
可愛すぎて作ってみたくなる、柴犬のみたらし団子がすごい
お菓子をつくるなら、インスタ映えするような可愛いお菓子を作ってみたいといつも思いつつざっくり作る派ですが、そんな筆者とは正反対なNaoさん(@england618)の作るお菓子がTwitter上で話題になっています。 (さらに…)…
2016/10/7
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
ハロウィン和菓子「目玉の水饅頭」や「指型のサブレ」がキモかわいい!老舗和菓子屋・末広庵より発売
今年もハロウィンが近づき、方々でおっかなびっくりなグッズや食品が発売されつつありますが、川崎で65年間和菓子屋を営む老舗の菓子匠末広庵がハロウィンに先駆けて「キモかわスイーツ」をテーマに『おばけのパーティーを見つめてる(目玉の水饅頭)』、『ぼくも仲間に入れて…
2016/6/24
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
ワンピースのチョッパーが和菓子になったよ!もったいなくて食べられない!
『ONE PIECE』のキャラクターであるチョッパーが和菓子になっちゃうそうで、6月27日からセブン&アイグループが展開するショッピングサイト「オムニ7」にて予約受付が開始されます! 今回は『食べマス ONE PIECE チョッパー』と、『食べマス ON…
PAGE NAVI
«
1
2
3
»
トピックス
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印
車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/22
TECHFUND、AIを活用した仮想通貨情報サービス「CoinPost Terminal」へのセキュリティ監査情報提供に向けてCoinPostと協業開始
2025/8/22
NHNの美少女系RPG『アビスディア』、リリース初日にApp Store「トップ無料ゲームランキング」で1位を獲得! 1位獲得記念でゲーム内通貨 1,000エストを配布中!
2025/8/22
岐阜の郷土料理を東京で堪能できる2日間限定のイベントが開催「本場の味を楽しむ!岐阜中山道の郷土料理」9月9日(火)・10日(水)in神田明神
2025/8/22
サブギガ帯を利用して最大1kmのイーサネット長距離無線転送を実現イーサネット無線コンバータ「RP-WAH-SR12/RP-WAH-SR22」新発売
2025/8/22
「国産太陽電池セル」宇宙戦略基金事業に採択
more
↑