おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:コラム
2016/4/12
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
キャラ弁は「作った方が良い?」「作らなくて良い?」
放送作家・鈴木おさむさんがブログ上に投稿した「キャラ弁」に関する問いかけを発端に、ネット上で「キャラ弁の是非」が議論されているそうです。ニュースサイト複数で紹介され話題になっていました。 (さらに…)…
2016/4/8
ライフ
| writer:
おたくま編集部
ブリーダーに安藤にラブリーK.B!? ファン呼び名がおもしろい
テレビやネットを盛り上げる頂点にいるのは芸能人の皆さんですが、そんな彼らのファンがそれぞれおもしろい呼び名で呼ばれているってご存知ですか? そもそもの発端は編集部でGACKTさん関連の記事を読んでいた部員が「GACKTさんのファンってLOVERSって言う…
2016/4/7
社会
| writer:
おたくま編集部
柏市立図書館が「死にたくなったら図書館においで」
「死にたくなったら図書館においで」こんなメッセージが記されたポストカードが、千葉県柏市立図書館及び分館で無料配布されています。 (さらに…)…
2016/4/6
社会
| writer:
おたくま編集部
札幌市の英断「犬猫は生後8週間親と飼育」 一方その他は?
北海道札幌市が日本で初めてとなる「犬や猫は生後8週間は親と一緒に飼育してから譲渡する」との努力目標を盛り込んだ「札幌市動物愛護管理条例」を可決しました。3月末に報道され、動物好きな人たちからは「やっと日本もそうなるか」「札幌に他も続いて欲しい」などの声がネット…
2016/4/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
どこ行ってた!?ライト兄弟の飛行機特許ファイルが36年ぶりに見つかる
1980年以来、36年間にわたって行方不明になっていた、ライト兄弟の飛行機「ライトフライヤー」の特許書類が3月22日、カンザス州にある米国立公文書館の収蔵施設で発見されたそうです。 (さらに…)…
2016/4/5
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
「慣らし保育」にソワソワが止まらない親今年も続出 ネットに「寂しい」の声も
この4月に保育園に入園する子供達の中には、入園式はまだなものの1日から「慣らし保育」に入っている子も多いのではないでしょうか。 「慣らし保育」は、子を新しい環境に徐々に慣れさせるため、登園日数や滞在時間を少しずつ調整し、本格的な園生活にむけて行う準備期間…
2016/4/5
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ストレス社会の改善にも役立つ!? 2週間で38万の『宇宙バイト』
今年2月、JAXAは一般の男性8人を2週間、閉鎖環境に置く試験を行いました。昨年12月の募集時には「宇宙バイト」と注目され大きな話題になりましたよね。勿論応募が殺到したそうです。 一般には「2週間閉じ込められる」としか認識されていなかったようですが、実は…
2016/4/4
ライフ
| writer:
おたくま編集部
疲れ目がひどい人に朗報!そんなときは耳ヨガがおススメ
疲れ目はPCが普及しまくった現代の不治の病とも言われていますが、目薬してもアイピローを使ってみてもブルベリーのサプリメントを飲んでみても全然ダメだと嘆いてお困りの方って多いんじゃないでしょうか? (さらに…)…
2016/3/16
オトナ向け
| writer:
おたくま編集部
女性のあえぎ声の大きさで男性の技術レベルがわかる?調査してみた【無駄な事にまじめに取り組むシリーズ】
だからどうしたと言われることを、毎回本気で調査し紹介する「無駄な事にまじめに取り組むシリーズ」。 つい先日も、「各国のあえぎ声」について大人向けビデオを8時間視聴し耳コピーして起こしたデータを紹介したところ、「馬鹿馬鹿しい」という沢山のお褒めの言葉をいた…
2016/3/15
コラム
| writer:
おたくま編集部
古代天皇が長寿すぎると話題 なっなんだってー!
「古代天皇の寿命が異常に長い」こんなことがネット上で話題になっていました。100歳ごえが多数いらっしゃるのだとか……なっなんだってー! という嘘みたいな話ですが、実は「真実」なんです!と、言い切って良いものか迷うところではありますがそういうことになってい…
2016/3/15
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
派手にゴミ拾いする「ゴミ拾い侍」 8万RTを集めた話題の彼らに話を聞いてみた
渋谷の街中を歩いていたら突然「何奴!」の大声。 驚き目を向けると、華麗な“火ばさみ”さばきでゴミを成敗する侍の姿が!まるで時代劇を見ているかのような、このようすが先日ネット上を賑わせていました。 (さらに…)…
2016/3/11
オトナ向け
| writer:
おたくま編集部
『大エロ線』って手相知ってる?あると“お色気ムンムン”らしいよ
エッチな人ほど仕事ができたりカリスマ性があったりしますが、そんな人を見分ける『大エロ線』ってご存知ですか?大江戸線じゃないですよ、大エロ線。大エロ線です。 人差し指と中指の間から薬指と小指にかけて輪を描くように入っている線を金星環や金星帯と言い、これを持…
2016/3/7
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
高級車レクサスが15万ランドセル発表!で、庶民のランドセル買い得時期は?
まもなく新入学のシーズンが到来します。そんな時期に先駆け、トヨタ自動車の高級車ブランドLEXUS(レクサス)が、お値段15万円もするランドセルを発表しました。15万ですよ、15万。税込みですけど勿論。 (さらに…)…
2015/12/7
ライフ
| writer:
おたくま編集部
ネットにある素朴な疑問「半ドンって何の略?」
私が子供の頃には、土曜日の学校は「半ドン」ということで、昼に終わると急いで自宅にかけもどり、お母さんの作ってくれる一杯のラーメンに至福の時を感じたものです。 私の半ドン昼食は「マルタイの棒ラーメン」が定番でしたが、この話をすると同世代は皆それぞれ定番があ…
2015/10/6
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
エロマンガの擬音には一体どれだけの種類があるのだろう?調べてみた【無駄な事にまじめに取り組むシリーズ】
仕事柄、サンプル品として出版社から色んな本をお送りいただくことがあるのですが、中にはエロマンガも含まれます。エロマンガの場合ほとんどは、新刊情報だけをチェックして内容は読まずに倉庫行きとなることが常。 ただこれでは毎度送っていただく、出版社の方に申し…
2015/8/6
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
このマンガキャラは絶対マゾ! 女王様お墨つきの男性キャラ5選
マゾヒストとは虐められたり屈辱を与えられたりすることに快感を覚える性癖なのは皆様ご存知よね? マゾっぽいとかサドっぽいとかを話題にすることは最早現代では日常茶飯事。同じように、マンガを読んでいても「このキャラってマゾっぽいわねえ……?」とほくそ笑むことがしば…
2015/7/22
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第53回 空の交通情報、NOTAM
道を歩いていると、時折道路工事や夏祭り等のイベントで交通規制があり、それを予告する看板が出ていることがありますね。テレビやラジオでも、同様の交通規制情報を放送しています。普段使ってる道が通れずに迂回する時、つい「空でも飛べたらなぁ」なんて思うこともあるのですが…
2011/9/15
アニメ/マンガ
| writer:
おたくま編集部
ドラマや映画など、実写作品の原作供給源としての漫画の歴史
今年、テレビドラマ『JIN ―仁―』が大変な評判となりました。視聴率は毎回20%前後を獲得したそうです。このドラマは村上もとかの漫画を原作としたものであり、今年放送された漫画原作のテレビドラマとしては他にも『鈴木先生』『アスコーマーチ!』『IS ~男でも女でも…
PAGE NAVI
«
1
2
3
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/20
究極の二択!「学園黙示録 H.O.T.D.」新作ゲームでスイカ派?ピーチ派?キャンペーン開催!
2025/11/20
ルクミーの保育AI(TM)「すくすくレポート」が特許を取得
2025/11/20
サクふわ食感がたまらない!台湾で人気の「台湾ドーナツ」が日本で新たな姿に!限定フレーバーがこの冬、続々登場
2025/11/20
【11月20日は「世界子どもの日」】フィリピンの路上の子どもたちにも「希望」のクリスマスを!
2025/11/20
新収蔵ポスター「セーフ・セックス!」初公開 「中村キース・ヘリング美術館 世界エイズデー2025」11月22日より開催
more
↑