おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

キャラ弁は「作った方が良い?」「作らなくて良い?」

放送作家・鈴木おさむさんがブログ上に投稿した「キャラ弁」に関する問いかけを発端に、ネット上で「キャラ弁の是非」が議論されているそうです。ニュースサイト複数で紹介され話題になっていました。

  • 【関連:ソーセー人に恐るべき刺客が!最強のウィンナーカット『ダイオウグソクムシ』爆誕!】

    まっくろくろすけ弁当

    ■キャラ弁は作るべき?

    鈴木さんが問いかけたきっかけは、寄せられた子供のお弁当に関する相談から。
    相談者は共働き家庭だけどももうすぐ子供のお弁当作りが始まるので、最近はキャラ弁が流行っているし「そういうお弁当を作った方がいいのか迷っています。」と悩んでいるようす。

    そこで鈴木さんは、この問題について「お子さんのお弁当。キャラ弁、やってる?やってない?そのようなお弁当、作った方がいいと思う?作らなくていいと思う?その努力すべき?しなくてもいい?」と問いかけたところ、コメントには様々な意見が寄せられていました。

    ▼肯定派からは「状況により作り分けてる」「残さず食べるから作る」など

    自分がキャラ弁を作って貰えなかったという人からは、子供時代のそれを悔しさに料理の腕を上達させたという意見もあれば、普段のお弁当は手抜き弁当だけれども月1のお弁当会や遠足では作ると言う人、子供が喜ぶので頑張って作っているという人に、キャラ弁だと残さず(好き嫌いなく)食べるので作るという人とそれぞれ事情や考えがあり作っているようす。

    ▼否定派からは「不衛生」「面倒」など

    そして否定派と思われる方からは、食材をべたべた触るので不衛生という人、キャラ弁は子供には食べにくいという人に、作るのが面倒、食べ物で遊んでいるように見えるという意見も見られました。

    ■幼稚園・保育園では一部「キャラ弁禁止」に

    最近ネットニュースで頻繁に紹介されていますが、一部の幼稚園・保育園では「キャラ弁禁止」を打ち出すところが出ているそうです。

    理由は「キャラ弁が流行りすぎ過剰になりすぎているから」「キャラ弁をきっかけにいじめにつながるから」と言われていますが、実際どの園が実施しているのか具体名が出回らないため真偽不明。ただ情報だけが一人歩きし、世のお母さん方を無駄に不安がらせているようです。

    紹介されている記事によると「キャラ弁を理由にいじめられる」のは、「キャラ弁でない子が冷やかされる」というパターンと、「蓋を開けた時にキャラクターが崩れて冷やかされる」パターンがあるようです。

    園としては、問題に発展しそうなものは極力排除しておきたいという事なのでしょうね。

    ■筆者は「特別な日だけ作る派」 作る時はリクエスト制

    筆者は二人の子を持つ親であり、今回話題になっているキャラ弁は「作る派」です。

    ただし普段は給食が出る園や学校に子供達を通わせているので、「遠足」や「運動会」など特別な時にしか作りません。それも時間に余裕がある時など出来る時に限って作っています。
    変わりに作る時は、子供達からリクエストを受け付け、それを叶えることにしています。

    写真はリクエストされたから「知恵を絞って作った結果」です。キャラ弁は子供とのコミュニケーションのようにもなっているので、作る側も食べる側も毎度それなりに楽しんでいます。

    プリキュア弁当
    ジュウオウジャー弁当
    妖怪弁当
    ゴーストと15偉人アイコン弁当

    勿論「食べやすさ」や「食べきれる量」を考慮して作っていますが、栄養についてはそもそも子供用お弁当箱が小さいので、バランス良くとは最初から無理な話。
    そのため、「食べやすさや」「食べきれる量」を優先し、食べられるもの・好きなもの・こそっと嫌いなものを織り交ぜ入れるようにしています。勿論衛生面にも配慮して、加工の際にはラップをかけた上だとか、加工後には火を通していますよ。

    ■作り分けする人が多い?

    話を戻しますが、鈴木さんのブログにも筆者と同じように「特別な日だけ」という方が多くコメントを寄せており、賛成と反対がパッきり対立している訳ではありません。どちらかと言うと、筆者のように「特別な日だけ」か「普段と特別な日で作り分けている」という方が多い印象。もしくは作った事はあるけど、子供が普通ので良いと言うから今は普通のお弁当という方。
    こうした問題が騒がれる時は反対派のネガティブ意見ばかりが先行して目立ちますが、実際見てみると案外皆さん冷静にそれぞれの考えを投稿しています。

    他にも、おにぎりにちょっと目を付けるだけ。という人もみかけられました。それぞれ自分が出来る時に、できる限りを精一杯やっているだけではないでしょうか。確かに中には、毎度豪華なキャラ弁を気合い入れて作っているという方もいるかもしれませんが、私は「よそはよそ、うちはうち」と子供に言い聞かせていますし、それで子供は納得してくれています。恐らくそれはどのご家庭も同じでしょう。

    子供の個性が十人十色あるように、家庭の事情も同じだけそれぞれ。
    親達は出来る時に出来る事で子供達に愛情を注げばいいだけなのです。普通のお弁当でも、キャラ弁でもかける愛情はきっと変わりません。作ろうが作るまいが「よそはよそ、うちはうち」ですよ。

    ▼参考
    鈴木おさむさん公式ブログ『キャラ弁??』

    (文:栗田まり子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • お弁当に「味ぽんボトル」を再現!? Xで話題の職人技デコ弁
    インターネット, おもしろ

    お弁当に「味ぽんボトル」を再現!? Xで話題の職人技デコ弁

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト