おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
共同訓練
タグ:共同訓練
2022/5/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
「トラ」ゆかりの戦闘機部隊が集合 NATOタイガーミート2022ギリシャで始まる
NATO加盟国、パートナー国で「トラ(タイガー)」の名前やエンブレムを持つ戦闘機機部隊らが集まり、交流を深める共同訓練「NATOタイガーミート(NTM)2022」が、ギリシャ空軍第335飛行隊をホストに、ギリシャのアラクソス空軍基地で始まりました。参加部隊が部隊名にちなみ、トラのスペシャルマーキング機を用意することでも知られるこの訓練は、5月9日から5月20日まで実施される予定です。
2020/9/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊の護衛艦2隻 太平洋で米韓豪との共同訓練を開始
海上自衛隊の護衛艦いせ、あしがらの2隻と、アメリカ、韓国、オーストラリアの艦艇が2020年9月9日より、ハワイからグアムにかけての太平洋で4か国共同訓練をスタートさせました。ハワイ周辺で8月31日まで実施されたRIMPACに参加した各艦艇が、その帰途を利用して複合環境における各種作戦行動の訓練を実施します。
2020/8/31
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イスラエル空軍 ホロコーストの歴史を乗り越えドイツでの共同訓練を終了
ホロコーストという暗い過去を共有する、イスラエルとドイツ。その歴史を乗り越え、イスラエル空軍戦闘機が初めてドイツを訪問した共同訓練「ブルー・ウィングス2020」が8月29日に終了しました。期間中は、ダッハウ強制収容所で両国による追悼式が開催され、過去を風化させず、その上で未来に目を向け友情を育む姿が見られました。
2020/8/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
RIMPAC2020始まる 海上自衛隊から護衛艦いせと護衛艦あしがらが参加
アメリカ海軍の主催で2年に1度開催される、恒例の国際共同訓練「RIMPAC(環太平洋合同演習)2020」が8月17日にハワイで始まりました。日本からは海上自衛隊の護衛艦いせと搭載ヘリコプター2機、そして護衛艦あしがらが参加。今年は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、洋上訓練のみが実施されます。
2020/8/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イスラエル空軍戦闘機が史上初めてドイツで共同訓練 慰霊飛行も実施
ドイツ空軍とイスラエル空軍の共同訓練「ブルー・ウイングス2020」が、8月17日にドイツのネルフェニッヒ空軍基地で始まりました。イスラエルの戦闘機がドイツを訪れるのはこれが初めて。18日にはホロコーストのダッハウ強制収容所、ミュンヘンオリンピック事件の現場フュルステンフェルトブルックで慰霊飛行が予定されています。
2020/7/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
黒海でウクライナ海軍、アメリカ海軍らの多国間共同訓練「シーブリーズ」始まる
黒海を舞台に2020年7月20日(現地時間)、ウクライナ、アメリカ、NATOの海軍部隊を中心とした多国間共同訓練「シーブリーズ2020」が始まりました。8か国から20隻の艦艇、19機の航空機、2000名以上の将兵が参加し、ウクライナのオデッサを拠点に様々な戦技を磨きます。
2020/7/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊護衛艦てるづき 空母ロナルド・レーガンらと日米豪3か国共同訓練
海上自衛隊は2020年7月21日、護衛艦てるづきが7月19日~23日のスケジュールで、アメリカ海軍の空母ロナルド・レーガン、オーストラリア海軍の強襲揚陸艦キャンベラらとの3か国共同訓練を南シナ海、フィリピン海において実施していることを明らかにしました。護衛艦てるづきにとっては、7月18日にフィリピン海軍の航空機と行ったものに続き、連日の共同訓練となります。
2020/7/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ 南シナ海での中国軍事演習を非難しつつ同日程で海空軍の共同訓練実施
アメリカ国防総省は2020年7月3日、中国人民解放軍が南シナ海の西沙諸島で7月1日~5日に実施した軍事演習に対し非難する声明を発表しました。あわせて7月4日~5日、南シナ海で空母ロナルド・レーガン、空母ニミッツとB-52爆撃機による共同訓練を実施し、この地域におけるアメリカの関与をアピールしています。
2020/7/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アイスランド沖でNATO6か国の対潜水艦戦闘訓練「ダイナミック・マングース」始まる
アイスランド沖の北大西洋で、NATOに加盟する6か国が参加する多国間共同訓練「ダイナミック・マングース」が、2020年6月29日に始まりました。ホスト国アイスランドによる支援のもと、アメリカ、イギリス、カナダ、ドイツ、ノルウェー、フランスから潜水艦と水上艦艇、航空機が集まり、対潜水艦戦闘のスキルを磨きます。
2020/6/30
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イギリス・ドイツなどの戦闘機共同訓練「MAGDay」ドイツ北部で実施
イギリス空軍は2020年6月28日、ドイツ空軍などの戦闘機部隊らと北海南部からドイツ北部にかけての空域において、共同訓練「MAGDay」を実施したと発表しました。これはNATO加盟国の部隊間における相互運用性を高める訓練で、イギリス、ドイツ、アメリカの空中給油機を使い、参加各国の戦闘機が空中給油を行なっています。
2020/6/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
三沢基地で初の日米合同「エレファントウォーク」実施
青森県三沢基地に所在する航空自衛隊唯一のF-35A飛行隊、第302飛行隊が2020年6月22日、アメリカ空軍のF-16、アメリカ海軍のP-8Aらとともに、航空機で滑走路を行進する「エレファントウォーク」を実施しました。三沢基地で日米の航空機が合同でエレファントウォークを実施するのは、これが初めてのこと。日米の緊密な協力関係を象徴するものとなりました。
2020/6/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊練習艦隊 南シナ海でアメリカ沿海域戦闘艦と共同訓練
海上自衛隊とアメリカ海軍太平洋艦隊は2020年6月23日、南シナ海で海上自衛隊の練習艦隊(練習艦かしま/しまゆき)と、アメリカ海軍の沿海域戦闘艦ガブリエル・ギフォーズが共同訓練を実施したと発表しました。3隻は隊列を組んでの戦術運動や、それに伴う通信訓練を行っています。
2020/6/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ軍の4統合軍が参加し初の統合国土防衛訓練を実施
アメリカ軍の統合軍の1つ、北方軍は2020年5月29日、北方軍、輸送軍、戦略軍、宇宙軍というアメリカ軍の各統合軍と北米航空宇宙防衛司令部、空母ハリー・S・トルーマン打撃群による統合国土防衛訓練を31日まで実施していると明らかにしました。アメリカの各統合軍が共同で実施する国土防衛を目的とした訓練は、これが初めてのことです。
2020/5/29
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
航空自衛隊の戦闘機が日本海でアメリカ空軍爆撃機と共同訓練実施
アメリカ太平洋空軍は2020年5月27日、アメリカ本土からグアムに進出したB-1B爆撃機が、日本海で航空自衛隊のF-15、F-2戦闘機と共同訓練を実施したと発表しました。航空自衛隊の戦闘機とアメリカ空軍B-1B爆撃機との共同訓練は、5月12日以来1週間ぶりのこと。4月22日にも日本近海で実施されています。
2020/5/28
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海軍 中国が進出を強める南シナ海でシンガポール海軍と共同訓練
アメリカ海軍は2020年5月24日〜25日、南シナ海において沿海域戦闘艦ガブリエル・ギフォーズが、シンガポール海軍のフリゲート、ステッドファストと共同訓練を実施したと27日に発表しました。ガブリエル・ギフォーズは4月に海上自衛隊の護衛艦てるづきとも共同訓練を実施しており、この地域において進出を強めている中国の動きを牽制する狙いがあるとみられます。
2020/5/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
5月予定のアメリカ・ポーランド共同訓練 内容修正の上6月に実施決定
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、一時中止されていたアメリカのヨーロッパ最大となる共同訓練「ディフェンダー・ヨーロッパ」のうち、ポーランドとの共同訓練「アライド・スピリット」が内容を修正の上、6月5日から実施されることが発表されました。 (…
2020/5/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イギリス・アメリカ海軍 北極圏バレンツ海での共同訓練終了
ノルウェー北方のバレンツ海で実施されていた、アメリカ海軍とイギリス海軍の共同訓練が2020年5月8日(現地時間)に終了しました。5月1日から1週間にわたり、対潜水艦戦闘(ASW)訓練や洋上補給の訓練を通じて、両国は北極圏特有の条件での戦技に磨きをかけています…
2020/5/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
RIMPAC2020日程発表 新型コロナウイルスで洋上訓練のみ
アメリカ海軍太平洋艦隊司令部は2020年4月29日(ハワイ時間)、恒例の環太平洋多国間共同訓練「RIMPAC(リムパック)」の日程を発表しました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、艦隊による洋上訓練のみを8月17日~31日に実施します。 …
2020/4/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊護衛艦あけぼの アメリカ強襲揚陸艦アメリカと共同訓練
アメリカ海軍は2020年4月14日(現地時間)、東シナ海において強襲揚陸艦アメリカ(LHA-6)が、海上自衛隊の護衛艦あけぼの(DD-108)と共同訓練を4月9日~11日に実施したと発表しました。あけぼのとアメリカが共同訓練を行うのは初めてのことです。 …
2020/3/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イタリア・スペイン・ドイツが参加 アメリカ空軍レッドフラッグ20-2
アメリカのネリス空軍基地で、アメリカ空軍が主催する恒例の多国間訓練「レッドフラッグ20-2」が、2020年3月6日(現地時間)に始まりました。今回はイタリア、スペイン、ドイツの各空軍からも戦闘機などが参加しています。 (さらに…)…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化
米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった
バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
編集部おすすめ
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表
株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ
スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/2
「ACE COMBAT」 30周年記念オーケストラコンサート 2026年1月31日(土)開催!
2025/10/2
新作秋アニメ『野原ひろし 昼メシの流儀』、「ABEMA」でWEB最速配信決定!10月3日(金)夜11時30分より無料放送!
2025/10/2
SNSで話題の“論破王”ためくに、元アイドルとのスパデートで直球告白「可愛いと思っていた」K-1ラウンドガールとイケメン俳優の海辺での“おかわりキス”にMC陣絶叫|『ラブキャッチャージャパン2』第3話
2025/10/2
史上最多の動員を記録したサザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」ツアーファイナルをU-NEXT独占で“完成披露”最速先行ライブ配信決定!
2025/10/2
『リネージュM』期間限定挑戦型コンテンツ「試練の塔」に新モード「スピードモード」が登場!試練ダンジョン「ゼブレクイの復活」もスタート
more
↑