おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
横山光輝
タグ:横山光輝
2017/11/3
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
『魔法使いサリー』への道が判る横山光輝幻の作品が初単行本化
日本初の少女向けTVアニメであり、魔女っ子アニメの先駆けとなった『魔法使いサリー』。横山光輝のまんがが原作なのは知られていますが、「それに至る幻の作品」とされるものが存在しました。その作品『ちびっこ天使』がこのたび、初めて単行本としてリリースされました。 …
2011/12/14
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十四回 まんが集/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝のデビュー45周年に刊行された作品集『まんが集』をご紹介いたします。 刊行当時未単行本化のままだった『ジャイアント・ロボ』や『宇宙船レッドシャーク』といった作品が、その一部でも読むことができたのは大変うれしい事件でした。 …
2011/12/7
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十三回 くれない頭巾/横山光輝
今回の「うちの本棚」は、横山光輝の初期作品『くれない頭巾』を取り上げます。ある意味『レッドマスク』の兄弟作品といえるかもしれません。マスクで素顔を隠して悪を狩るヒーロー的な要素と剣の道を進む人間ドラマが楽しめる、そんな作品です。 本作品は「日の丸(195…
2011/11/30
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十二回 ジャイアント・ロボ/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝幻の代表作『ジャイアント・ロボ』です。 連載から40年、単行本化されないまま幻の作品として知られてきた本作。 2005年に刊行された完全復刻版は横山ファンのみならず、漫画ファンが待ち望んだものだったでしょう。 (さらに…
2011/11/23
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十一回 レッドマスク/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつであり、半ば伝説的に語られる『レッドマスク』を取り上げます。「スーパーマン」と同じ能力を持つレッドマスク。そのストーリーはなかなか複雑で読み出すと止まりません。 奄美大島から転校してきた秋庭五郎という少年は、…
2011/11/16
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十回 宇宙警備隊/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の未単行本化作品『宇宙警備隊』をご紹介します。横山作品らしい宇宙SF作品ですので、ぜひ単行本化してほしいですね。 本作品は横山の代表作のひとつ『伊賀の影丸』の第一話と第二話との間に「少年サンデー」に連載された。 (さ…
2011/11/9
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十九回 仮面の忍者 赤影/横山光輝
「うちの本棚」、今回は特撮テレビドラマとしても有名な『仮面の忍者 赤影』です。横山光輝原作コミックは、忍者モノとしてもそのスピーディーな展開が魅力です。 テレビドラマでもお馴染みの、横山光輝による忍者コミックのひとつ。 当初のタイトルが『飛騨の赤影』で…
2011/11/2
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十八回 野獣/横山光輝
「うちの本棚」、今回取り上げるのは横山光輝のハードボイルドバイオレンス劇画『野獣』です。他の横山作品にはない魅力をご堪能ください。 横山光輝のハードボイルド青年「劇画」といっていい作品。連載時の扉絵を見ると、さいとう・たかをなどの劇画作品に影響されたよう…
2011/10/26
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十七回 マーズ/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつ『マーズ』を取り上げます。異色のSF作品として、そのラストシーンは衝撃的です。 本書は『マーズ』の最初の単行本で、その後「秋田コミックセレクト(B6版)」「愛蔵版(四六版ハードカバー)」「秋田漫画文庫」などで…
2011/10/19
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十六回 サンダー大王/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝のロボット作品『サンダー大王』を取り上げます。その後に描かれた氏の代表作数作のアイデアの元になったという本作。作品のルーツを探る上でも貴重な作品といえるでしょう。 本作は昭和46年に秋田書店の「冒険王」に連載されたもの。作者…
2011/10/12
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十五回 闇の土鬼/横山光輝
「うちの本棚」、今回も横山光輝の作品から『闇の土鬼』を取り上げます。いっけん忍者物のように見えて、実は武芸物という本作。宮本武蔵や柳生十兵衛との対決シーンも見どころです。 江戸時代三代将軍家光のころ、とある農家で貧しさから赤ん坊が捨てられようとしていた。…
2011/10/5
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十四回 宇宙船レッドシャーク/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつである『宇宙船レッドシャーク』を取り上げます。宇宙開発もまだまだ夢物語という時代に太陽系を飛び出して宇宙を駆けめぐるレッドシャークと隊長の健二。ロマンあふれる物語でありながらシビアな要素も含んだ秀作です。 本…
2011/9/28
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十三回 コマンドJ/横山光輝
「うちの本棚」、今回は長く単行本化されなかった横山光輝のスパイアクション『コマンドJ』を取り上げます。スピード感のある現代スパイ物、同時期の『伊賀の影丸』と比較してみるのもいいでしょう。 横山光輝の作品は、氏の没後、講談社から未単行本化作品が相次いで刊行…
2011/9/21
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十二回 夜光島魔人/横山光輝
「うちの本棚」、今回も横山光輝の作品を取り上げます。波瀾万丈の展開が横山らしい表題作『夜光島魔人』、そしてSFマインドにしびれる『13番惑星』など1960年代の作品集。 映画を観た帰りに海岸を散歩していた山形 武と三郎の兄弟は、叫び声を聞いて駆けつけると…
2011/9/14
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十一回 竜神伝説/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の未刊の時代劇コミック『竜神伝説』です。琵琶湖を舞台に水中に潜ることもできる亀甲船をめぐって展開するストーリー…だったはずですが…。 横山光輝はSFと時代物(とくに忍者物)が2本柱の漫画家だったと言っていいだろう。そんな横山…
2010/6/15
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第二十回 鉄人28号 皇帝の紋章/長谷川裕一・横山光輝
「うちの本棚」第二十回は、リメイクされた『鉄人28号』を取り上げます。2004年4月に放送された今川監督版テレビアニメに合わせて連載されたオリジナルスートーリーによる長谷川版『鉄人28号』。横山光輝のオリジナル版に登場するライバルロボットを登場させながら全く新…
2010/2/3
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第三回 バビル2世/横山光輝
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第三回目となる今回は、横山光輝の『バビル2世』をご紹介。 本作は、アニメ化もされた、横山光輝の代表作のひとつ。それまで『鉄人28号』のヒットからロボットものの印象が強かった横山に超能力SFのイメージが加わった。 古代、地球にや…
トップページに戻る
ピックアップ
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X(旧Twitter)」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を名乗る「個人アカウント」を見かけました。
トピックス
善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性
宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題
「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
編集部おすすめ
ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う
ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催
「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/11/27
【12/4開催】アクル、ecbeingを招いて、ECの売り上げに与える決済承認率をテーマにウェビナーを開催!
2025/11/27
メカノクロス、人事制度β版をスタート
2025/11/27
【教育機関の国際系部署の方限定:無料】12月8日(月)「Duolingo English Testって何?」をテーマに第107回教育情報共有会をオンラインで開催
2025/11/27
「検査の会社が『治療領域』に進出。新規事業に踏み出す秘訣」シスメックスがNewsPicksタイアップ記事を公開
2025/11/27
WORKPARK、東京都の多様な主体によるスタートアップ支援事業『TOKYO SUTEAM』にて、協定事業者として採択
more
↑