おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2023/5/22
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
怪しいバイトの誘いを「ゴリゴリの方言」で対応してみた→イラつかれながらたどり着いたのは「ブラジルのネットショップZ」
ツイッターをやっていると、頻繁に目にする”怪しい”DM。先日弊「おたくま経済新聞」のサブアカウントにもこうしたDMが送られてきました。なんでも「いつでもどこでもスマホでアルバイトが出来て、毎日8000円から50000円稼ぐことができる」のだとか。怪しいとはわかっていながらも、今回その誘いに乗ってみることにしてみました。
2023/5/22
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
おてんばでもやっぱり乙女?大事なところを隠してグルーミングする猫
とても活発でおてんば娘の茶トラ猫のつぶちゃん。ただし、そうは言っても女の子。恥じらいももちろんあります。大事な部分を隠しながらグルーミングしている姿に「やっぱり女の子」「さすが女子」などの声が寄せられています。
2023/5/21
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
「こんにちは」と言って欲しい飼い主VS「キンタマ」というインコ
オウムやインコと言えば、人間の言葉を覚えて話すことで知られています。自分の好きな言葉を覚えさせるのも、飼い主さんの楽しみのひとつ。しかし、覚える言葉の中には飼い主さんがあまり覚えてほしくないものも……。飼い主さんの気持ちとは裏腹に、インコのピーちゃんが覚えてしまった言葉は、なんと「キンタマ」でした。現在ピーちゃんは2歳。「キンタマ」と話すようになったのは1歳ごろだったといいます。
2023/5/20
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
空き箱や紙袋は捨てる?捨てない?集める妻と不思議がる夫
お菓子の空き箱や、洋服や小物を購入した時に渡される紙袋。ついつい集めてしまう人も多いのではないでしょうか。Twitterユーザーの青かんぱちさんが、妻が集めた空き箱や紙袋の画像を投稿したところ、たくさんの反響が寄せられました。「私も集めちゃいます」、「うちは夫が収集する側です」という声が多いものの、「すぐ捨てます」といった意見も見受けられ家庭によって様々なようです。
2023/5/20
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
食いしん坊シーズー犬が可愛すぎ 自分の器まで猛ダッシュし隣の分もロックオン
食いしん坊な姿を動画で撮影されてしまったのは、生後85日目のパピー犬、ナチョくん。猛ダッシュでご飯に向かってくる様子に「食いしん坊万歳」などのコメントが寄せられています。「待ってました!」とばかりに、食事の入った器まで猛ダッシュするナチョくん。自分の分を口にいれつつも、となりの分も気になる様子でウロウロ。
2023/5/20
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
即売会やイベントのブースで大活躍!作者と売り子が一目でわかるゲーミングタグ
即売会やイベントあるあるのひとつとして「ブース内に複数の人がいると、誰が作者で誰が売り子か分からない」ことがしばしば。そんな悩みを一発で解決してくれるアイテムがツイッターで話題。投稿された動画には、タグ型のネックレスに、「作者」と「売り子」の文字が虹色に煌々と輝く様子が映っています。その名も「ゲーミングタグ」。
2023/5/19
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
「自我が目覚める前って楽だな~」1人目と2人目の子育ての違いに共感集まる
同じ育児でも、ママの精神状態は全く違うようで……。1人目と2人目の育児の違いをわかりやすく描いた4コマ漫画がTwitterに投稿されました。1人目の時は「無反応がむなしい」と思った子育てが、2人目になると「ああ~この無反応がたまらん!」と感じるちくまサラさん。自分でも気持ちの違いにびっくりしています。この漫画には「すごくわかります」、「兄弟育児してる人あるある」など共感の声が寄せられています。
2023/5/19
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
立つバターナイフを立たせたら「ちがう、そうじゃない」と総ツッコミ
倒れそうで倒れない「バランスオブジェ」をSNSに投稿しているTwitterユーザーのたぬさん。先日は「立つバターナイフ」を購入。いつものようにバランスオブジェにして投稿すると、作品を見た人たちから「違う、そうじゃない」と総ツッコミが入りました。
2023/5/19
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
リアルドラえもん?耳が消失した猫のまんまる顔がかわいい
チャーミングな口元が印象的な、SNSで人気の猫「うに」くんが、思わず吹き出してしまいそうになるユニークな姿で、またまた注目を集めています。ツイッターに投稿された写真を見ると、なんとうにくんの耳が消失してしまっているではありませんか!一体どこで落としてしまったのでしょうか……?それともネズミに食べられちゃった?
2023/5/18
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
ダイエット中にピッタリ!食べ過ぎ自制アイテム「カロリーピック」がセンスの塊
ダイエットしたいけど、どうしても食べてしまう……。そんな人にオススメのアイテムを開発したのが、これまで数々のユニークな作品を生み出し続けている商品企画会社「企画デザイン2時」。商品名はズバリ「カロリーピック」。料理にブスッと刺すだけ。投稿された写真を見てみると、「カロリー」と書かれた文字と矢印が描かれたピックが、鶏のから揚げなどの料理に刺さっています。これなら痩せられるかも!
PAGE NAVI
«
1
…
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
…
400
»
STOP!ネット詐欺!
一覧
ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通知が届いていました。いつもなら即、捨てる…
偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を装ったアカウントからの通知は、よく見ると…
一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは
一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさらに進化。AI技術によって本人そっくりの…
“ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べるのが筆者のお仕事。今回もあえて応募してみ…
詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは
NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被害者になりかけた実体験が寄せられました。…
話題の雑学・コラム
一覧
提携メディア
企業速報
2025/8/14
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、SBIホールディングス株式会社・株式会社CoinPostが企画するFinTechイベント「WebX FinTech EXPO」の後援に決定
2025/8/14
IssueHunt株式会社主催、25歳以下の若年層のためのバグバウンティイベント「P3NFEST Bug Bounty」、参加企業であるコインチェックが提供するバグバウンティプログラムが決定
2025/8/14
ハンドメイド作家向け管理アプリ『サッカノカンリ』、プレミアムプラン提供開始。ユーザーごとのオリジナルカテゴリー設計に対応
2025/8/13
開発AIエージェント「Jitera」、ソースコード全体のAI解析によって開発ドキュメントを自動生成する新機能「ダイナミックドキュメント」を提供開始
2025/8/13
セキュリティ・キャンプ2025ミニ(香川開催) 公開講座 開催
more
↑