- Home
- 過去の記事一覧

2025/4/22
インターネット, 社会・物議
ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル…

2025/4/22
インターネット, おもしろ
この見積書、ギャルが作った?語末のたった1文字でお堅いビジネス文書が一変

2025/4/22
インターネット, おもしろ
文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

2025/4/22
インターネット, おもしろ
斬り捨て御免!おもちゃの刀で遊ぶワンコの立ち振る舞いが大剣豪すぎる
「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別
「ネットで話題」記事リスト過去の記事
-
「人間は空を飛べないってこと教えるんだよ」 先輩ママに教わった「子どもの思いがけない行動」に注目
小さいお子さんなら誰しもが観る、アニメやマンガ。その世界観はファンタジーであり現実とは違うという事を親が教えなくてはならない、注意喚起として呟かれたツイートに9.2万件のいいねがつきました。 -
とってもおジョーズ!ホホジロザメが愛嬌たっぷりの陶製カップに大変身
「ホホジロザメ」と言えば凶暴で怖いイメージがありますが、そんなホホジロザメがかわいい陶製カップに変身しました。丸みのあるでっぷりとした姿に、大きく開いている口はなんだか笑っているみたい。眺めるだけでもほっこりするホホジロザメカップは、従来の印象からは大きく異なる愛嬌たっぷりのデザインとなっています。 -
ツイッターに突如現れた「アヒル犬」 実は拾い食い防止のための専用グッズ
アヒルのような長いくちばしをつけた柴犬のお散歩風景。この珍しい姿に、ツイッター上で9万件もの「いいね」が寄せられています。装着しているのは、黒柴のみかんちゃん。一見するとコスプレグッズにも見えますが、実は拾い食い防止のための専用グッズなのです。ワンちゃんに装着するカバーの形状といえば、なんとなく口周りを覆うだけのシンプルなものをイメージしますが、こんなユニークな形状のものがあるんですね。 -
斜め後ろから見たハムスターのほっぺ 「このアングルが好き」イラストに共感
ハムスター好きが高じて、魅力をイラストで表現するようになったTwitterユーザーが「こんな感じのほっぺが好き」と、斜め後ろから見たアングルを描写。一緒に暮らすぼたんちゃんが良く見せているという姿には、同じハムスター飼いから多くの共感が集まりました。 -
卒業証書の筒をイメージ「思い出を詰め込むUSBメモリ」がエモすぎる
卒業証書の筒をそのまま小さくしたような「思い出を詰め込むUSBメモリ」が、Twitter上にて公開されました。作者はクリエイターの「ミチル」さんです。こだわった点をうかがうと、本物の卒業証書の筒に使われている素材を使用し、さらに見た目がかわいくなるようにデザインしたことだそう。たしかに小さいだけで、見た目は本物そっくり。まさに、学生時代の思い出の写真や動画を入れておくにはピッタリな作品です。 -
水で地面に「鹿児島にまた来てね」 整備士による心のこもったサービスに感激
鹿児島空港での思いもよらぬサービスに感激したのは、漫画家の葛屋カツキさん。Twitterに投稿した動画には、水で地面にカボチャやコウモリのハロウィン風の絵を描く、整備士の姿が映っていました。絵の横には「鹿児島にまた来てね」というメッセージも。スカイマーク株式会社に取材したところ、「長引くコロナ禍の中、何かお客様に喜んでいただけることはないか」と考えたのがきっかけとのことです。 -
「飼い主さ~ん!」 かじり木を取られて助けを求めるチンチラ
「取られた後の訴えてくる目」で飼い主さんを夢中にさせているのは、チンチラののこちゃん。何かを口にしていると、いつも横取りされてしまい助けを求めてくるそうです。横取りするのはお母さんのチンチラ・もっぴもぴちゃん。ほぼ100%の確率で横取りしていくのだとか。訴えかけてくるのこちゃんに対して「かわいそう」という思いはもちろんあります。しかし、いつも可愛さのほうが勝ってしまうのだとか。 -
飼い主の肩にのる「リアルテト」な猫 そのままの状態でウトウト……
ピンと立ったイカ耳が特徴の子猫のぴんちゃんは、その風貌から「風の谷のナウシカ」に登場するキツネリス「テト」にたとえられることも。先日はメイク中の飼い主の肩にちょこんと乗っかってきました。寝ぼけまなこな「愛娘」の来訪には、ナウシカファンの飼い主も感激。嬉しい気持ちをTwitterで紹介しました。 -
干してある洗濯物をビヨーン 子猫のいたずらに飼い主絶叫「それは飼い主のストッキングゥーーー!!!」
愛猫が新しい玩具をゲット!とばかりに、飼い主のストッキングを奪取する一部始終がTwitterで反響。ピンチハンガーで部屋干しされていたそれを見たきなこくんは、先端を口に咥え引きはがそうと画策。最終的には窓から床へ落下した勢いで奪取を試みたのでした。 -
小学生の子を持つ親必見!「授業で必要になりがちな廃材まとめ」イラストが便利
小学生の子をもつ親の悩みに、「授業で使う品物の準備」問題があります。必要な日の前日に突然「明日○○がいる!」と言われ慌てた……という方は多いのではないでしょうか。しかしながら、こうした品物はある程度パターン化しているため、あらかじめ準備しておけるものもあります。小学校向けの「次の日いる!ってなった廃材アレコレ」をまとめたイラストリストに、ママパパから熱い視線が送られています。