おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

でんぱ組の「スマホ災難診断」記者会見 LINE LIVEで79万突破

 人気アイドルグループでんぱ組.incが出席しての、auスマートフォンコンテンツ「ぼくとわたしのスマホ災難診断」の記者発表が、12月15日に行われました。LINE LIVEを使った新しい試みもやるというので、誘われるがままホイホイ行ってきましたよ。

  • 【関連:『千メモ!』コラボスペシャルイベントででんぱ組が新曲をライブお披露目!】

    でんぱ組.inc

    ■第1回放送にもかかわらず79万人以上が視聴

     記者会見は「LINE LIVE」の新番組「きしゃかいけん」の第1回放送として配信されました。視聴者も番組に質問をよせ、画面越しに記者として参加できることができる仕組みです。

     今回は記者役のタレントさんが一列目を陣取り、後ろに本物の記者たちが控えるという段取り。ほぼ本物の会見に近い内容をエンタメ番組として放送しようというわけです。現場では番組中、普段の会見同様の光景がみられました。各記者がメモを取ったり、カメラを回したり。

    「ぼくとわたしのスマホ災難診断」記者会見冒頭

     番組には前説コーナーもあり、当日記者役で参加した石田芳道さん(ドドん)、ハマカーンの浜谷健司さんと神田伸一郎さん、ワイドショーでおなじみの芸能レポーター・阿部祐二さんが盛り上げていました。

     前説開始直後には視聴1000人といわれていましたが、わずか3分ほどで一気に6万5千人、さらに本放送開始前には18万人にまで膨れ上がり、放送中には70万人を超えていたようです。最後確認したところ、最終視聴者数は79万2千人。でんぱ組.incの人気の高さはもちろん、このLINE LIVEの圧倒的勢いを感じます。

     LINE LIVEは12月10日にスタートしたばかりのサービス。しかし、初日の総視聴者数が500万人を突破するなど、コミュニケーションアプリ「LINE」の基盤を生かしたサービスとして、今最も注目されています。
    今後、ネットのエンタメシーンはじめ、もしかしたらテレビの脅威になるかもしれないといわれており、それを体感したく参加してみましたが、確かに噂にたがわぬ「恐ろしい子」でした。

    ■診断結果の精度にメンバーもビックリ

     さて、記者会見の本題、でんぱ組.incが入場すると、auの期間限定コンテンツ「ぼくとわたしのスマホ災難診断」(2015年12月2日~12月28日)についてや、メンバー6人の診断結果がランキング形式で紹介されました。

    「ぼくとわたしのスマホ災難診断」02

     番組最後では皆口々に「占い感覚」「ふつうの性格診断」と、楽しみながらできた様子を語っていましたが、それもそのはず「ディクラム診断」とよばれる、心理学と37万人の統計データをもとにした調査結果がベース。その上に「3大スマホ災害」と呼ばれる、紛失、破損、水没に遭いやすい人の日常行動の調査結果がかけあわせた診断サービスなのです。

    「ぼくとわたしのスマホ災難診断」06

     診断結果はスマホ災害が基準ですが、よくみると精度の高い性格分析もあるので、メンバーも診断結果にはかなり興味深そうでした。
    そして結果は、最初2位から5位が発表され、2位成瀬瑛美さん、3位夢眠ねむさん、4位相沢梨紗さん、5位藤咲彩音さん。

     相沢さんの診断結果には「理論性や協調性が高い」「人付き合いは悪くないが、やや暗いところがある」「周りが驚くタイミングでスマホを落として壊す」といったものがありましたが、ご本人も納得のようで「(京都に向かうための)東京駅でスマホを落としてしばらく気づかなかった」といったエピソードを披露。しかもその後3日ほどスマホなしで過ごしたそうです。

     そして1位と6位の発表では、1位……といってもワーストになりますが、古川未鈴さん。6位は最上もがさんという結果に。この結果について古川さんは、昔「一人で足湯にいったときに2台持ちのスマホを2台とも落としてしまった」というパンチの効いたエピソードを披露していました。やはりかなり精度が高い診断みたいですね。

    「ぼくとわたしのスマホ災難診断」03
    「ぼくとわたしのスマホ災難診断」04
    「ぼくとわたしのスマホ災難診断」05

    ■記者は見た!最上もがが二度見する瞬間

     番組はその後、質疑応答のコーナーを経て、無事終了。終了直後に、でんぱ組.incの大ファンだという、本物の僧侶で芸人の石田芳道さん(ドドん)が、でんぱ組.inc仕様の袈裟を番組冒頭につづき再アピール。

     しかしその時悲劇が起きたのです。袈裟についていたピンバッジが実は3人分だということを最上さんが発見。最初他のメンバーと喜んでいたものの、瞬きして二度見しズバリ指摘されていました。それに石田さんは言葉を詰まらせ「大好きな人達を悲しませてる……」と落ち込んだ様子も。最後はトボトボスタジオを去っていきました。

     放送後のゴタゴタ(?)は今では見ることができませんが、ライブ配信された「きしゃかいけん」は、アーカイブで公開されています。今後どう成長するかはわかりませんが、記者会見を本当に放送してしまうという試みは、一ファンにとっても面白い試みなのではないでしょうか。

     なお、「ぼくとわたしのスマホ災難診断」は12月28日までの限定公開です。性格診断としても楽しめるので、気になる方はお早めに。

    でんぱ組.inc02

    あわせて読みたい関連記事
  • 「えもじの子(仮)」
    インターネット, おもしろ

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む…

  • チャペルで壁を破壊……いったいどういう状況?
    インターネット, おもしろ

    夫から怪しいLINEが届いたので……まさかのQ&Aで本人確認!「チャペルで私が壊…

  • 実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停滞」
    インターネット, おもしろ

    実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停…

  • 妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」の画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」“ツンデレ”バランスも調整可

  • 「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起

  • 入園式で言われたのは「クラスのグループライン禁止」
    インターネット, びっくり・驚き

    入園式で言われたのは「クラスのグループライン禁止」 トラブル防止の対策に様々な声…

  • 画像提供:LINEヤフー株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEで「3.11」検索すると寄付に 「検索は、チカラになる。」実施

  • 一言LINE
    ライフ, 雑学

    「マルハラ怖い」と「一言LINEに違和感」 それぞれの主張

  • 「。はダメ」「絵文字もダメ」なら何が正解?メッセージの送り方に様々な意見
    インターネット, 雑学・コラム

    「。はダメ」「絵文字もダメ」なら何が正解?メッセージの送り方に様々な意見

  • 大規模な災害時に役立つLINEの機能を紹介
    インターネット, サービス・テクノロジー

    大規模な災害時に役立つ「LINE安否確認」など LINEが改めて紹介

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
    3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

      カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

      ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

    編集部おすすめ

    1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト