おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】第六十六回 おいら女蛮/永井 豪

「うちの本棚」今回は永井豪の『おいら女蛮』です。その名前から性別を間違えられて転校手続きをされてしまった主人公が、女子生徒として通うことになった中学は、実はとんでもないところだった…という永井 豪ならではのワルノリとお色気、ギャグ満載の作品です。

「少年サンデー」連載の作品で、最初の単行本は小学館の少年サンデーコミックス。その後サン・コミックスでも刊行され、サン・ワイド・コミックスとしても刊行。さらにその後マガジン・マガジンから未収録だった読み切りのエピソード1編を追加して刊行された。


  • ほかに読み切りのエピソードが2編あり、これは講談社の『永井豪ギャグ傑作集』(全3巻)にバラバラに収録されている。

    『デビルマン』以降、『バイオレンスジャック』でも永井 豪の絵は多少変化をみせたのだが、その『バイオレンスジャック』のあと「少年サンデー」誌上に連載されたのが本作であり、ここで大きく絵に変化をみせているという印象がある。全体としてそれほど大きな変化は感じられないかもしれないが、目、特に瞳の描き方がそれまでの作品とは違うのだ。これは意外と違和感を与えるもので、個人的に本作を永井豪作品の中でも独特の位置に置く根拠になっている。

    アイデア自体は単純で、女 蛮子(すけ ばんじ)という名前の主人公の少年が、その名前から女子に誤解され、転校した中学校で女子生徒として過ごすことになる、というもの。主人公の名前に対応するように同級生に男 男子(だん おとこ)という女子生徒が登場したり、大小数えきれない不良グループ(番長グループ)が存在し、その中には自作である『バクラツ教室』のメンバーがいたりと、遊び心満載の作品でもある(作品のスタート時点では『デビルマン』の牧村家の隣に住んでいる設定であり、美樹とは同級生だったり、最終的には『キューティーハニー』にもつながっている)。

    また、主人公の過ごす時間を省略することなく追っていくという構成であり、最初の単行本にして7巻ある内容は、3日間の間に起こる出来事ということになっている。その後水島新二が『ドカベン』で一試合に相当の時間をかけていたことが話題になったりもしたが、本作品はそれに先駆けたものだったともいえるだろう。

    最初は男子もセーラー服が制服となっているのか、とそのまま登校した主人公が、実は性別を間違えられていたとわかり、しかしそのまま女子として転入することになるわけだが、ここは永井豪らしく、女子に混ざっての着替えシーンなどが見どころになっていたりする。
    「少年サンデー」では『あにまるケダマン』『ドロロンえん魔くん』とSFやホラーを匂わせつつギャグがメインの作品を続けて連載してきた永井 豪だったが、本作ではアクション的ではあるが、正面からギャグ作品を描いていたような気もする。結果的にすっきりした完結とはなっていなかったためか、連載終了後も他の作品にゲスト出演したりもしていた蛮子。キャラクターがハッキリしていただけに作者としても使いやすいのかもしれない。

    書 名/おいら女蛮
    著者名/永井 豪
    収録作品/おいら女蛮
    発行所/朝日ソノラマ
    初版発行日/第1巻・1987年3月20日、第2巻・1987年3月20日、第3巻・1987年4月20日、第4巻・1987年5月20日
    シリーズ名/サン・ワイド・コミックス

    ■ライター紹介
    【猫目ユウ】

    フリーライター。ライターズ集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。 

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】190回 Xボンバー/蒲原直樹とダイナミックプロ(原作・永井 豪)…

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第二十一回 マジンガーエンジェル/新名昭彦・永井 豪・プレックス

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第十七回 デビルマン/蛭田 充(原作・永井 豪)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第十六回 魔王ダンテ/永井 豪

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト