おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

 見知らぬ年配女性に声をかけるときは、「ご婦人」と呼ぶようにしている。こんな話題を先日SNSにて目にしました。使用例は「そこのご婦人、これ落としましたよ」などの声かけの際です。

 「年配女性」当事者である私個人の考えでは、「そこまで気を遣ってくれなくていい」というのが本音なところ。一方で、見知らぬ人からの「おかあさん」呼びにはモヤッとしています。

  • ■ 「おかあさん」「おとうさん」呼びにはモヤッと感じている人多数

     そもそも年配とは、大辞林4版(2019年/三省堂発行)を参考にすると「中年以上」。そして中年とは「40歳前後から」と書かれており、筆者の場合はピッタリあてはまります。おばさんという自覚大ありです。よって中年女性に対する呼びかけには「ババア」などをのぞいて大概反応しているのですが、どうしても「おかあさん」だけにはモヤモヤがとまりません。

     この思いを編集部の公式Xにてふわっとつぶやいたところ、男女問わずに多くの意見が寄せられました。目立つのは筆者と同じ「年配女性」と思われる方からの意見。

    Xへの投稿

     知らない人からの「おかあさん」呼びに抵抗を示す人が多いことに加え、「奥さん」呼びに抵抗感を抱く人も。男性からも似た意見が届いており「おとうさん呼びにはモヤッとする」「旦那はちょっと」とのこと。一部の呼び方については、女性と同じく「モヤッと感」を抱いているそうです。

     来た意見を一部紹介すると「おかあさんは私も嫌ですね。あんたのお母さんじゃないわ!って思います」「おばちゃん、奥さんは許容範囲ですがオバハン、ババア、他人からのおかあさん呼びはちょっと嫌」「既婚者ですが子供居ないので、『お母さん』呼びされるとモヤります」など。

     ちなみに「おばさん」「おばちゃん」呼びについては、「年配女性」ということもあり、比較的呼ばれ慣れている&自覚がある人が多いようで「許容」という意見が散見される一方、もちろん「嫌」という人も一定数存在していました。

    ■ 「奥さん」呼びにもモヤッ

     そして「奥さん」呼びについては、許容派と拒絶派の2つに別れていますが、拒絶派の場合は独身に限った意見ではありませんでした。既婚の中にも、他人からの「奥さん」呼びには、思わずモヤッとする人はするそうです。

     しかしながら、やはり拒絶派で多いのは「独身者」からのものが目立ちます。結婚もしていないのに見ず知らずの人から突然「奥さん」なんて声をかけられると、思わず「なに!?」となるのは当然といえば当然。

     ただし不思議なのが、「奥さん」はNGなのに、「奥さま」については抵抗を示す人が今回寄せられた中にはいなかったこと。もしかすると「奥さま」呼びはセーフに入っているのかもしれません。筆者自身、「そこの奥さん」よりかは、「そこの奥さま」と呼ばれるほうがまだ許せる気がしています。

    ■ 最適解はなに?

     じゃぁ結果どう呼べばいいの?という話になってくるわけですが、寄せられた意見の中には「お姉さん」「お兄さん」呼びが無難といった声が目立ちます。

     確かに年配者の中には、そう呼ばれるほうが嬉しいと感じる人はいるでしょう。ただこれも、かなり相手によるような。無理して「お姉さん」と呼ばれるよりも、普通に「そこの方」「そちらの女性の方」など呼ばれる方がまだ平和。

     正直なところ、「呼び方」の許容については、結論「人による」というのが大きいとしか言えません。ただやはり、見知らぬ人への「おとうさん」「おかあさん」呼びはそろそろ減ってくれるといいなと。少なくとも筆者一個人は強く感じています。

     みなさんは、どの呼ばれ方にモヤッとしていますか?

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた
    ライフ, 雑学

    運動会は年1回のはずが……年2回の場合も?アンケート結果をまとめてみた

  • 老人のアニメ寄せ
    インターネット, びっくり・驚き

    60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響

  • 「Z世代と昭和世代の違い」
    インターネット, びっくり・驚き

    上司と部下の考えかたの違いが話題 昭和世代は「未来に希望」、Z世代は「未来はわか…

  • 昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作
    インターネット, おもしろ

    昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作

  • 画像提供:「杉山写真材料店」公式X(@sugiyamasya1946)
    インターネット, おもしろ

    「mixiってなんですか?」の質問に崩れ落ちる人が続出

  • 一言LINE
    ライフ, 雑学

    「マルハラ怖い」と「一言LINEに違和感」 それぞれの主張

  • ジェネレーションギャップ?LINEの送り方に年代で明確な違いがあるらしい
    インターネット, びっくり・驚き

    ジェネレーションギャップ?LINEの送り方に年代で明確な違いがあるらしい

  • 文の最後に絵文字を付けるのはおじさんおばさん説……新たなジェネレーションギャップに戸惑い
    インターネット, 雑学・コラム

    文の最後に絵文字を付けるのはおじさんおばさん説……新たなジェネレーションギャップ…

  • 「とし取ったなぁ」と思う瞬間 「チョコレートで胃もたれ」「起きたら疲れてる」など多数の意見
    ライフ, 雑学

    「とし取ったなぁ」と思う瞬間 「チョコレートで胃もたれ」「起きたら疲れてる」など…

  • イオンの看板(イオン隼人国分)
    ライフ, 雑学

    まだイオンをジャスコと言っちゃう問題 サティ派などからも「わかる」

  • 宮崎美和子編集長

    記事一覧

    鹿児島県産。放送関連、印刷、ソフト開発会社を渡り歩きさまざまな職種を経験。ライターデビューもこの頃。その後ゲーム会社に転職しMD(主にサブライセンス管理)、マーケを経験。運営・システム関連では管理職も務める。2008年にWEBライターとして独立。得意分野はオカルト、ネットの話題、過去職の経験から著作権と雑多。趣味は読書。40才すぎてバレエを習い始めました。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X
    インターネット, 社会・物議

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定
    社会, 経済

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」…

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    エンタメ, 芸能人

    GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO

  • ニコニコを攻撃した「BlackSuit」とは?「史上最悪」の遺伝子を受け継ぐ手口(画像:PhotoAC)
    インターネット, 社会・物議

    ニコニコを攻撃した「BlackSuit」とは?「史上最悪」の遺伝子を受け継ぐ手口…

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. まさか髪が消えるとは思わず

      コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

      コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
    2. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    3. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    4. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    5. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト