おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

今話題のアニサキス、見つけた時の対処法は?魚のプロに聞いてみた

update:

 スーパーで購入した鮭の切り身から線虫(アニサキス)が出てきたという衝撃映像がSNSを通じ話題となり、人々の関心を集めています。このアニサキス、度々ニュースなどでも紹介されていますが、もし見かけてしまったらどう対処したらいいのか、築地市場で魚屋を営んでいる魚のプロ中のプロに聞きました。

  • ■ まずアニサキスって何?

     アニサキスについての基礎知識。アニサキスとは魚介類に寄生する寄生虫。しばしば「アニサキス症」という食中毒を引き起こします。この「アニサキス症」は、魚介類に寄生している幼虫を生の状態で摂取する事により、激しい腹痛や嘔吐などの症状を引き起こします。生きた寄生虫が胃や腸の粘膜に食いついて、時には腸閉塞や穿孔(穴が開く事)を引き起こす事も。処置としては、胃内視鏡で除去したり、穿孔が疑われるなど重症な状態では開腹手術で除去し、処置を行う事もあります。

     このアニサキスの多くは第3幼虫という状態で魚介類に寄生しています。稀に加熱したアニサキスを食べてしまった後にアレルギーを発症する事もありますが、青魚のアレルギーと併発する事も多く、その鑑別は難しいとされています。

    【図.魚に寄生するアニサキス幼虫】
    左上: スケトウダラの肝臓に寄生するアニサキスの幼虫(リング状のもの)
    左下: スケトウダラから取り出したアニサキスの幼虫。体長は2~3cmで、肉眼でも十分に見える。活発に運動する(が写真では動きは分からない)。
    右上: サバの身に寄生するアニサキスの幼虫。矢印の先端が虫体を示すが、肉眼で確認するのは容易ではない。
    右下: 右上写真の矢印部分のサバの身を切り出し、顕微鏡下にアニサキスの幼虫を確認した。
    (「国立感染症研究所 アニサキス症とは」より)

    ■ アニサキスから身を守る為に。魚のプロに聞く

     ではこのアニサキスから身を守る為にはどうすればよいのか。「株式会社阿部水産」社長の阿部智朗さんに伺いました。

     「アニサキスは魚の種類にもよりますが、多くの魚種に寄生の可能性があります。流通する未冷凍の魚介類に存在している可能性があります。」魚の種類によって異なるという事ですが、全ての魚介類にアニサキスは存在している可能性が高いと考えた方が良い様です。

     特に、サバ、タラ、スルメイカなどで見る事が多く、サバではハラワタから目視される事も多いという話。アニサキスは目で確認する事ができる大きさなので、阿部さんは見つけ次第包丁で切って処分し、寄生していた周辺部位は取り除いているそうです。

     アニサキスはマイナス20度で24時間冷凍するか、60度以上の温度で1分以上加熱する事で死滅させる事ができます。この為、「刺身用」として流通しているものは一度冷凍したものか加工したものになるそうです。阿部さんも、「サーモンは入荷の段階でフィレになって刺身用という商品では、アニサキスは見たことはないです。」との事。この事から、話題となった鮭の切り身は加熱用として冷凍処理が施されていないものという事が分かります。

     阿部さんのお店では「刺身用」として売られているものでもアニサキスなど異常がないかをダブルチェックで確認し、切り分けたものはその日のうちに食べる様にと購入客に話しているそうで、やはり鮮度は大事という話。また、魚を酢やわさびなどに漬けてもアニサキスに対しては効果はないそうです。

    ■ 「生」ブームの落とし穴と、魚の美味しい食べ方

     昨今、「生○○」がブームで、魚も何でも刺身にして食べたがる風潮があると阿部さんは言います。しかし、全ての魚が刺身に向いている訳ではありません。テレビ番組で釣った魚をその場でさばいて刺身にして食べるシーンもありますが、それが生ブームを生む一方、アニサキスを見落とす落とし穴にも繋がります。

     魚の調理法には刺身の他に、煮る、焼く、干して食べるなど多彩な食べ方があります。「干物は取れてすぐに腹をとって開いたりしますし、調理は加熱になるので、かなり安全、そして旨味が増してますから、なんでも刺身でというのではなく、干物など昔ながらがとても美味しいということを多くの方に知ってもらえれば、より安全にお魚を感じてもらえるかと思います。」と阿部さんが話している様に、生よりももっと魚の旨味を感じる食べ方を、魚の種類によって使い分ける事が大事と言えます。

     今はスーパーなどで手軽に切り身を買う事ができる一方で、鮮魚担当の人や魚屋さんといった、いわゆるプロの目を持つ人から直接話を聞く事ができる機会が少なくなっています。野菜も種類によって食べ方を変えます。魚も、種類ごとに美味しい食べ方ができるのです。機会があったら、鮮魚のプロに話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

    <引用・参考>
    国立感染症研究所 アニサキス症とは

    <記事化協力>
    株式会社阿部水産(Twitter:@abehiro13/HP:http://abe-suisan.com/company
    東京都中央区築地6-27-1 築地魚河岸N-19
    ※一般小売りは場外店のみ。

    ※初出時より生食用の流通説明についてつぎのように変更いたしました「一度冷凍したものか加工したもの」。

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト