おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

 「一緒に遊ぼう」と言われたら、大人は「一緒に同じことをして遊ぶ」という意味だと自然と解釈します。しかしどうやら子どもたちはそうではないようで……。

 イラストレーターとして活動している「さにぃがぁる」さんがこのほどXに投稿した、子ども同士の“斬新な遊び方”についての漫画が、Xで話題を集めています。

  • ■ 一緒に遊ぼう……と言ったのに突然二手に分かれる子どもたち

     さにぃがぁるさんがこのほど投稿したのは、4歳の娘「はーちゃん」が保育園の友だちと公園で一緒に遊んだときのエピソード。

    一緒に遊ぶ、とは

     「いっしょにあーそーぼ!」「いーいーよ!」と子ども同士声を掛け合って、遊具に向かって駆け出していく……と思いきやなぜか2人は「じゃあ二手に分かれよう」とバラバラになり、それぞれ別々の遊具へ。さにぃがぁるさんも友だちの親も「一緒に遊ぶとは」と困惑してしまっています。

     投稿のリプライ欄には「同じ空間にいて別々なことを楽しめるいい友達」「大人の固定概念を揺るがす良い発想ですよね」「同じ公園でいることが大事」といった声が続々。

     子どもとしては「同じ空間にいる」「相手の顔が見える」そういった些細なことで“一緒”という繋がりができていることなのでしょうか。大人としても見習いたい発想です。

     公園でたまたま会って遊ぶことが多いというはーちゃんと友だち。しかしながらさにぃがぁるさんが「二手に分かれて遊ぶ」のを見るのは今回が初めて。

     別れて遊んでいる最中の様子をうかがってみると「それぞれが1人で遊んでいる時間は、特に会話もなく1人で遊んでいました」とのこと。しかしずっと1人で遊んでいるわけではなく「思い出した時に相手の方を気にしたり、相手の方へ行ったりしていました」とも話しています。それぞれが自分のしたいように、自由に、公園での時間を過ごしていたようです。

     大人としては二手に分かれたことについて、子どもたちなりの意図や理由があったのかと考えてしまいますが「特に意図があったわけではないように感じました」とさにぃがぁるさん。「それぞれがやりたいことを相手に声だけ掛けて実行した、という様子でした」と述べており、娘さんが二手に分かれた理由を話すこともなかったそうです。

    ■ 同じ空間でバラバラに遊ぶのは「平行遊び」という子どもの発達過程の1つ?

     さにぃがぁるさんの投稿のリプライ欄や引用欄を見てみると何人かが「平行遊び」というワードを挙げていました。

     「平行遊び」とは2~4歳ごろの子どもに見られる遊びの段階。遊んでいる場所や行為を共有しつつも、互いにコミュニケーションを取ったり協力したりといったことがない、あるいは少ないのが特徴。「1人で遊ぶ」から、「みんなで遊ぶ」に至るまでの間にある、社会性が育つ上での自然な発達過程とのことです。

     今回の子どもたちの行動は、時期も含めてこの「平行遊び」に当てはまりそうです。

     さにぃがぁるさんの投稿には「小さい子あるある」「これやってた!」「懐かしい!」などと、かつての自分自身や我が子に重ね合わせる声も多く見られました。

     実は覚えていないだけで、自分にももしかしたら「二手に分かれて遊んでいた」時期があるかもしれません。そう考えると、不思議な気持ちになってきますね。

    <記事化協力>
    さにぃがぁる/illustratorさん(@SunnyGi23559126

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑
    インターネット, おもしろ

    「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑

  • 「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
    インターネット, おもしろ

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

  • 実家で「任天堂で遊ぼう」の誘い 思わぬ“ゲーム”が登場も「紛うことなき任天堂」
    インターネット, おもしろ

    実家で「任天堂で遊ぼう」の誘い 思わぬ“ゲーム”が登場も「紛うことなき任天堂」

  • 仮装用卒塔婆にまさかの情操教育 弟の本気がホラーすぎた
    インターネット, おもしろ

    仮装用卒塔婆にまさかの情操教育 弟の本気がホラーすぎた

  • ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね
    インターネット, おもしろ

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

  • 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり
    インターネット, びっくり・驚き

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

  • 手荷物検査で係員から声かけ……引っかかったのは「鬼滅の刃」フィギュア!?
    インターネット, びっくり・驚き

    手荷物検査で係員から声かけ……引っかかったのは「鬼滅の刃」フィギュア!?

  • トピックス

    1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

      任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

      10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト