おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

花火の軌跡が描く「火の鳥」写真家長瀬正太の作品が群馬とニューヨークで展示

 夜空に開く打ち上げ花火。その時カメラを動かすと、幻想的な「火の鳥」が舞っていた……。Twitterでも人気の写真家長瀬正太さんが手がける、花火から生まれる「火の鳥」写真の展示が2020年2月から4月にかけ、群馬県前橋市とニューヨークで行われます。

  •  通常、打ち上げ花火の写真撮影をする場合、カメラを三脚などに固定し、花火が開くタイミングを見計らって2~5秒程度の長時間露光を行います。これにより、花火の「星」と呼ばれる火の粒が大きく広がる軌跡を写し込むのです。

     長瀬正太さんが手がける「火の鳥」写真は、打ち上げ花火を撮影する長時間露光の間にカメラを動かし、星の軌跡で絵を描く感覚で生まれるもの。カメラの動きのほか、風によって花火が流されるため、2つとして同じものはなく、撮影を終えるまでどのような姿になるか分かりません。


     花火が描く「火の鳥」と長瀬さんとの出会いは、2015年の前橋花火大会(群馬県)でした。前橋花火大会では花火の煙が滞留し、見にくくなってしまうことを防ぐため、花火師さんは打ち上げ場所を2つに分けて交互に打ち上げる方式をとっています。

     最初はカメラを三脚に据え、通常の手法で撮影していた長瀬さん。打ち上げ場所が変わるたびにカメラの向きを直していたのですが、途中から三脚から外し、手持ちの状態で撮るようになりました。

     もちろん、三脚に固定していないので数秒間の露光中、どうしても手ブレが発生します。長瀬さんは、どうせなら手ブレを味として「露光中にピント位置をずらし、意図的にアウトフォーカス状態を作ると、花火がまるでイソギンチャクの触手のようになる」という作画法を試してみることに。

     そのうち、ピント以外にずらして撮影できるものはないかと考え、装着していたズームレンズの焦点距離も露光中にずらす「ズーミング(露光間ズーム)」も重ねてみました。そこから誕生したのが、作品のプロトタイプとなる「火の鳥#0」です。

     長瀬さんはさらに試行錯誤を重ね、打ち上げ花火の露光中にカメラを意図的に動かし、前衛写真の「ライトペインティング(Light Painting。ライトドローイングとも)」のような手法で撮影するように。こうして生み出されたのが、打ち上げ花火の「火の鳥」作品群です。現在まで発表されたのは10数点。このほかに30点以上の作品が発表を控えているといいます。


     これまで活動拠点である群馬県を中心に、関東甲信越で開催される花火大会に足を運び、作品を作ってきた長瀬さん。撮影の上で好みの花火を伺うと、花火が開いたのち、散った星からさらに小さな星に分かれるもの(花火師用語で「星散」)や、星の色が変化していくもの(花火師用語で「変化菊」「変化牡丹」)、そして色違いの星が同心円状に広がる「八重芯(二重芯)」や多重芯の大玉(一般に「尺玉」とも言われる10号玉以上を指す)を挙げてくれました。

     色の面では、黒色火薬本来の橙色をした「和火」に、古から伝わる時間のようなものを感じるとのこと。また「火の鳥のイメージとしては、やはり赤(主にストロンチウム化合物の炎色反応を使用する)も好み」と話してくれました。

     長瀬さんの「火の鳥」作品は、まず2020年2月8日から3月15日まで、群馬県前橋市のアーツ前橋(前橋市千代田町5-1-16)で開催される特集展「前橋の美術2020-トナリのビジュツ-」に3点を展示。3月7日の14時30分~16時には、長瀬さんが来場してのギャラリートークも開催される予定です。

     アーツ前橋での特集展に連動した長瀬さんの個展「火の鳥展」も、群馬県前橋市のギャラリーあーとかん(前橋市上新田町680-12)で3月7日~15日に開催予定。こちらでは17点の作品が展示され、初日の3月7日はアーツ前橋でのギャラリートーク終了後、そのほかの会期中は長瀬さんご本人が在廊する予定とのことで、作品についての質問や、感想を直接伝えることもできます。

     また、アメリカのPIER94(711 12th Ave.)で2020年4月23日~26日に開催される「ARTEXPO NEW YORK」にも、告知フライヤーにもなっている「火の鳥#5」が1点(このほか別紙カタログにて13点)展示されます。

     ARTEXPO NEW YORKは、今回で42年の歴史を誇るアートイベントで、かつてはアンディ・ウォーホル、キース・ヘリング、ロバート・ラウシェンバーグ、リロイ・ニーマンといった現代アートの巨匠も参加。世界中からバイヤーが集まり、その場で作品の買い付けも行われるという世界最大規模のアート・トレードショウです。

     長瀬さんは展覧会を前にした心境を「私の火の鳥は、夜空を大きな紙とし、花火をインクとし、カメラを筆として使って描いた写真です。そこには私の想像通りに描けたものは1枚もなく、全てが私の想像の外側から飛び込んできたイメージです。そんなイメージが観てくださる方の頭の中に何を生み出し、どのような世界へと広がっていくのか?それが今から楽しみで仕方ありません」と語ってくれました。

     夜空に舞う幻想的な「火の鳥」の数々。観た人々のイマジネーションの世界で、どのように羽ばたくのか楽しみです。

    <記事化協力>
    長瀬正太さん(@syouta0002)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」
    インターネット, おもしろ

    見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • 「原作35周年記念 スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~」キービジュアル
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「スレイヤーズ」原作35周年記念展 キービジュアル&チケット情報を解禁

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト