おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本で一番「エロ」を検索しているのは宮崎県民

update:

日本で一番エロい事を検索しているのは「宮崎県民」日本で一番「エロ」を検索しているのは宮崎県民であることが判明しました。

調査はGoogleが提供するサービスGoogle Insights for Searchを利用して行なっています。このサービスは、対象ワードが“どの程度人気があるのか”、“どの地域で注目されているのか”が調べられるサービスです。

  • 今回の調査によると、宮崎県では全国どの県にも抜きん出て「エロ」に関するワードが検索されており、特に市町村レベルにまで絞り込むと、人口わずか13,000人程度の高千穂町が最もそれらを検索した人がいる場所としてちらほら登場してきます。

    「エロ」を検索している都道府県ベスト10

    ちなみに宮崎県が1位となっているワードはこちら

    ▼エロに関連するワード
    ――エロ
    1位:宮崎県
    2位:埼玉県
    3位:北海道

    ――エッチ
    1位:宮崎県
    2位:長野県
    3位:佐賀県

    ――アダルト
    1位:宮崎県
    2位:北海道
    3位:大阪府

    ――セック○ ※一部伏字にしています。
    1位:宮崎県
    2位:栃木県
    3位:佐賀県

    ――やりたい
    1位:宮崎県
    2位:佐賀県
    3位:埼玉県

    ――風俗
    1位:宮崎県
    2位:東京都
    3位:大阪府

    ――デリヘ○ ※一部伏字にしています。
    1位:宮崎県
    2位:福岡県
    3位:東京都

    ――ピンサ○ ※一部伏字にしています。
    1位:宮崎県
    2位:東京都
    3位:栃木県

    ――セクシー
    1位:宮崎県
    2位:鳥取県
    3位:栃木県

    ――お尻
    1位:宮崎県
    2位:秋田県
    3位:栃木県

    ――バスト
    1位:宮崎県
    2位:大阪府
    3位:佐賀県

    ▼その他の1位
    ――不倫
    1位:宮崎県
    2位:三重県
    3位:奈良県

    ――浮気
    1位:宮崎県
    2位:福岡県
    3位:栃木県

    ――デート
    1位:宮崎県
    2位:東京都
    3位:埼玉県

    ――彼女
    1位:宮崎県
    2位:埼玉県
    3位:栃木県

    ――彼氏
    1位:宮崎県
    2位:東京都
    3位:埼玉県

    ――彼氏ができない
    1位:宮崎県
    2位:福岡県
    3位:東京都

    ――彼女ができない
    1位:宮崎県
    2位:埼玉県
    3位:福岡県

    (2012年7月4日調べ)
     

    何故こんなにもエロに関わるワードが「宮崎県」で検索されているのか?
    たまたまですが、本媒体の代表が宮崎県出身のため、参考までに意見を聞いてみました。

    「宮崎県は「宮崎(日向)時間」と言われるほどゆったりした時間感覚を持つ県民性があります。
    新幹線から見放されているため手軽に遠方へ出づらいですし、大型リゾート地として観光に力を入れてはいるが、ディズニーのような地元で楽しめるエンタメは非常に少ない。友達や恋人、家族で何かするには何かとネタ不足なのです。
    結果、悶々とする時間がたくさんある感覚ですので、手軽に新しい出会いやネットで悶々する行為に走ろうとするはなんとなく分かるような気がします。よりアウトドア思考で。

    ただ、これは他県でも同様かと思いますので、何で宮崎がトップを張るのか謎です。」

     

    宮崎県は、隣に大分県、熊本県、鹿児島県と3方向に県が隣接していますが、移動についてはいずれも迂回ルートばかりで陸路の場合、どの県からもかなりの移動時間を要します。

    地元では「近くといえど遠い県」とも言われある意味陸の孤島の様な状態。

    少し前には東国原さんが知事を務めるなど全国で有名とはなりましたが、それでも人口はまだまだ少なく、特に若い人にとっては色々と悶々としてしまうことも多いのかもしれませんね。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念
    インターネット, 雑学・コラム

    Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念

  • Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件
    インターネット, おもしろ

    Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件

  • 広告安全性レポート
    インターネット, 社会・物議

    なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表…

  • さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

  • いよいよ「日向坂46」五期生11名の発表迫る!ティザームービーが公開
    エンタメ, 音楽・映像

    いよいよ「日向坂46」五期生11名の発表迫る!ティザームービーが公開

  • Googleで「NARUTO」を検索してみて イースターエッグ登場
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    Googleで「NARUTO」を検索してみて イースターエッグ登場

  • noteがGoogleと資本業務提携 生成AIモデル「Gemini」で創作支援を強化
    企業・サービス, 経済

    noteがGoogleと資本業務提携 生成AIモデル「Gemini」で創作支援を…

  • Googleはどこまで曖昧な検索に対応できる?ワードをいろいろ入れて遊んでみた
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Googleはどこまで曖昧な検索に対応できる?ワードをいろいろ入れて遊んでみた

  • YouTube Creator Studioの画面
    企業・サービス, 経済

    YouTubeが生成AI用いたリアルな動画にラベル表示を義務化 フェイク動画対策…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト