おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【調査】スマホゲームユーザー過半数は課金経験あり!購入品目NO1は「回復アイテム」

スマホゲームユーザー過半数は課金経験あり!購入品目NO1は「回復アイテム」―CyberZ利用実態調査全国のソーシャルゲームユーザーで15歳から69歳の男女1,018名を対象に、株式会社CyberZが利用実態調査を実施し調査結果を発表した。

調査結果によると、スマートフォンを利用したソーシャルゲームユーザーの内、過半数が課金経験有りと回答。平行して遊んでいるゲームについては3本が平均という結果に。


  • 【関連:「アニヲタ」に関するアンケート調査~20代から40代の日本人男性の54.3%がヲタクを自覚】

     

    なお、普段遊んでいるソーシャルゲームのタイプは「無料アプリでアイテム課金型」が8割を占めている。また、一回あたりの平均課金金額は800円。月平均額は2,700円。そして購入したものは「回復アイテム」が55.3%、「武器などのステータス向上アイテム」が52.7%とそれぞれ半数以上を占める結果となっている。

     

    ――傾向1.:ソーシャルゲームで遊ぶ際に「課金をしたことがある」ユーザーは過半数

    事前調査において、15歳から69歳の男女を人口構成比に割付回収した対象者40,000名のうち、スマートフォンもしくはフィーチャーフォンを所有しており、ソーシャルゲームで遊ぶと回答したユーザーは3,080名。
    そのうち、過半数はソーシャルゲームで遊ぶ際にアイテムの購入や定額利用料の支払いなどで課金をしたことがあるという結果に。

    「ソーシャルゲームの課金経験」グラフ

    ――傾向2.:並行して遊んでいるソーシャルゲームのタイトル数は、平均3本

    スマートフォンで普段ソーシャルゲームで遊んでいるユーザーは、平均3本のソーシャルゲームを並行して遊んでいる。
    OS別でみると、iPhoneユーザーの方がAndroidユーザーと比べ、並行して遊んでいる本数がやや多い傾向が見られる。

    「並行して遊んでいるソーシャルゲームのタイトル数」グラフ

    ――傾向3.:普段遊んでいるソーシャルゲームのタイプは「無料アプリでアイテム課金型」が8割

    普段遊んでいるソーシャルゲームのタイプは、「無料アプリでアイテム課金型」が79.7%。また、「有料アプリ(1度購入したら自由に遊べる)」の購入率はAndroidユーザーよりもiPhoneユーザーの方が高い結果に。
    OS×性別でみると、女性は両OSともに「無料アプリ(課金一切なし)」の割合が最も高い傾向になっている。

    「普段遊んでいるソーシャルゲームのタイプ」グラフ

    ――傾向4.:一回あたりの平均課金額は「800円」、平均月間課金額は「2,700円」

    一回あたりの平均金額は「777円」、月間の平均金額は「2,742円」という結果。
    OS別に見ると、iPhoneユーザーはAndroidユーザーと比較して課金額が高く、月間の平均金額は1,000円以上上回る結果となっている。

    「平均課金額」グラフ

    ――傾向5.:最も多い課金対象は「回復アイテム」、次いで「武器などのステータス向上アイテム」

    購入経験のある対象として、「回復アイテム」が55.3%、「武器などのステータス向上アイテム」が52.7%。
    OS別で見ると、AndroidユーザーはiPhoneユーザーよりも「回復アイテム」の割合が高い傾向となりました。OS×性別で見ると、両OSともに女性は「アバターなどのファッションアイテム」が男性を大きく上回っている。

    「課金対象」グラフ

    ■調査概要
    調査時期:2012年12月27日(木)~12月30日(日)
    調査方法:インターネットリサーチ
    調査対象:普段ソーシャルゲームで遊んでいる15歳~69歳の男女
    調査機関:株式会社マクロミル
    有効回答数:1,018サンプル

    (調査:株式会社CyberZ)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 建設業の8割が“技術継承に危機感” BuildApp総合研究所の調査で明らかに
    社会, 経済

    建設業の8割が“技術継承に危機感” BuildApp総合研究所の調査で明らかに

  • 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    社会, 経済

    ネットの偽・誤情報を信じた人は約半数、拡散は4人に1人 総務省が実態調査

  • 防災意識の高まりについて
    企業・サービス, 経済

    KDDIが防災とスマホに関する調査 半数以上が災害に備えてスマホの見直し検討

  • モトローラの最新折りたたみスマホ「motorola razr 50」レビュー
    商品・物販, 経済

    モトローラの最新折りたたみスマホ「motorola razr 50」レビュー あ…

  • 池田瑛紗さん演じる「神ジューデンガール」
    企業・サービス, 経済

    乃木坂46・池田瑛紗が“CM単独初出演” ソフトバンク、神ジューデンスマホの新機…

  • 制作者は高校生 小さくてもパワフルな消しゴム型モバイルバッテリー
    インターネット, おもしろ

    制作者は高校生 小さくてもパワフルな消しゴム型モバイルバッテリー

  • 公園遊びには戦場並みのタフなスマホが必要というみのむしまろさんのツイート
    インターネット, おもしろ

    公園は戦場!子育て世代に軍用スペック並のタフなスマホが求められるワケ

  • 9割以上の酪農家が経営難 中央酪農会議が実態調査を実施
    社会, 経済

    9割以上の酪農家が経営難 中央酪農会議が実態調査を実施

  • 約8割が「移動時の身の回りリスク」を意識
    社会, 経済

    実際に感じたリスク1位は自転車 損保ジャパンが「身のまわりリスク実態調査」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト