おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

9割以上の酪農家が経営難 中央酪農会議が実態調査を実施

update:

 一般社団法人中央酪農会議が日本の酪農家197人を対象に、酪農経営に関する実態調査を実施。9割以上が経営悪化を感じ、このままの環境が続いた場合、半数以上が「酪農経営を続けられない」と回答したという衝撃の結果が発表されました。

 牧場の経営状況は6割以上が「赤字」と回答しており、日本の酪農は岐路に立たされているようです。

  •  中央酪農会議は、1962年に当時の農林省事務次官通達に基づき、酪農関係の全国機関によって設立された酪農指導団体。「畜産経営の安定に関する法律」に基づく指定生乳生産者団体と、酪農関係全国機関とで構成されています。

     調査は2022年6月9日~6月14日に、国内の酪農家197人を対象にアンケート形式で実施。経営環境についての質問では、過去1年間に「経営を困難に感じた」と回答したのは全体の92.4%、現在「経営の悪化」を感じている酪農家は97.0%にも及びました。

     また、直近1か月での経営状況に関しては、黒字が26.4%に対し、赤字と答えたのは65.5%。酪農家が厳しい経営環境に置かれていることが分かります。このような環境が今後も続いた場合、酪農を「続けられない」とした酪農家も全体の55.8%を占め、日本の酪農が存続の危機に瀕していることが明らかになりました。

    中央酪農会議による酪農家への調査結果

     厳しい経営環境にさらされている日本の酪農。経営悪化の要因について複数回答で聞くと、輸入飼料の価格高騰につながる「円安」を挙げたのが89.8%、ヨーロッパ有数の農業大国であり、飼料の原料を供給しているウクライナでの情勢(85.3%)、それにともなう原油高(84.3%)が上位3つとなりました。

    経営悪化の要因

     このほかにも、今なお続く新型コロナウイルス禍(70.6%)、それに関係する休校にともなう学校給食用牛乳の休止(48.2%)、飲食店の休業(38.6%)も挙げられました。長引く新型コロナウイルス禍で経営体力を削り取られてきた上で、ウクライナ情勢による急変が追いうちをかけたようです。

     酪農経営において、減少を感じた収入源(複数回答)を問うと「牛販売の収入の減少(67.0%)」と「生乳販売の収入の減少(61.9%)」を挙げる酪農家が多いという結果。どちらも主要な直接収入であり、経営努力でカバーするのが難しい要素です。

    減少を感じた収入源(複数回答)

     収入が減少し、経営環境が悪化する状況は、どのような影響があるのでしょうか。複数回答のトップとなったのは「将来に向けた牧場投資の減少(67.0%)」、ほとんど差がなく「貯金の切り崩し(66.5%)」が続きます。

    経営悪化による具体的な影響

     生活費の切り下げ(47.7%)や借入金の増加(45.2%)という回答も続き、全体的に将来への展望がひらけず、縮小する方向へ向かっているようです。この状況が続けば、さらに将来への不安が増大しかねません。

     酪農は多くの生き物(乳牛)を相手にするため、基本的に休みも取りにくい上、敷地の確保など初期投資も大きく新規就農をしづらい面が挙げられます。現在の状況が続けば経営が成り立たず、酪農家が減少して乳製品の流通量が減ることも予想され、日本の経済に大きな影響を与えるかもしれません。

    情報提供:一般社団法人 中央酪農会議

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 建設業の8割が“技術継承に危機感” BuildApp総合研究所の調査で明らかに
    社会, 経済

    建設業の8割が“技術継承に危機感” BuildApp総合研究所の調査で明らかに

  • 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    社会, 経済

    ネットの偽・誤情報を信じた人は約半数、拡散は4人に1人 総務省が実態調査

  • 日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ
    企業・サービス, 経済

    日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ

  • 20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関する意識調査を実施
    社会, 経済

    20代の5割以上が「将来農業をやってみたい」 JA共済連が「若者」と「農業」に関…

  • Xで話題になった「芋掘りするトー横キッズ」 意外な組み合わせの裏側を探る
    インターネット, 社会・物議

    Xで話題になった「芋掘りするトー横キッズ」 意外な組み合わせの裏側を探る

  • 夫の一声で収穫したすいか 切ってみると……まさかの真っ白
    インターネット, びっくり・驚き

    夫の一声で収穫したすいか 切ってみると……まさかの真っ白

  • JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい」と回答
    社会, 経済

    JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい…

  • 都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌鼓
    イベント・キャンペーン, 経済

    都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌…

  • 「高嶺のなでしこ」が酪農応援アンバサダーに
    エンタメ, 芸能人

    「高嶺のなでしこ」が酪農応援アンバサダーに!ハニワ提供の楽曲「いつか私がママにな…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • トピックス

    1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

    編集部おすすめ

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト