おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

東京ゲームショウ出展にかかる企業の総費用って?下世話だけど元業界の人に聞いてみた

お金の話国内最大規模のゲームの祭典「東京ゲームショウ2013」が9月19日(木)千葉県幕張メッセでついに開幕しました。今年は過去最多の33の国と地域から参加があり、企業・団体でみると352も出展しているそうです。

【関連:『アニメ コンテンツ エキスポ』VS『東京国際アニメフェア』は平均動員数でACE初勝利】

お金の話


  • 会場を訪れたことがある人ならご存じかと思いますが、このイベント、とーっても豪華な内容になっています。
    新作ゲームの発表はもちろん、声優・歌手のステージイベント、そして各企業が力をいれまくって構えた豪華絢爛なブースに、眉目麗しいコンパニオンのお姉さまがた。とにかく見どころ満点の豪華!豪華!豪華!な内容です。

    ……でも……毎回思うのは「で、いったいいくらかかってるの?」という疑問。

    元ゲーム会社の社員で、東京ゲームショウの担当をしたことがある方に話を聞いたところ、「まず出展するだけで場所代として1コマ約3m×3mに30万前後かかります」という回答。
    実際は出展する企業が物販するか展示だけか等の条件で細かく金額が異なるそうですが、ざっくりいうと大体その程度はかかるそうです。
    つまり必要スペースを確保しようと思うと、それだけ場所代にお金がかかるということになります。

    ちなみに、ブースの装飾に関するお値段を質問してみたところ。
    「イベント主催が用意するパッケージプランと呼ばれるものを利用すれば、1コマ6万程度から準備できます。ただし、これは本当に最低限で“壁・カーペット・社名プレート・蛍光灯・コンセント1箇所”だけが設置できるお値段です。」という回答。ここから更に壁を追加したり、扉をつけたりすれば、追加した分だけどんどんお金がかかるそうで、1回の出展で場所代含め最低50万程度は飛んでいくそうです。

    そして、一番気になるのが大手ゲーム会社が毎回見せてくれるあの豪華絢爛なブース。こちらもおいくらなのか聞いてみました。
    「先に説明した小規模と違って、大規模ブースになるとパッケージプランは利用せず、各自自前で用意・設営します。私がいた会社ではありませんが最高7千万くらいと聞いたことがあります。
    ただそうしたブースの場合には、必ず大手広告代理店が入っていますし、イベント企画・運営費も込みになってます。そして、運営に関するスタッフ人件費、コンパニオン人件費、ブースデザイン、機材リース費、設営・撤収費、当日配る販促物、代理店マージンなど考えるとそれぐらいかかってもおかしくありません。」

    衝撃です。たった数日のために家2軒分のお値段。しかも終わるとすぐに壊してしまうそうです。もちろんリース品は返すそうですが。。。

    この話は今から数年前の話なので、「もしかすると最高額はもう少し安くなっているかもしれないですね」とも教えてもらいました。

    ちなみに、なんでこんなにお金をかけてまで各ゲーム会社は東京ゲームショウに力を入れるのか最後に聞いてみました。
    「東京ゲームショウは歴史もあり、世界でも最大規模の部類に入るゲームショウです。つまり、それだけ国内外から大きく注目されるイベントということなんです。商品PRが最大の目的ではありますが、ゲーム会社には大中小と様々あり、小さいところになれば“いつかヒット作をつくってゲームショウへ”と目標にしているところも少なくありません。つまり出展がそのゲーム会社の繁栄を表しているということです。そのため、「出展するだけでステータス」という認識は多少なりとあると思います。また“出展するからには他に負けぬ目立ち方を”と各社思うようで、それなりの工夫もこらします。ゲーム会社の人間にとっては晴れの舞台であり、他の企業と接近・比較される戦場でもあるわけです。」

    最高額についてはあくまで数年前とのお話でしたが、でもそんな額があのブースにかかっているとは思いもしませんでした。
    東京ゲームショウは21日(土)から一般公開日になります。参加される方は、こうした目線から各ブースの頑張りを見てみると新たな発見があってこれまでとは違う楽しみ方を見つけることができるかもしれませんね。

    (取材:栗田まり子)

    あわせて読みたい関連記事
  • プリングルズレストラン/場所:Rand表参道
    イベント・キャンペーン, 経済

    プリングルズが仕掛ける前代未聞のチーズ体験開幕 「チーズ砲」や「特大のプリングル…

  • ジェット機並みの大声も防音!“ゲーミングマンション”が10月27日から一般入居受付開始
    ゲーム, ニュース・話題

    ジェット機並みの大声も防音 大森山王の「ゲーミングマンション」が10月27日から…

  • 撮影スポットとしても涼みスポットとしても大人気
    イベント・キャンペーン, 経済

    葉脈から流れ落ちる「蓮シャワー」が素敵すぎる!横浜「三溪園」の夏の風物詩

  • もちころりん(全5種)
    エンタメ, 芸能人

    江頭2:50のYouTubeチャンネルが初のポップアップイベントを横浜で開催 「…

  • NetEase Gamesが新作ゲーム「Rusty Rabbit」発表 企画原案者の虚淵玄が開発裏話も披露
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    NetEase Gamesが新作ゲーム「Rusty Rabbit」発表 企画原案…

  • 「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス」コラボ企画プレス説明会の登壇者
    イベント・キャンペーン, 経済

    音声と手話でスムーズに通話「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス…

  • 「ガジロウ2.0」に向けて。「OGAFES」に行ってきた。
    イベント・キャンペーン, 経済

    イベント目玉のレースは「出場レーサー65歳以上」 兵庫県福崎町で行われた「OGA…

  • 旧奈良監獄を会場にしたコスプレイベント「奈良赤レンガ コスプレイヤーズフェスティバル supported by acosta!」
    イベント・キャンペーン, 経済

    明治の刑務所建築「旧奈良監獄」を使ったコスプレイベント 10月に開催

  • 没後1周年を前に。ガジロウ生みの親の追悼イベント「OGAFES」が開催へ。
    イベント・キャンペーン, 経済

    没後1年を前に ゆるくないゆるキャラ「ガジロウ」生みの親祈念イベント開催

  • 2019年の様子
    イベント・キャンペーン, 経済

    久しぶりの夏開催「ハンドメイドインジャパンフェス2022」 3千人のクリエイター…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト