おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【名作映像案内】第15回 第三次世界大戦 四十一時間の恐怖

update:

映画館 米蘇のボタン戦争を描いた映画といえば昭和35年の第二東映(ニュー東映)映画『第三次世界大戦 四十一時間の恐怖』(特撮監督・矢島信男)、昭和36年の東宝映画『世界大戦争』(特技監督・円谷英二)、昭和49年の東宝映画『ノストラダムスの大予言』(特技監督・中野昭慶)等がありますが、今回は『第三次世界大戦 四十一時間の恐怖』をご紹介します。

  • 【関連:第14回 大学生の就職難を描いた映画】

    映画館

     配役は、若かりし日の梅宮辰夫、三田佳子らの他、米統合参謀本部議長がジョージ・ファーネス、英軍人がアンドリュー・ヒューズ。ヒューズはオーストラリア人ですが、昭和40年の『大冒険』ではドイツ人・ヒットラー役、昭和44年の『日本海大海戦』ではロシア人・ロジェストウェンスキー役でしたね。

     本作が公開された昭和35年といえば、岸信介内閣が日米安全保障条約を改定した年であり、劇中に登場した新聞記事にも、安保改定関連の記事が載っていました。

     映画の前半では、高校生3人がボートに乗って日本を脱出し、アフリカを目指します。その理由について、高校生は「日本には基地があるから基地が攻撃される」と述べ、核攻撃から逃れるためだと言っていました。ここで言う基地とは、高校生は明言していないものの、明らかに米軍基地のことを言っています。この高校生の台詞は、クライマックスとリンクしています。

     ところで話はちょっと逸れますが、昭和29年にアメリカがマーシャル諸島のビキニ環礁で水爆実験を実施したのをきっかけに昭和30年に製作された映画『生きものの記録』では、三船敏郎演じる老人が、核戦争から逃れるためにブラジルに移住しようとしていました。核戦争から逃れるために日本から脱出しようとするという点は、共通していると言えます。

     さて、映画の方は、韓国の京城(←劇中のラジオアナウンサーがそう言っている)附近で米軍機が原因不明の爆発を遂げたことをきっかけにして資本主義国と社会主義国の緊張が高まります。事件を北朝鮮の仕業として非難する米韓に対し、北鮮(←劇中のラジオアナウンサーがそう言っている)は、「事件はアメリカ及び韓国にあるアメリカの傀儡政権による陰謀である」との声明を発表(北朝鮮なら実際にそういうことを言いそうだな)。『世界大戦争』でも、朝鮮半島が火種として登場していましたね。

     国際連合安全保障理事会では戦争回避のための話し合いが行われますが、今度は米空母が欧州で原因不明の爆発を起こしたことで益々緊張が高まり、映画のクライマックスでは遂にアメリカとソ連の戦争が勃発します。横田基地から出撃した米軍機がソ連を空襲したことで、ソ連は「日本の米軍基地を出発した米軍機が我が国を攻撃したから、日本の米軍基地に核ミサイルを撃ち込む」という声明を発表し、東京に核ミサイルを撃ち込みます。時を同じくして米蘇双方が核ミサイルの応酬を繰り広げ、モスクワ、サンフランシスコ(←なぜ作り手はサンフランシスコを選んだのだろう?)が灰燼に帰します。

     こう見ると、この映画のストーリーは、日本に米軍基地があるから米蘇の核戦争に巻き込まれるという論調が基調となっており、特に前半の台詞は日本政府(=岸信介内閣)に対する批判がストレートに表れていました。現実の世界で安保改定に反対した人々が主張していた意見を、そのまま一方的に映画化したような印象を受けます。ただ、日本政府に対する批判のみならず、戦争に向かって突き進む国際社会への絶望感も表れていました。

     最後に、映像面の特徴を指摘しておきます。本作では、国際情勢の推移は全てラジオから流れる音声で伝えられていました。『世界大戦争』では、円谷英二による特撮で潜水艦や戦闘機や戦車等が描かれていましたが、本作では米軍機の爆発も米空母の爆発も全く映像では描かれませんでした。国際情勢の変化をラジオ音声のみで伝えることによって、日本の庶民から遠く離れた場所でどんどん事態が進展し、今後どうなるか分からない、なすすべもないという恐怖感を醸し出すことに成功していました。

     それまで特撮映像を全く登場させなかった本作ですが、米軍機の編隊が飛行する場面とラストの核爆発の場面で特撮映像が登場。特撮シーンでは、合成シーン(群衆と米軍機の合成と、群衆ときのこ雲の合成)が非常に巧かった。とは言うものの、むしろ特撮よりも本篇の方に気合いが入っていました。核ミサイルを撃ち込まれて廃墟となった東京の場面なんか壮絶でしたよ。
     私の結論としては、本作は、政治的な面もありましたが、パニック映画としては入魂の出来だったと思います。

    (文:コートク)

    ※写真はイメージです。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 戦後80年「知覧特攻平和会館」リニューアルプロジェクトページ(2024年11月21日時点)
    企業・サービス, 経済

    「知覧特攻平和会館」がクラウドファンディングで支援募る 設備リニューアルへ向け2…

  • 「ウクライナのレシピ帳」
    企業・サービス, 経済

    クックパッドが「ウクライナのレシピ帳」発売 ウクライナ紛争の被害者を支援

  • 出撃前の航空機搭乗員。後方は一式戦三型(知覧特攻平和会館 所蔵)
    社会, 経済

    息子として、兄として、父として「特攻隊員が遺した言葉」 東京で「知覧特攻平和会館…

  • 爆サイ.com「NO WAR(戦争反対)」キャンペーン中のTOP画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    口コミ掲示板「爆サイ」が新カテゴリー「戦争と平和」開設 「NO WAR(戦争反対…

  • 60分の動画を1.5倍速で観たら何分で終わる? 深水英一郎
    エンタメ, 音楽・映像

    動画は倍速派のせっかちさん向け情報 「動画の倍速視聴とその使いこなし方」(深水英…

  • アンティーク着物から見つかった九一式戦闘機「愛国38号」の写真(戻橋さん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    アンティーク着物から1枚の古写真 陸軍九一式戦闘機「愛国38号」

  • 空襲の傷あとを残す「旧日立航空機変電所」
    宇宙・航空

    空襲の傷あと残る「旧日立航空機変電所」 保存に向けたふるさと納税も募集中

  • 実家から見つかった十四年式拳銃(でみすけさん提供)
    宇宙・航空

    実家で旧日本軍の拳銃発見 警察に届け出た結果「やっぱこれか」

  • エンタメ, 芸能人

    映画版「太陽の子」公開決定に三浦春馬ファン歓喜 感謝の言葉溢れる

  • 宇宙・航空

    ロシア「独ソ戦」開始の日に戦没者追悼式を各地で開催

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト