おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

諌山先生も来たぞ~!『進撃の巨人展WALL OITA』に行ってきました

8月1日大分県立美術館で開催が開始された『進撃の巨人展WALL OITA』に行ってきました。東京上野でも開催された同展示会ですが、大分県は原作者・諫山創さんの故郷ということもあり、町ぐるみで企画を盛り上げています。

  • 【関連:アーケードを調査兵団飛び交い駅舎を超大型巨人が襲撃!大分の至るところで『進撃の巨人展 WALL OITA』フォトラリー開催】

    進撃の巨人展WALL OITA

    ■緊迫の開場まで

    開場2時間前に到着すると、すでに目算で80人ほどが並んでしました。時間が近付くにつれ、コスプレをした方なども含め、どんどん人が増えていきます。私の周りでは上野の展示会にも行ったという方やアイルランド出身という方なども!開幕セレモニーが始まる頃には、美術館の周りを取り囲むほどの大盛況となりました。

    進撃の巨人展WALL OITA

    9時45分開始の開幕セレモニーでは原作者の諌山さんも登場!挨拶はありませんでしたが、テープカットには参加されました。その後、列に並んでいる方達へ「ありがとうございます!」と自ら巡回するファンサービスもあり、ファン達の大声援で迎えられました。

    ■内部の様子

    セレモニーも終わり、いよいよ開場です。1Fフロアはスポット形式のミュージアムになっていて、16のスポットがあり順番に回って行きます。原画を紹介するコーナーでは諌山さんがどういう思いで書いたのかなどのコメントが付いていました。他にも影響を受けた作品や、巨人のルーツなどがわかるようになっています。ここだけでしか見られない画も沢山ありましたし、特に登場キャラクターの私物を展示したコーナーでは、一緒に写真を撮っているファンの方が多く見受けられました。

    そのラストを飾るのは等身大のリアル超大型巨人。その大きさから全てが館内に入るはずもないので、顔付近と手の部分だけなのですが、圧倒的な迫力でした。

    また、音声ガイダンス付き(別売800円)チケットを購入すれば、エレン(cv梶裕貴さん)、ミカサ(cv石川由依さん)、アルミン(cv井上麻里奈さん)、リヴァイ(cv神谷浩史さん)、ハンジ(cv朴ロ美さん)が16のスポット各所で内容の説明をしてくれます。せっかくですから、こちらがついたチケットを購入することをお薦めします。説明だけではなく、シークレットボイスも3種用意されています。どの番号を選択すれば聞けるかは「?」となっていますが、ヒントが書かれたパンフレットを貰えますので、ファンの皆様にはすぐにわかってしまうかも。シークレットボイス3種のヒントは「第104訓練兵団新兵評価」「物語の始まりの年」「リブァイのバースデーパーティー」となっています。

    ■同時上映の体感シアター「哮~koh~」

    2Fフロアは360°体感シアター「哮」が公開されています(チケット別売り600円)。こちらはあまり混んではいなかったのですが、これが凄い!専用ゴーグルを装着すると、そこに広がるのは進撃の巨人の世界。右にも左にも顔を向けるだけで360°違う映像が広がっています。原作にもあった「巨人エレン」の壁封鎖、トロスト区奪還作戦に自分も調査兵団の1員となって参加できるというもで、私は最も感動しました。

    ■マチナカ区の様子

    県立美術館を出ると、今度は『進撃の巨人展 WALL OITA』フォトラリーのフォトスポットを回ります。これは進撃の巨人展と同時開催されているイベントで町(マチナカ区)のあちこちに進撃の巨人ワールドが出現するという企画。

    個人的には「巨人Tシャツを目撃せよ!」が必見です。何食わぬ顔でTシャツを着たマダムが歩いています(交代制かもしれません)。私は普通にすれ違い、衝撃のあまり写真を撮るのを忘れてしまったのですが「えっ!」と振り向いて2度見をしてしまいました。写真は別の場所のフォトスポットです。(黒マネキンが調査兵団の制服を着てました。)

    フォトスポット

    マチナカ区の中心であるJR大分駅のお昼12時頃の光景はこちら。上部にあるためか、占拠している超大型巨人に気づかない方も多いようでした。ただ、気づかないということは「もしかしてこれは3重の壁のように壁と同一化しようとしているのか?」だとすれば大分陥落というより、こんなに心強いものはないです!

    巨人

    それでも敵となることも想定しておかなくてはなりません。万が一を考えて「うなじはあるのか?」と、後ろに回り確認してみました。後ろ部分は絶壁になっており、どうやらうなじはないようです。そう絶壁の巨人だったのです。

    巨人

    本展示は8月30日まで。もし、電車を利用して行こうと考えていらっしゃる方、JR大分駅に着くという方は、まず駅前の『まちなか案内所』で資料を貰ってから県立美術館に向かうのが良いかと思います。専用MAPが貰えて何処にフォトスポットがあるかわかりますので、歩いて向かう途中でチェックが出来ます。私はまだお店が開いていない時間に向かったので、フォトスポットを探すのが大変でした。
    かなり暑い日々が続いていますので、水分補給に気を付けて、効率よく回りましょう!

    うちわ

    (取材:ロジン2020)

    あわせて読みたい関連記事
  • ルフィにフリーレン……もしアニメキャラがマックに寄ったら?米マクドナルドがネタ連投
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ルフィにフリーレン……もしアニメキャラがマックに寄ったら?米マクドナルドがネタ連…

  • 全長2メートルの「車力の巨人クッション」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    車力の巨人に食べられたい人必見!「Pococha x 進撃の巨人」コラボで全長2…

  • 「巨人の3D」ゲーム画面
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    全身網タイツの変態が空中を駆ける「巨人の3D」 Appleが8回も却下した問題作…

  • クリスマス用のLEDライトを頭の中に仕込み、目が光るように工夫
    インターネット, おもしろ

    ハンガーで終尾の巨人を表現 エレン・ハンガーに「天才!」の声

  • 噛みつく恐竜のおもちゃを魔改造!車力の巨人に変貌したおもちゃに驚愕
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    噛みつくおもちゃを「車力の巨人」に魔改造 完成度高すぎて子ども怖がる事態に

  • 進撃の巨人空容器回収ボックス
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「進撃の巨人」の容器回収BOX 作者出身地・大分県日田市に期間限定で設置

  • 進撃の巨人(34)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「進撃の巨人」最終巻で異世界転生!?朝日新聞に作者描き下ろし予告

  • 「進撃の巨人」のゆかりの地を巡るシャトルバスツアーが開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「進撃の巨人ゆかりの地」巡るバスツアー 作者の出身地・大分県日田市で開催

  • 「進撃の巨人」と横浜ランドマークタワーがコラボイベント開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「進撃の巨人」と横浜ランドマークタワーがコラボイベント開催

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    社会現象を巻き起こした「進撃の巨人」が完結 4月に最終回・最終巻は6月発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト