おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

諌山先生も来たぞ~!『進撃の巨人展WALL OITA』に行ってきました

8月1日大分県立美術館で開催が開始された『進撃の巨人展WALL OITA』に行ってきました。東京上野でも開催された同展示会ですが、大分県は原作者・諫山創さんの故郷ということもあり、町ぐるみで企画を盛り上げています。

  • 【関連:アーケードを調査兵団飛び交い駅舎を超大型巨人が襲撃!大分の至るところで『進撃の巨人展 WALL OITA』フォトラリー開催】

    進撃の巨人展WALL OITA

    ■緊迫の開場まで

    開場2時間前に到着すると、すでに目算で80人ほどが並んでしました。時間が近付くにつれ、コスプレをした方なども含め、どんどん人が増えていきます。私の周りでは上野の展示会にも行ったという方やアイルランド出身という方なども!開幕セレモニーが始まる頃には、美術館の周りを取り囲むほどの大盛況となりました。

    進撃の巨人展WALL OITA

    9時45分開始の開幕セレモニーでは原作者の諌山さんも登場!挨拶はありませんでしたが、テープカットには参加されました。その後、列に並んでいる方達へ「ありがとうございます!」と自ら巡回するファンサービスもあり、ファン達の大声援で迎えられました。

    ■内部の様子

    セレモニーも終わり、いよいよ開場です。1Fフロアはスポット形式のミュージアムになっていて、16のスポットがあり順番に回って行きます。原画を紹介するコーナーでは諌山さんがどういう思いで書いたのかなどのコメントが付いていました。他にも影響を受けた作品や、巨人のルーツなどがわかるようになっています。ここだけでしか見られない画も沢山ありましたし、特に登場キャラクターの私物を展示したコーナーでは、一緒に写真を撮っているファンの方が多く見受けられました。

    そのラストを飾るのは等身大のリアル超大型巨人。その大きさから全てが館内に入るはずもないので、顔付近と手の部分だけなのですが、圧倒的な迫力でした。

    また、音声ガイダンス付き(別売800円)チケットを購入すれば、エレン(cv梶裕貴さん)、ミカサ(cv石川由依さん)、アルミン(cv井上麻里奈さん)、リヴァイ(cv神谷浩史さん)、ハンジ(cv朴ロ美さん)が16のスポット各所で内容の説明をしてくれます。せっかくですから、こちらがついたチケットを購入することをお薦めします。説明だけではなく、シークレットボイスも3種用意されています。どの番号を選択すれば聞けるかは「?」となっていますが、ヒントが書かれたパンフレットを貰えますので、ファンの皆様にはすぐにわかってしまうかも。シークレットボイス3種のヒントは「第104訓練兵団新兵評価」「物語の始まりの年」「リブァイのバースデーパーティー」となっています。

    ■同時上映の体感シアター「哮~koh~」

    2Fフロアは360°体感シアター「哮」が公開されています(チケット別売り600円)。こちらはあまり混んではいなかったのですが、これが凄い!専用ゴーグルを装着すると、そこに広がるのは進撃の巨人の世界。右にも左にも顔を向けるだけで360°違う映像が広がっています。原作にもあった「巨人エレン」の壁封鎖、トロスト区奪還作戦に自分も調査兵団の1員となって参加できるというもで、私は最も感動しました。

    ■マチナカ区の様子

    県立美術館を出ると、今度は『進撃の巨人展 WALL OITA』フォトラリーのフォトスポットを回ります。これは進撃の巨人展と同時開催されているイベントで町(マチナカ区)のあちこちに進撃の巨人ワールドが出現するという企画。

    個人的には「巨人Tシャツを目撃せよ!」が必見です。何食わぬ顔でTシャツを着たマダムが歩いています(交代制かもしれません)。私は普通にすれ違い、衝撃のあまり写真を撮るのを忘れてしまったのですが「えっ!」と振り向いて2度見をしてしまいました。写真は別の場所のフォトスポットです。(黒マネキンが調査兵団の制服を着てました。)

    フォトスポット

    マチナカ区の中心であるJR大分駅のお昼12時頃の光景はこちら。上部にあるためか、占拠している超大型巨人に気づかない方も多いようでした。ただ、気づかないということは「もしかしてこれは3重の壁のように壁と同一化しようとしているのか?」だとすれば大分陥落というより、こんなに心強いものはないです!

    巨人

    それでも敵となることも想定しておかなくてはなりません。万が一を考えて「うなじはあるのか?」と、後ろに回り確認してみました。後ろ部分は絶壁になっており、どうやらうなじはないようです。そう絶壁の巨人だったのです。

    巨人

    本展示は8月30日まで。もし、電車を利用して行こうと考えていらっしゃる方、JR大分駅に着くという方は、まず駅前の『まちなか案内所』で資料を貰ってから県立美術館に向かうのが良いかと思います。専用MAPが貰えて何処にフォトスポットがあるかわかりますので、歩いて向かう途中でチェックが出来ます。私はまだお店が開いていない時間に向かったので、フォトスポットを探すのが大変でした。
    かなり暑い日々が続いていますので、水分補給に気を付けて、効率よく回りましょう!

    うちわ

    (取材:ロジン2020)

    あわせて読みたい関連記事
  • ルフィにフリーレン……もしアニメキャラがマックに寄ったら?米マクドナルドがネタ連投
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ルフィにフリーレン……もしアニメキャラがマックに寄ったら?米マクドナルドがネタ連…

  • 全長2メートルの「車力の巨人クッション」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    車力の巨人に食べられたい人必見!「Pococha x 進撃の巨人」コラボで全長2…

  • 「巨人の3D」ゲーム画面
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    全身網タイツの変態が空中を駆ける「巨人の3D」 Appleが8回も却下した問題作…

  • クリスマス用のLEDライトを頭の中に仕込み、目が光るように工夫
    インターネット, おもしろ

    ハンガーで終尾の巨人を表現 エレン・ハンガーに「天才!」の声

  • 噛みつく恐竜のおもちゃを魔改造!車力の巨人に変貌したおもちゃに驚愕
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    噛みつくおもちゃを「車力の巨人」に魔改造 完成度高すぎて子ども怖がる事態に

  • 進撃の巨人空容器回収ボックス
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「進撃の巨人」の容器回収BOX 作者出身地・大分県日田市に期間限定で設置

  • 進撃の巨人(34)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「進撃の巨人」最終巻で異世界転生!?朝日新聞に作者描き下ろし予告

  • 「進撃の巨人」のゆかりの地を巡るシャトルバスツアーが開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「進撃の巨人ゆかりの地」巡るバスツアー 作者の出身地・大分県日田市で開催

  • 「進撃の巨人」と横浜ランドマークタワーがコラボイベント開催
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「進撃の巨人」と横浜ランドマークタワーがコラボイベント開催

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    社会現象を巻き起こした「進撃の巨人」が完結 4月に最終回・最終巻は6月発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト