おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「七草がゆ」は昔の人の知恵がつまった体調回復薬

 年末年始は忘年会にクリスマス、正月など楽しいイベントが満載です。それと同時に仕事も1年で一番忙しく、そんなストレスを発散しようと大酒&大食で乗り切った人も多いのではないでしょうか?

 しかし、乗り切ったと思った正月明け、ふと仕事が始まってみると、どうも体の調子がおかしい……。年始の休み前にはなかったような不調にガクンと襲われている人も少なくないんです。酷い場合だと、そのまま春が訪れ、不調のまま5月になると今度は回復しないまま5月病に突入し、さらにその後にジメジメした梅雨まで控えているという修羅ぶり。

 「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、この中で言われている“計”つまり計画には体調を整えることも含まれています。

  • 【関連:正月にまつわることわざって?】

    ■目に見えない“自律神経”の存在を知っておく

     人間の体調は自律神経に支配されていると言っても過言ではありません。緊張すると交感神経が優位に立ち、リラックスすると副交感神経が優位に立ちます。健康な人はこの2つのバランスがちゃんと整っていますが、ちょっと忙しくなったりストレスが溜まっていたり、精神面でのストレスがかかるとたちまちバランスを崩して体の不調を引き起こします。

     自律神経の不調と言えば異常な発汗、動機、冷えなど、どちらかというと自分ではどうしようもないものだと思われがちですが、実は年末年始に多い胃の不調に大きく関わっています。

     緊張やストレスを感じると交感神経が優位に立つことは前述しましたが、そうなると胃酸が多く分泌されて胃壁を守っている胃粘膜の粘液を減らしてしまいます。胃壁にダメージが起こり、胸焼け、胃痛、さらに悪化すると胃炎や胃潰瘍、逆流性食道炎の原因となるのです。自律神経は寝不足や忙しさでも乱れるために、結果的に例え暴飲暴食していなかったとしても胃の不調を引き起こしてしまう可能性があるそうです。

     そして、胃は腸と繋がっているために、胃の調子が悪くなるとそれに引きずられて腸の不調も引き起こすのです。減ってしまうと鬱になってしまうことがわかっている神経伝達物質のセロトニンの多くは、実は腸で多くが作られているために、結果的に胃腸の不調が鬱を引き起こしてしまうというわけです。

    ■昔の人の知恵「七草がゆ」は体調回復にうってつけ

     つまり、ただでさえてんてこ舞いな年末年始は今まで通りに過ごしていては、結局体調を崩してしまうことに繋がる、と思っておいたほうがいいかもしれません。とは言っても時既に遅し。年も明けて4日から仕事も始まっています。 やっちゃったもんは仕方ないではなく、今後体調不良を長引かせないために「どうすればいいのか?」。

     昔の人は良く考えたものです。1月7日の朝に食べる「七草がゆ」。これには一年の無病息災を願うとともに、体調管理に関する、重要な意味も含まれています。年末から年始にかけ、自宅のみならず訪れた先でもお酒に料理と振る舞われます。さらに現代では、4日からの仕事始めで、アフター5には「新年会で居酒屋にGO!」なんて会社は多いことでしょう。

    七草

     そんな疲れ切った胃腸を休めるため「七草がゆ」を食す。冬に不足しがちな青物野菜の栄養を補給し、さらには体調をリセットさせる意味もあるのです。ちなみに七草がゆに入れる七草には、健胃効果、疲労回復、利尿作用、解熱効果、解毒効果、鎮静効果、肝臓回復効果、風邪予防効果などが得られる成分が入っています。「七草がゆ」はまさに、昔の人が考えた「冬の体調回復薬」と言ったところ。

     ちょうどそろそろ「胃腸が~」という人は、今後体調不良を引きずらないために、正月行事の中ではついおろそかにしがちな「七草がゆ」。今年の1月7日朝にはぜひ試してみてはいかがでしょうか。週明けからの本格仕事始めを前に、胃腸にも「お正月休み」は必要ですからね。

    (大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:深海マザーさん(@deepseaMOTHER)
    インターネット, おもしろ

    イカの形をしたお餅にX上が騒然!お味はイカが?

  • 知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ
    ライフ, 雑学

    知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

  • 揚げ餅+お吸い物は「背徳の味」 読者推薦「餅消費レシピ」がヤバかった
    グルメ, 作ってみた

    揚げ餅+お吸い物は「背徳の味」 読者推薦「餅消費レシピ」がヤバかった

  • 画像提供:鯨武長之介さん(@chou_nosuke)
    インターネット, おもしろ

    90%OFFシールつきお年玉が話題 もらった子どもたちは「詐欺だ!」

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 「ちびまる子ちゃん~笑って年越し!さくら家と一緒に大みそか~」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    大みそかは6年振り!「ちびまる子ちゃん」12月31日に放送決定

  • 信州・長野で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」。
    季節・行事, 雑学

    信州・諏訪で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」

  • 正月恒例の親戚で集まり食事
    インターネット, 感動・ほのぼの

    お寿司のネタが消えた!?お正月の食事会でのエピソードを描いた4コマ育児漫画にほっ…

  • 写真:山口弘剛
    季節・行事, 雑学

    小正月の「どんど焼き」はどんな行事?各地で名称が違うことも

  • 「ミニチュア習字セット7」のガチャ 300円
    商品・物販, 経済

    ミニチュア習字で「書き初め」は可能か!?実際に試してみた結果……

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト