おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

話題を呼ぶ『アレ』、なんて呼んでいる?アレのテンプレート誕生で更に議論が加速?

update:

子供の頃からおなじみのアレ、皆さんは何て呼んでいますか?地域によって呼び名が幾つもあるアレです。あまりに地域性が激しくツイッター上でも度々話題になっていますが、このたびその『アレ』についてのテンプレートができた事によってさらに議論(?)が加速しそうです。

  • イラストレーター・漫画家の宮端巳代治さん(@38miyoji)が描いた、6つの『アレ』。枠内に描かれている6つの『アレ』の下には回答欄が設けられていて見た人が6つの名称をそれぞれ書き込めるようになっています。

    まず、1番。
    一般的には『棒ジュース』 という名称であろうソレ。筆者的には『チューチュー』と言っていました。大概は商品名のCMから称される事が多いようです。筆者の娘は『棒アイス』と言っていましたが。

    2番の『アレ』。
    以前筆者も気になってアンケートを取ったことがある、丸い型に流し込まれた鯛焼き状の生地の中にあんこを入れて焼いた『アレ』です。筆者の個人アンケートでは1617票のうちの44%が『今川焼』と答えた『アレ』です。筆者は『大判焼き』と呼んでいましたが、どうやらかなり地域によって違いがあるみたいでアンケートを取った時もリプライには全国各地の呼び名が寄せられていました。

    3番。
    数人で集まった時に何も持っていなくても暇つぶしに遊べるゲームです。両手でそれぞれ親指を上にこぶしを作り、立てた親指の数と自分の言った数が一致していれば片手ずつ抜けられる、あのゲームです。『指スマ』が多いかな?いっせーのーせ、じゃないの??

    4番の怪我した時に貼るやつ。
    ちょっとした傷に貼りますよね。絆創膏でしょ普通に。え?違う??
    カットバンもバンドエイドも商品名じゃないですか~。

    5番の、小学校の2時間目と3時間目の中休みに取る20分間の休憩時間。アレ、筆者は衝撃を受けたことがあります。
    名古屋市近辺では20分間の『アレ』、『20分放課』とか『大放課』とか呼ぶんですよね。学校によって多少の呼び名の違いはあれど、休憩時間に『放課』と付くのです。この話を以前ほかの地域の人と話したら「何で放課って言うの?」と驚かれてしまいました。えっ??言わない???どうして『放課』なのは筆者も知らないしそう刷り込まれてきていたので何の疑いの余地もなく『放課』と言っていましたが……。

    6番目。
    『上靴』『上履き』と呼んでいる、商品名的に『バレーシューズ』と呼ばれているヤツです。『上履き』でしょ?これは元ツイートへのリプライにも『上履き』または『上靴』と呼んでいる人が多くみられました。

    この6つの中で最も議論を呼びそうなのは「2,4,5」あたりでしょうか。特に5番の『アレ』は小学校によってかなり違っている様子。6年間の途中で転校すると呼び名の違い方に衝撃を受ける事になりそうですね。
    2と4は地域差が大きそうです。地方によって呼び名が変わる調査もあったような気がします。
    住んでいる地域と年代で変わってきそうな『アレ』、皆さんはいかがでしたか?

    ツイッターの公式モーメントにもまとめられたこのツイートの発端となった宮端さん、可愛らしいイラストやちょっと風変わりな漫画も描いていらっしゃいますよ。個人的に最近「これ、ソレな!!」と思ったのが「FF外から失礼しますは見知らぬ相手に失礼な事を言ってもい免罪符でない」というイラスト。猫っぽい八の字髭先生風キャラクターに親しみが持てて、好き。

    画像・宮端巳代治さん(@38miyoji)

    <記事化協力>
    宮端巳代治さん(@38miyoji)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 日本人のための議論と対話の教科書 倉本圭造 深水英一郎
    社会, 雑学

    論破で問題は解決しない。では、どうすればよいのだろう?(深水英一郎氏寄稿)

  • インターネット, びっくり・驚き

    北海道はキャベツもでっかいどー! あまりの大きさにびっくりが止まらない

  • インターネット, おもしろ

    福岡人にしか分からない?立つときのかけ声は「ヤー!!!」

  • インターネット, 社会・物議

    「個性とは」 生かすものなのか潰されるもなのかがツイッターで話題に

  • インターネット, 社会・物議

    「バスの降車ボタンは早めに押して欲しい」というつぶやきから見えてきた運転士達の苦…

  • グルメ, 話題・知識

    カップヌードルのエビはいらない?必要性について熱い議論

  • インターネット, 社会・物議

    キャラ弁は「作った方が良い?」「作らなくて良い?」

  • 社会, 雑学

    散歩してる犬の値段うっかり聞いてない?それってマナー違反かも

  • インターネット, 社会・物議

    “山本太郎”議員お手紙問題で、似た名前の“山田太郎”議員と“山本一太”議員に風評…

  • 宇宙・航空

    格安航空会社が続々導入「12歳未満禁止席」―ネット上では賛否両論

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト