おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ぬーーん」と膝を抱え、たそがれる「盆栽の人」がシュールすぎる

 アートには疎いという人でもこれは無視できない!? 頭から木や花を生やし、人間の形をしたオブジェ「盆栽の人」がネット上を度々ざわつかせています。

 作者は大阪芸術大学を卒業後、地元の香川県でアーティスト活動をしている千葉尚実さん。「盆栽の人」は、2010年に香川県高松市の丸亀町商店街で開催されたアートイベントのために制作した作品とか。その時のテーマが「ストリート的!?展 変身アートメタモルフォーゼ!!!!!」というものだったので、盆栽から葉っぱが出たり、花が咲いたり変化していく事を考えて作ったそうです。

  •  アートイベントの展示期間中には、商店街のいたるところに「盆栽の人」が置いてあったようですが、今では高松市に一体だけしか残っていないとか。まるで、たそがれているかようにじっと一点をみつめる黒い瞳。所在ない感じで建物の端にちょこんと座っている姿も哀愁を感じます。真夜中に出くわしたら、一瞬ギョッとしてしまうかもしれませんが……。そんなシュールで、どこか可愛らしい「盆栽の人」を制作された千葉尚実さんに詳しくお話を伺ってきました。

    盆栽の人 / 画像提供・千葉尚実さん

    盆栽の人 / 画像提供・千葉尚実さん

    ―シュールな顔つきと、建物の端でちょこんと体育座りをしている姿が、なんとも可愛らしいのですが、制作するにあたって、何かストーリーはあったのでしょうか?

    最初は立った状態で考えていましたが、素材の都合で安定感のある体育座りの形になりました。私自身、自虐的なところがあるので、今はこの形の方が私らしくて良かったなと思っています

    ―盆栽の人は、現在販売されているのですか? ちなみに盆栽の人のシリーズ展開はありますか?

    販売の問い合わせはあるのですが、今売れるものは頭部のみのものが数個残っています。売る用に正座バージョンの小さいサイズがありましたが、無くなってしまいました。その他でこの作品に関しては、シリーズ展開はしていないですね。

    ―千葉さんがこれから挑戦してみたいと思っているアート作品や、現在のアーティスト活動を教えてください。

    私自身、いろいろなジャンルの作品を作っています。平面、立体、インスタレーション、映像、言葉を使ったものなどですが、大きいサイズの絵画を描いてみようかと思っています。夏に美術館でのグループ展を予定しています。

    ―千葉さんの身近な方たちには、盆栽の人を見てどのような反応を示される方が多かったですか?

    一体、高松の商店街に置かれているものは苔むしてお地蔵さんと呼ばれています。梅雨になると全身緑になるので、その緑具合を写真で送ってくれたりします。最近では、盆栽の人に誰かがハロウィンやクリスマスなど季節ごとにコスプレをさせています。

     Twitterでは「何とか手に入らないかな~と思っているモノのひとつ」や「あの何か考え事をしているような雰囲気がなんとも言えない」という声も! 置く場所によって、寂しそうに見えたり、微笑んで見えたり、何か企んでいるように見えたりと同じ顔のはずなのに、表情が違ってみえることに驚きました。高松市に訪れた際には、盆栽の人を探してみるのもいいかもしれませんね。

    <取材協力・画像提供>
    千葉尚実さん

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • まさに超絶技巧。指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント。
    インターネット, びっくり・驚き

    まさに超絶技巧 指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント

  • 「NO BORDER」で世界を駆ける「国境の無いこけし」。
    インターネット, おもしろ

    地球儀にかわって世界を駆け抜ける「国境の無いこけし」

  • これからのものつくりのカタチ?MidjourneyAIとの協力分業。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ものつくりの新たなカタチ?「MidjourneyAI」との協力分業で見えてきた可…

  • 幾重に重なる紙の幾何学模様。彫刻切り絵作家・輿石孝志の伝える世界。
    インターネット, びっくり・驚き

    幾重に重なる紙の幾何学模様 彫刻切り絵作家・輿石孝志が伝える「新世界」

  • 電子音を奏でる「無線給電オルゴール」がTwitterで紹介される。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    キラキラ光るLEDのイルミネーション 電子音が奏でる無線給電オルゴール

  • 文字で伝える「昭和レトロ」 手書き看板屋「上堀内美術」が魅せる看板に反響。
    ユニーク, 雑学

    昭和の風景「切り文字看板」を今に 看板屋が仕掛ける看板の色気

  • 画像提供:アサ ちっちゃい編み物さん(@wUhZ8dcag44d87l)
    インターネット, おもしろ

    盆栽を編んでみた?手のひらサイズのボトルキャップ盆栽

  • 懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻
    インターネット, おもしろ

    懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻

  • 材木加工のビフォーアフター投稿がTwitterで反響。
    インターネット, びっくり・驚き

    木材加工の前と後 大きな木彫りの動物たちは小さな積み重ねから作られる

  • 日本をサイバーな街に 「セオイネオン」を背負いながら、日々活動するサイバー促進活動家が話題。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    日本をもっとエモく 「セオイネオン」を背負いながらサイバーおかんは今宵も東京の街…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト