おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

麻疹流行の恐れ!!予防接種、ゴールデンウイークの前に必ず受けましょう!

update:

 海外からの観光客から沖縄へ持ち込まれた麻疹(はしか)が、今全国に広がろうとしています。これまでの報道でも感染者が沖縄から名古屋に新幹線で移動し問題に、そして航空機の客室乗務員が麻疹を発症した事で大きな問題になっています。医療機関などでも感染者と同じ車内・機内にいた人に受診を呼び掛け、診察前には必ず医療機関に電話で連絡してから受診するようにとしています。

 今再び麻疹が広がりを見せ始めている背景には、ワクチン接種後の免疫の低下や、1回のみの接種で免疫を獲得できなかった人がいるという事、サービス業などで人と接する機会が多い人には特にワクチン接種の必要性が高いハズなのにそれがあまり認識されていない事も背景にあります。

 感染者と同じ空間にいるだけでも空気を介して感染する「空気感染」するほど感染力の高い麻疹。起こった事をこれ以上広げないようにする為に必要な事をお伝えします。

  • ■麻疹の症状

     麻疹は感染成立後約10日間の潜伏期間を経て症状が出現します。咳や鼻水などといった風邪の症状が2~3日続いた後に、39℃台の高熱と全身の発疹(赤いブツブツ)が出現します。この発疹は麻疹の特徴的な症状です。肺炎や中耳炎も合併して発症する事もあり、脳への後遺障害や死亡率も、先進国の中でも1000人に1人と高い割合を示しています。

    ■麻疹の免疫と妊婦

     特に妊婦に感染した場合は妊娠時ではない状態の時よりも合併症になる率や重症化する率が高くなり、胎児への影響も強く出やすくなります。流産や早産も約3割に起こり、母体にも胎児にも命の危険が伴います。

     出産した母親が麻疹の免疫を獲得していない場合は生まれた子供にも母体の免疫は移行していないので、0~2歳までの間に麻疹にかかってしまうと命に関わる程に重症化しやすい危険性があります。この為通常は1歳からMRワクチンの接種を始めていますが流行地帯となっている沖縄県の一部市町村では生後6か月からワクチンを受けられるように助成を始めています。

     今妊娠している人で麻疹の免疫があるかどうかは、自身の母子手帳を確認してみてください。予防接種が1回だけの場合、免疫が完全にあるとは言い切れない場合もあるのですが、妊娠中のワクチン接種は胎児にも影響を与える可能性が高いのでだめです。また、ワクチン接種から2か月の間は妊娠しない様気を付けてください。この間に妊娠すると胎児の生育に影響が出る恐れがあります。

    ■非常に強い感染力の麻疹の治療と予防

     現在の医療でも、麻疹のウイルスを確実に体内から消す様な治療法は確立しておらず、発症してしまったら対症療法でしか治療に当たる事ができません。出現した症状に対しそれが悪化しない為の治療のみとなります。肺炎や中耳炎など、細菌感染が併発した場合は抗菌剤を使用する事がありますが麻疹ウイルスには効果はなく、症状が治まるまで悪化させない治療を続ける形となります。 

     感染者と同じ空間にしばらくの間いるだけで感染する麻疹。新幹線や航空機など機密性の高い空間では強い感染力を発揮し、マスクをしていても感染する事があります。この為、もしも麻疹かもしれない、という症状が出現した場合、もしくは感染者と同じ空間にいたかもしれないという場合は絶対にバスや電車などの公共交通機関は使わないでください。絶対にです。バイオテロになります。移動手段は自家用車・またはタクシーなど他の人と乗り合わない移動手段を確保してください。

     これだけ強い感染力を持っていても、ワクチンを接種しておくことで予防する事ができます。感染者ともし接触してしまった場合、免疫がない人は接触後72時間以内にワクチンの接種を受ける事で発症を予防する事ができる可能性があります。また、麻疹・風疹ワクチンを接種した記憶がない人・母子手帳に記録がない人はMRワクチンを接種しておくことで感染を防ぐ事ができます。

     MRワクチンは鶏の卵から作られているので、もし卵に対して強いアレルギー反応を持つ場合は接種が困難な場合もあります。かかりつけの医療機関に相談しましょう。

    ■免疫があるかどうか不安な人は、まず医療機関に相談

     MRワクチンはあらかじめ接種しておくことで麻疹にかかりにくくなります。これからの行楽の時季、たくさんの人が公共交通機関を利用して移動しますが、ワクチンを接種していれば発症を防ぐ事ができます。自分に免疫があるかどうか不安な人は、まず医療機関に相談してください。そしてこれ以上感染者が増えない様、各自で予防に努めてください。過去に麻疹にかかった事がある人はその時点で免疫が付いていますのでそれ以上ワクチンを接種する必要はありませんが、たとえかかったことがある人がワクチン接種をしても副反応は増強しません。かかったかどうか不明な人、ワクチン接種歴が不明な人は一度医療機関で相談の上、ワクチン接種を考えてください。

     乳児や妊婦の場合は、人混みや公共交通機関を避けるようにしてください。また、幼児や妊婦、これからパートナーと子作りを考えている男性側も忘れず予防接種歴をチェックして、分からない様であれば予防接種をうけましょう。父親側に免疫がなく、家族内に感染を広げるケースも考えられます。自分の身はもちろん、家族の身は自分で守り、他に広げない事が何より大事です。

    <参考>
    麻しんについて|厚生労働省
    麻疹とは|国立感染症研究所
    麻疹流行とその対策|大阪府立母子保健総合医療センター産科部長 末原 則幸
    麻疹対応についての医療従事者向けQ&A(2018年4月13日版)|沖縄県医師会(PDF)

    (梓川みいな / 正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
    3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

    編集部おすすめ

    1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト