おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

映画「メンフィス・ベル」のB-17実物がアメリカ空軍博物館で恒久展示へ

 1990年に公開された映画「メンフィス・ベル」。これはアメリカの爆撃機B-17と、その乗組員の若者たちを描いた実話をもとにした戦争映画。その実話の主人公である実際のボーイングB-17F「メンフィス・ベル」がレストア作業を終え、2018年5月17日からアメリカ空軍博物館で恒久展示されることになりました。

  •  映画「メンフィス・ベル」は、イギリスに駐留してドイツに対する戦いを繰り広げていたアメリカ第8空軍で、「25回の出撃を無事に達成したら本国へ帰れる」という規定を達成しようとしていた爆撃機、ボーイングB-17F「メンフィス・ベル」の25回目の出撃を描いた物語。実在した爆撃機のB-17F「メンフィス・ベル」がモデルとなっています。

     映画「メンフィス・ベル」が作られるきっかけになったのは、アメリカでは既に有名な飛行機であったから。第二次世界大戦中の1944年に公開されたドキュメンタリー映画などにより、アメリカでは最も有名なB-17だったのです。

     実際のB-17F-10-BO「メンフィス・ベル」は、アメリカ陸軍航空隊の登録番号41-24485。ボーイング社シアトル工場で1942年7月2日に製造された製造番号3470の機体です。7月15日にアメリカ陸軍航空隊に引き渡され、1942年9月に第8空軍の第91爆撃航空団に配属されました。9月30日に対ドイツ戦に従事するためイギリスに渡り、最終的に10月14日、イングランドのバッシングボーン空軍基地に移動し、第324爆撃飛行隊(重爆撃機)の一員として作戦に参加しました。コールサインは、飛行隊の割り当て「DF」に機体固有記号の「A」を合わせた「DF-A(デルタ・フォックストロット・アルファ)」。機長を含む10人の乗組員で運用されていました。

     愛称の「メンフィス・ベル」は、機長のロバート・ナイト・モーガン大尉(当時。1965年に大佐で退役)の交際相手、マーガレット・ポークの出身であるテネシー州メンフィスと、副操縦士のジェームズ・ヴァーニス大尉とある時見に行った映画「レディ・フォー・ア・ナイト(1942年公開)」で、ジョン・ウェイン演じる主人公が所有していた船「メンフィス・ベル号」にちなんだものです。

     実は1990年の映画「メンフィス・ベル」で描かれる「25回の出撃を達成したら本国に帰れる」というのは、飛行機の話。撃墜されることが多かったので、25回の出撃をこなして撃墜されなかった機体を象徴的存在としてアメリカ本国で宣伝のために使用しよう……という話だったのです。実際に「メンフィス・ベル」の25回目の出撃で機長を務めたモーガン大尉は、第524爆撃飛行隊で29回目の出撃(「メンフィス・ベル」に乗っての出撃は4回目)でした。


     1943年5月17日。節目となる25回目の出撃で、ドイツが占領するフランスの都市ロリアンへの爆撃を成功させて帰還した「メンフィス・ベル」は、その一部始終をウィリアム・ワイラー監督率いる記録映画クルーによって撮影されていました。この時撮影されたカラーフィルムを編集して作られたのが、ドキュメンタリー映画「メンフィス・ベル:空飛ぶ要塞の物語(Menphis Belle: A Story of a Flying Fortress)」です。

     メンフィス・ベルは、この後1943年5月19日に最後の出撃としてドイツのキール軍港爆撃を実施。通算26回の爆撃成功と、ドイツ空軍の迎撃機8機撃墜の記録を残してアメリカに帰還することになりました。5月26日に開催された式典で、メンフィス・ベルに搭乗経験のある乗組員の中から、モーガン大尉ら10人が選抜されて「メンフィス・ベルとその乗組員」として、イギリスのジョージ6世国王夫妻から祝福を受けています。


     「メンフィス・ベルと10人の乗組員」は、ともにアメリカ本土へ帰国し、1943年6月16日の首都ワシントンD.C.を皮切りに、全米30か所を巡る戦時国債引き受け募集キャンペーンを行いました。こうして「メンフィス・ベル」は、アメリカで最も有名なB-17となったのです。

     終戦後、退役した「メンフィス・ベル」は、スクラップとなる運命が待ち受けていました。それを救ったのがメンフィス市。350ドルでメンフィス・ベルを引き取り、市内各所で展示したのち、1980年代までメンフィス空港に隣接する博物館で展示されていました。しかし野外展示だったこと、そして気象条件があまり飛行機の保存に適していなかったこともあって、部品の盗難や機体の劣化が進んでしまい、傷んでしまったのです。

     ここで2度目の幸運が「メンフィス・ベル」を救います。オハイオ州デイトンにあるアメリカ空軍博物館がこの機体を収蔵し、2005年から10年計画で機体のレストア作業を行うことになったのです。「メンフィス・ベル」は、戦時国債引き受け募集のキャンペーンでこのデイトンにあるライト・パターソン飛行場(現:ライト・パターソン空軍基地)を訪れたことがあり、数十年ぶりに再びこの地を踏むことになりました。

     レストア作業は、できる限りオリジナルの部品を用い、失われた部品も他の機体で使われていたオリジナルを使用して行われました。多くの技術者やボランティアが、この作業に従事しています。

     そして2018年3月14日、レストア作業が終了。その姿が一般に公開されました。姿を現した「メンフィス・ベル」は、終の住処となる空軍博物館の「第二次世界大戦ギャラリー」へと移動。展示への準備が進められました。


     そして2018年5月17日、25回目の出撃を行なった75年後の記念すべき日に、アメリカ空軍博物館で来館者に向けての公開が始まります。これに合わせて博物館では、5月17日~19日に記念イベントを開催。「メンフィス・ベル」を含む3機のB-17、その護衛戦闘機として活躍したP-51が6機静態展示され、160人による第二次世界大戦の戦闘再現イベントや、30台ものクラシックカーや昔の軍用車両の展示なども行われます。この前夜祭の様子はYouTubeで、日本時間の5月17日午前7時30分からライブ配信される予定です。

    Image:USAF

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ぬいぐるみキーホルダー「はらでぐちくんといっしょ」
    商品・物販, 経済

    インパクト大!横浜市歴史博物館が「筒形土偶」のぬいぐるみキーホルダー発売

  • 尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機
    社会, 経済

    尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機

  • 画像提供:深谷爬虫類館公式Twitter(@fukayahachu)
    インターネット, おもしろ

    深谷爬虫類館「館長によるりんご握り潰し」が人気 新たに「手刀クルミ割り」も

  • 古いムービーカメラを触って楽しめる私設博物館「絶滅メディア博物館」大手町
    社会, 経済

    東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ

  • 航空自衛隊のC-130Hを敬礼で見送るサンタ(画像:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊C-130が参加 人道支援任務「クリスマス・ドロップ作戦」

  • 国立歴史民俗博物館国際企画展示「加耶-古代東アジアを生きた、ある王国の歴史-」会場の様子
    イベント・キャンペーン, 経済

    日本との交流もあった謎多き王国群「加耶」 国立歴史民俗博物館で企画展

  • B61-12核爆弾の模擬弾を搭載したF-35A(画像:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍F-35A 核爆弾投下試験を実施

  • カタール向けのF-15QA(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    カタール向けF-15最新モデル「F-15QA」正式公開 パイロットの訓練も開始予…

  • 「レッドフラッグ・アラスカ21-2」のブリーフィングに参加する航空自衛隊のパイロット(Image:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊F-15 日米共同訓練「レッドフラッグ・アラスカ」に参加

  • イスラエル空軍のF-35パイロット(Image:イスラエル空軍)
    宇宙・航空

    4か国のF-35が集合!イタリアで共同訓練「ファルコン・ストライク」実施中

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • トピックス

    1. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    2. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
    3. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト