おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本との交流もあった謎多き王国群「加耶」 国立歴史民俗博物館で企画展

 古代の朝鮮半島に存在し、日本との交流もあった王国群「加耶」。謎が多く、古代日本の国際関係にも大きく関わる加耶の考古遺物を展示する日本と韓国の国際企画展示が、2022年10月4日より千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で始まりました。開幕を前に報道内覧会が行われたので、一足早く見学してきました。

  •  加耶は日本列島における古墳時代の3世紀~6世紀ごろにかけ、かつて日本史の教科書で「任那」とされていた朝鮮半島南部に存在した王国群の総称。今回は大韓民国国立中央博物館と日本の国立歴史民俗博物館、九州国立博物館が協力し、大韓民国指定宝物を含む加耶の貴重な考古遺物を220点あまり展示します。

    左から国立歴史民俗博物館の西谷館長、韓国国立中央博物館の尹館長、展示プロジェクト代表の高田教授

     当初は2020年の夏に開催する予定でしたが、折悪しく新型コロナウイルス禍で延期になっていました。2年の時を経て、ようやく企画展示が実現したのです。

     内覧会に先立ち、今回の展示プロジェクト代表を務める国立歴史民俗博物館の高田貫太教授による、加耶および本展示に関するレクチャーがありました。加耶は、日本に最も近い朝鮮半島南部に位置した王国群を総称したもので、考古学的には金官加耶、大加耶、小加耶、阿羅加耶などの国々が確認されています。

    内覧前に行われたレクチャーの様子

     これまで朝鮮半島の古代史では、この時代は高句麗、百済、新羅による「三国時代」という認識がされていました。しかしこの30年、加耶の遺跡や墳墓から出土した遺物の研究が進むにつれ、小さいながらも独自の文化、交流関係を有する国々であったことが明らかになってきたといいます。

     他の朝鮮半島の国々をはじめ、倭(古代日本)や古代中国とも交流を深めていた加耶。加耶で作られた土器は西日本を中心に出土しています。しかし東の新羅、西の百済という強国に挟まれて徐々に国力が衰退し、562年には滅亡してしまったとのこと。

    会場に展示された加耶の歴史年表

     会場に足を踏み入れると、加耶を象徴する鉄器の数々が多く展示されています。馬用の甲冑である馬冑(陜川玉田M3号墳/5世紀後半:国立晋州博物館蔵・画像5)や、人間用の短甲(伝 金海退来里出土/4世紀:国立中央博物館蔵・画像6)といった展示品からは、豊富な鉄で諸国に対抗したり交易したりしていたことが分かります。

    馬冑(陜川玉田M3号墳出土/5世紀後半:国立晋州博物館蔵)

    短甲(伝 金海退来里出土/4世紀:国立中央博物館蔵)

     4世紀~5世紀に栄えた金官加耶の金海退来里所業遺跡からは、製鉄用具である鉄鉗や鉄鎚(いずれも4世紀末~5世紀前半:国立金海博物館蔵・画像7/12)などが見つかっており、工房が存在し様々な鉄器を生産していたこともうかがえます。須恵器をはじめとした土器は、加耶の諸国でデザインが微妙に異なっており、それぞれ独自の文化があったようです。

    金海退来里所業遺跡の出土品展示

    鉄鉗(4世紀末~5世紀前半:国立金海博物館蔵)

     加耶は新羅や百済だけでなく、そして海を越えて倭(日本)や中国とも交易。泗川の勒島遺跡からは、倭で作られた小型の銅鏡(金海良洞里55号墓/2世紀中葉:国立金海博物館蔵・画像8)や広形銅矛(金海良洞里200号墓/3世紀前半に副葬:国立金海博物館蔵・画像8)、中国漢代の異体字銘帯鏡(昌原茶戸里119号墓/紀元前1世紀:国立金海博物館蔵・画像8)や銅鼎(金海良洞里322号墓/3世紀中葉に副葬:国立金海博物館蔵・画像8)が出土しています。

    加耶の遺跡から出土した倭や漢の品物

     5世紀中頃から6世紀に栄えた大加耶。有力者の墳墓からは、数々の豪華な副葬品が見つかっています。高霊池山洞遺跡からは金銅冠(高霊池山洞32号墳/5世紀中葉:国立大邱博物館蔵・画像10)、頸飾りと金製耳飾り(高霊池山洞45号墳/6世紀前半:国立慶州博物館蔵・画像10)、金製耳飾り(高霊池山洞44号墳11号石槨/5世紀後半:国立慶州博物館蔵・画像10)が出土。

    高霊池山洞遺跡から出土した装飾品

     特に、陜川玉田M4号墳から出土した金製耳飾り(6世紀前半:国立晋州博物館蔵・画像9)は、非常に細かな細工が目をひく優品。どのような人の耳で揺れていたのか、想像するのも楽しそうです。

    陜川玉田M4号墳から出土した金製耳飾り(6世紀前半:国立晋州博物館蔵)

     加耶と倭の密接な関係を示すのが、山清生草9号墳からの出土品(6世紀前半:国立晋州博物館蔵・画像11)。この古墳は倭の儀礼に則って葬送が行われており、被葬者は倭人ではないかと考えられているのだとか。加耶人と同じ場所に葬られていることから、現地の人々と倭人が交流し、時に雑居するような関係にあったことがうかがえます。

    山清生草9号墳からの出土品(6世紀前半:国立晋州博物館蔵)

     日本や朝鮮半島を中心とした古代東アジアの様相を知ることができる、国際企画展示「加耶-古代東アジアを生きた、ある王国の歴史-」は2022年10月4日~12月11日、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で開催されています。関連する講演会などの情報も、国立歴史民俗博物館の公式サイトに掲載されています。

    <取材協力>
    国立歴史民俗博物館

    (取材・撮影:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕
    インターネット, びっくり・驚き

    これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕

  • Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕
    インターネット, 雑学・コラム

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

  • 国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作
    イベント・キャンペーン, 経済

    国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作

  • ぬいぐるみキーホルダー「はらでぐちくんといっしょ」
    商品・物販, 経済

    インパクト大!横浜市歴史博物館が「筒形土偶」のぬいぐるみキーホルダー発売

  • 知ってる「桜田門外の変」と違う……!?和装でロケランを構える浪士にびっくり
    インターネット, おもしろ

    知ってる「桜田門外の変」と違う……!?和装でロケランを構える浪士にびっくり

  • 尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機
    社会, 経済

    尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機

  • マヤ文明をざっくり解説「知られざるマヤ文明ライフ」発売
    商品・物販, 経済

    マヤ文明をざっくり解説「知られざるマヤ文明ライフ」発売 王は何を食べていた?ピラ…

  • 画像提供:深谷爬虫類館公式Twitter(@fukayahachu)
    インターネット, おもしろ

    深谷爬虫類館「館長によるりんご握り潰し」が人気 新たに「手刀クルミ割り」も

  • 古いムービーカメラを触って楽しめる私設博物館「絶滅メディア博物館」大手町
    社会, 経済

    東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ

  • 週刊誌風に戦国時代を見る「週刊戦国ゴシップ」(スエヒロさん提供)
    インターネット, おもしろ

    もし戦国時代にゴシップ誌があったら?妄想がはかどる「週刊戦国ゴシップ」刊行

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト