おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

妊婦になったら注意したい「指輪とジェルネイル」 現役産婦人科医が警鐘

 新しい命が宿る事は基本的にとても嬉しく喜ばしい事です。ですが一人の人間の体の中でもう一人の人間をミリ単位の細胞から約3Kg前後までつつがなく育て上げるには、妊娠した体に相当の負荷がかかります。その負荷が、時に思わぬ事態となる事もしばしば。現役の産婦人科の医師がそんな妊婦に鳴らした警鐘がネット上で話題となっています。

  •  「妊婦になったら、指輪を外してもらいたい。妊婦はむくむものだし、もし緊急手術などでむくみがさらにひどくなったら、指の鬱血を避けるために指輪を切断する可能性あり。また、病院側が気づかずに手術中に電気メス使って指輪から放電したら、指が大火傷になって最悪だと指切断とかあるかも」というツイートで妊娠中の指輪着用に警鐘を鳴らしているのは、ツイッターでも数々の有益な医療情報をツイートされている“産婦人科医”さん。このツイートには、実際に指輪を切らざるを得なくなった人の経験や医療者側からの意見など、様々な反応が寄せられています。

     実際に出産前に指輪を切るという経験をした人たちからは、「出産直前になって指がびっくりするほどむくんだ結果、指輪が外れなくなって泣く泣く指輪を切りました。」「産前に指輪を抜こうとしたら抜けず、消防署まで行って切ってもらいました」「緊急の帝王切開になった時に指輪を外してと言われても外れず、仕方なしに切断したけど結婚指輪を切ったショックは大きかった」などなど。

     結婚指輪は籍を入れたという大切な証であり、特に女性は肌身離さず薬指に付けておきたい、という人も少なくありません。しかし、その大事な指輪が妊娠で外れなくなってしまい、真っ二つにせざるを得なくなってしまったら……つらすぎます。でも指輪よりも人を優先するのはごく当然と言えるので、結論としては妊娠したら指輪を外しておくのが一番確実なのです。

    ■ 指輪以外にも妊婦が避けたいオシャレは「ジェルネイル」

     指のオシャレに関連して、爪につけるジェルネイルも妊娠中はやめておきましょう。マニキュアと違ってUVで硬化させるジェルネイルは除光液ですぐとる事ができません。しかも、ジェルの色素やラメ、ラインストーンなどの金属は指輪同様、電気メスにより体内に電気が通ると反応して火花が出て火傷、最悪な状態となると爪や指先を失う事にも繋がりかねないのです。

     もう一つ、ジェルネイルを妊娠中にして欲しくない理由として、緊急時の血中酸素飽和濃度が指先で測る事が困難となる、という事もあげられます。血液中に酸素が十分な状態であるかどうかは急変時の呼吸状態、循環状態をある程度把握できる大事な観察ポイントとなりますが、指先にネイルが付いていると測定器が指先の血流を測定する事ができません。では透明なネイルはというと、こちらもジェルの厚みによって指先の血流を上手く測定できない可能性が高く、誤差を生む結果となってしまうので、爪のオシャレは妊娠中はやめておいた方が良いのです。

    血中酸素飽和濃度を測定する「パルスオキシメーター」

    ■ 中には意外な盲点も

     これらの事から、直接肌に身に付けるもので取り辛いものは妊娠中に避けておくべきという事がお分かり頂けたかと思います。しかし、注意すべきはこれだけではなく、他に盲点もあります。それは、巻き爪矯正に金属製のワイヤーを爪に通している場合。妊娠中に限らず、緊急手術の際にはこのワイヤーも除去対象となるのですが、手術台に上がってはじめて医療者が足指のワイヤーに気が付いて慌ててペンチで除去した、という事例も報告されています。巻き爪の矯正をしている間に妊娠した方は、妊娠週数が進む前に一度除去しておきましょう。

     妊娠中は体の状態が普段の状態とは全くと言ってもいいくらいに異なってきます。妊娠中にしかできないマタニティウェアを楽しんだり、マタニティフォトを撮影するといった楽しみもありますが、妊娠中に旅行に出る「マタ旅」同様、直接肌に付けるオシャレは思わぬ危険を招く事があります。今妊娠中の人も、妊娠の予定や可能性がある人も、くれぐれも気を付けてマタニティライフを楽しんで欲しいと思います。

    <記事化協力>
    産婦人科医さん(@syutoken_sanka)

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 自分の不調は相手に伝える?伝えない?
    インターネット, 雑学・コラム

    自分の不調は相手に伝える?伝えない?ある夫婦のエピソードが話題

  • 自分のごはんをおねだりするワンコ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    朝ごはんが食べづらい……自分のごはんをおねだりするワンコが結局かわいい

  • 画像はミルクボーイ・駒場孝さん公式Twitterのスクリーンショットです
    エンタメ, 芸能人

    「ミルクボーイがもう一人増えました」 駒場が第一子誕生を報告

  • 画像提供:栗原まれんど(栗原愛憎劇場)さん(@malend_)
    ライフ, 雑学

    「里帰り出産をしない友人へ宛てた手紙」は新米パパも必見の内容だった

  • ライフ, 雑学

    【突撃となりの患者さん】Vol.1 取れない子宮筋腫がどうにも辛すぎるの巻

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    産まれる前の赤ちゃんがお腹の中からピース!?エコー検査の奇跡

  • インターネット, びっくり・驚き

    臨月の想像と現実の違い 体の中の変化を描いたイラストに共感の声

  • エンタメ, 芸能人

    滝川クリステルのお腹から赤ちゃんの手が飛び出した?パーティーのひとコマに爆笑

  • インターネット, 社会・物議

    低用量ピルは安全か否か 副作用とメリット、どちらを取るか

  • ニュース・話題

    再び広がる性感染症「梅毒」が今年さらに拡大 「コウノドリ」梅毒エピソードが緊急無…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    2. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
    3. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト