おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

楽しみながら5Gの仕組みを体験 NTTドコモ小学生向け夏休みワークショップに行ってみた

 2020年の商用サービス開始を目指す次世代移動通信技術「5G」を判りやすく学べる無料の小学生向け夏休みワークショップが、東京スカイツリータウンの東京ソラマチ5階にある「PLAY 5G 明日をあそべ」で開催されています。初日となった7月23日の様子を取材しました。

  •  5Gとは、現在提供されているLTE(4G)の次となる「第5世代移動通信技術」の略称。これまでよりさらに高速・大容量で、低遅延などの特徴があります。今小学生の子供たちは、ちょうど初めて自分の携帯電話を持つ頃には、初めから5Gの端末を手にする、いわば「5Gネイティブ」の世代といえます。そんな世代に向けて、5Gの特徴を判りやすく解説するのが、このワークショップという訳です。

     お姉さんの「携帯電話で何ができる?」という質問に、ゲームやメールなど、色々な答えが返ってきます。お父さんやお母さんなど、家族の人が使っている携帯を借りて使ったりするので、よく知っていますね。

     このワークショップで色々教えてくれるのが「5G博士」こと、NTTドコモ5Gイノベーション推進室の岸山祥久さん。普段は神奈川県横須賀市にあるNTTドコモの研究拠点で5G技術の研究開発をしています。

     5G博士の解説で、携帯電話の歴史をおさらい。最初はカバンのような大きさで、通話しかできなかったのが、今は小さく軽くなって、しかも色々なことができるようになりました。

     端末の進歩とともに、通信技術も進歩しています。情報を送る通信回線の速さや容量を道路とそこを走る自動車に例えて解説。2020年の商用サービス開始を目指す5Gでは、飛躍的に速く大容量になるため、広い道に飛行機やロケット(スペースシャトル)まで描かれています。


     一通り解説が終わると、今度は工作の時間。オリジナルの砂時計を作ります。左右2か所のバックになる部分に思い思いの絵を描いて、カラフルな砂を封入していきます。


     完成すると、上から下へ砂が落ちていく砂時計が完成。よく見てみると、左右の砂時計は真ん中にあるくびれた部分の幅が違い、砂の落ちる速度が違います。これは現在使われている4Gと、これからの5Gの速度差を砂時計を使って視覚的に表したものになっているのですね。

     5Gの特徴について学んだら、今度は体験のコーナー。離れた所にある建設機械を動かす様子を見学して、次は「ジオスタ」で、AR(拡張現実)を使った新しいスポーツ観戦の形を体験します。端末をコースにかざすと、走っているマシンの位置がリアルタイムで表示されます。

     それだけでなく、個々のマシンのオンボード映像を表示して、レーサーの視点で楽しむ見方も体験できます。5Gでは、様々な視点で楽しむだけの情報を一度に送ることができる、ということを実感できるわけですね。

     最後には、5Gの低遅延を体験できるコーナー。4Gと5Gで、離れた場所にいる人と、旗揚げゲームとじゃんけんをしてみます。4Gでは情報の送信と受信で時間がかかり、反応が少し遅れてしまうのですが、5Gでは遅延がほとんどなく、まるで同じ場所にいるかのようにゲームが楽しめます。一緒に歌ってみても、きれいに輪唱が決まったりとリアルタイムで離れた場所の人とやりとりができることを体験しました。

     実際に体験した感想を聞いてみると、砂時計づくりで、右と左(4Gと5G)で砂の落ちる速さが違うのが面白かったとのこと。「5G博士」こと岸山さんも、子供相手で普段学会で行っている発表と勝手が違う部分があるそうですが、逆に子供たちは反応が正直で、研究者としての常識とは違った着眼点が新鮮だそうです。今回対象となっている小学生世代は、初めて持つ携帯電話が5Gの端末となるため、5Gを先入観なく受け入れてくれる世代。だから子供たちからのフィードバックは、新しい5Gの活用法などのヒントをくれると語ってくれました。

     この小学生向け夏休みワークショップは、このあと8月1日、8月14日、8月23日の3日間開催予定。参加費は無料で、用意するものも特にありません。各日13時〜、14時30分〜、16時〜の3回実施(※8月23日(木)は16:00〜17:00のみ)しており、各回の開始1時間半前に参加整理券を配布します。空きがある場合には直前でも参加が可能とのことなので、東京ソラマチ5階の「PLAY 5G 明日をあそべ」まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

    取材協力:株式会社NTTドコモ

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • シニア世代向け携帯電話「らくらくホン」シリーズの最新モデル「らくらくホン F-41F」
    商品・物販, 経済

    ドコモ、「らくらくホン F-41F」発表 6年ぶりの新モデル、8月上旬発売へ

  • NTTドコモ「Coltテクノロジーサービス株式会社に対する過払い接続料の返還請求訴訟の提起について」(2025年3月24日発表)
    社会, 経済

    ドコモ、「カケホーダイ」導入後に異変 コルトに過払い接続料返還を求め提訴

  • ワークショップの様子
    イベント・キャンペーン, 経済

    軍事シーンの極意を学ぶ、東京・中野で1月19日に俳優向けワークショップ開催

  • docomo ethical kitchen
    企業・サービス, 経済

    ドコモが「arrows N F-51C」のコンセプトムービー「docomo et…

  • 2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前線」についてパネルディスカッション
    企業・サービス, 経済

    2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前…

  • 綾瀬さん:お〜
    企業・サービス, 経済

    綾瀬はるかがドコモ開発の触覚共有技術を体験 新CM2月23日に放映開始

  • ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開
    企業・サービス, 経済

    ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開 賀来賢人が撮影後のインタビューで日々の…

  • 新CM 「スマホいつ持たせるか問題」篇CMカット01
    エンタメ, 芸能人

    子どもに「スマホいつ持たせるか問題」 庄司智春さんと藤本美貴さん出演のドコモ新C…

  • NTTドコモ「ドコモ青春割」CMで共演するムロツヨシさんと高橋ひかるさん
    エンタメ, 音楽・映像

    ムロツヨシと高橋ひかるがCM初共演 NTTドコモ「ドコモ青春割」CM

  • ドコモ新iPhoneのCMでムロツヨシと藤間爽子が初共演
    企業・サービス, 経済

    ドコモ新iPhoneのCMでムロツヨシと藤間爽子が初共演

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
    3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト