おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

エアコンの温冷風をプロジェクションマッピングで可視化 視覚的に効果はばつぐんだ!

 暑い時期にも寒い時期にも活躍してくれるエアコン。リモコンのボタンを押すだけでお部屋の温度が快適になるエアコンは、もはや生活必需品。そんなエアコンから出てくる風に色が付くとどうなるか……実際に作ってみた人のツイートが話題になっています。

  •  エアコンの風の温度を可視化してみたのは、CGデザイナーのモジョンさん。「うちのエアコンをCMでよく見るアレにしてみた。仕組みは簡単だけど物凄くエアコン効いてる感じで良いぞw」と、Googleアシスタントでエアコンを操作している様子を実際に動画に撮ってツイッターに投稿しています。

     「OK Google、エアコンをオンにして」という言葉と共に、エアコンが連動して冷房がオンに。冷房を入れた時は、吹き出し口が青く光り、まるで冷風が目に見えているかのように青い光が下方面に向かって吹き出しているのが見て取れます。そして、「OK Google、暖房を付けて」というと、エアコンが連動、暖房に切り替わるとともに、吹き出し口からオレンジ色の光が吹き出しているように色が変わります。その様子、さながらCMの演出ほぼそのままといった感じ。

    冷房をオン

    暖房に切り替え

     視覚化する事で、つけ忘れや消し忘れ防止にもなりそうなこのプロジェクションマッピングを利用した仕組みについて、開発者のモジョンさんにいろいろ聞いてみました。

     普段はCMやプロジェクションマッピング等で比較的凝った映像を作っているというモジョンさん、この仕掛けを作った切っ掛けは、「最近、自分で操作できるインタラクティブな映像に興味を持ち勉強しはじめました。 まだ勉強しはじめて一週間ですが、覚えたスキルで何か形に出来ないかと思い試してみました」との事。新しい技術と従来からある技術を組み合わせた表現が好きで、今回の試みを行ってみたそうです。

     エアコンとプロジェクションマッピング、リモコン連動については「TouchDesignerとResolumeというソフトを使い簡単な制御を行っておりますが、 まだ勉強しはじめたばかりで、しっかりした制御までは出来ておりません」との事。これから複雑な指示も制御できるようになりそうです。

     この技術、エアコン内部に搭載したら外部から光を当てなくても可視化に繋がりそうな気がしたので、その辺りも聞いてみたところ、「最近、超小型LEDプロジェクターや超短焦点プロジェクターなども登場してきているので、 全く実現できない事は無いと思いますが、消費電力の問題もありますし、LEDテープなどが現実的かと思います」との回答。ただでさえエアコンの消費電力ってバカにならなかったりしますから、安価で消費電力も少ないLEDテープを仕込む方が確かに経済的かもしれません。

     個人的にはこの技術、上手くエアコンの機能と色の切り替えをリンクさせれば、ロービジョンなどの視覚障がい者や、認知機能に問題を抱えている人の手助けにもなるのではないかとも思います。光の調節やオン・オフの機能もできれば、電気を消した後の夜間でも眩し過ぎる事もなさそうです。将来のエアコンには、こんな機能も搭載されるかもしれませんね。

    <記事化協力>
    モジョンさん(@mojon1)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 東芝の生活家電3商品のCMに反町隆史が出演!便利な機能に「凄くワクワクした」と絶賛
    商品・物販, 経済

    東芝、反町隆史さん起用の新CMを3月13日より全国放映 「大清快」「VEGETA…

  • 画像提供:たまもさん(@TamamofuFox)
    インターネット, おもしろ

    「霧ヶ峰」コレクターの趣味部屋がすごい 歴代90台ずらり

  • エアコン工事で階段に開いた穴がそのままに……施工業者のずさんな対応に怒り
    インターネット, 社会・物議

    エアコン工事で階段に開いた穴がそのままに……施工業者のずさんな対応に怒り

  • エアコン室外機が倒れたりしたときの注意点 ダイキンがSNSで呼びかけ
    ライフ, 雑学

    エアコン室外機が倒れたりしたときの注意点 ダイキンがSNSで呼びかけ

  • 画像提供:リットルさん(@999cc)
    インターネット, おもしろ

    自分のミスに驚愕 ポケットから携帯電話を取り出したつもりが手にしていたのはリモコ…

  • より多くの人に楽しんでもらえるために。体験展示型コスプレ「幻想郷システム」。
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    より多くの人に楽しんでもらうために 体験展示型コスプレ「幻想郷システム」

  • ギリギリまで天井に寄せたエアコン室内機に乗れないかと画策するはるくん(はんさん提供)
    インターネット, おもしろ

    猫VSエアコン 猫封じのためにギリギリまで攻めて設置した結果

  • 見えない彫刻「不可視彫像」の紹介動画がTwitterで話題。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    始まりは10年前 VRで「見えない彫刻」を可視化させたメディアアーティスト

  • インターネット, びっくり・驚き

    「不思議のプロトタイプ」 押すと光の粒子が飛び出す摩訶不思議なクッション

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    大混雑の夜間イベントに公共マークのプロジェクションマッピングが画期的

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    3. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト