おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

生理中休みたくても休めない……20代女性の約88%が生理の悩み抱える実態

update:

 女性にある生理という月に一度の出血ウィーク。初経から閉経するまでの約40年前後の間、毎回出血しながら過ごすのはやはり色々と大変なものです。そこで、「理想」の生理用品を目指して誕生してから今年で40周年を迎えた花王「ロリエ」が、20代女性を対象にした生理に関する調査を実施。調査結果を発表しました。

  • ■ 生理の日の実態

     20代の女性300人を対象に生理に関する悩みを聞くと、88.3%が悩みが「ある」と回答。その内訳のトップは、「生理痛」(77.4%)、ついで「身体のだるさ」(63.4%)、「気分の落ち込み」(58.5%)がトップ3入りしています。続いて、PMSやデリケートゾーンの負担、経血量の多さ、生理不順、手足の冷えが気になっているようです。

     また、生理中は、「仕事への意欲、モチベーションが上がらない」(89.7%)、「仕事に集中できない」(82.7%)、「仕事の業務効率が下がる」(81.0%)など仕事面での精神的な影響が多く出ている人が多い模様。


     
     生理前から生理後までは、ホルモンの変化も大きく、精神面でのバランスが崩れがち。出血による不快感や生理痛と相まって、いつもは円滑にコミュニケーションが取れていても生理中は感情的になりやすくなったり、コミュニケーションに問題が起こるという人も少なからずいるようです。

    ■ 女性が思う、「生理の日の現実と理想」

     下腹は痛い、不意にドバっと血が出てくる不快感、気分も乗らない、何故か眠気までで出る、さらにイライラや不安定さも強くなる状態の中で、生理が来たら周りの目を気にしないで仕事しないで家でのんびりしたい、というのが本音な訳ですが、さらに細かく理想を調査してみたところ、このような数字がでたそうです。

    ・「生理中であっても普段通り過ごしたい」(81.7%)
    ・「生理中は無理したくない」(71.0%)
    ・「生理中はいつも以上に自分自身を気にかけたい」(56.0%)

    この上位3つに対し、実際のところどうなのかを聞いてみたところ

    ・「生理中であっても普段通り過ごしている」人は16.7%。
    ・「生理中は無理しない」で過ごせている人は22.0%
    ・「生理中はいつも以上に自分自身を気にかけている」ことが出来ている人は18.3%

     と、理想と現実の乖離が大きくなっていることが浮き彫りになりました。特に、生理中普段通り過ごせない人たちからは、「生理痛がひどく集中できない。精神的に不安定になり落ち込みやすい、集中できない、何なら立つのも動くだけでも精いっぱい」という声が多く、次いで「気持ちが不安定でイライラしやすくなり、家族や周りに八つ当たりしてしまう」と自己嫌悪に陥る人も多い様子。

    ■ 生理時の過ごし方の「理想と現実」の大きな乖離

     生理の日の実際について、理想の過ごし方とかなり乖離があることが分かりました。では、「理想の生理の日の過ごし方」と現実を比較してみた場合、どうなっているのか……こちらも詳しい数字で出ています。

    ・「生理が重い日は仕事を休みたい」(56.7%)
    ・「生理中であっても気にせずファッションを楽しみたい」(57.3%)
    ・「生理中は無理せずゆったりマイペースにすごしたい」(60.0%)

     と、出血により子宮は満身創痍、痛みと精神的な不安定さでいっそのこと休んでしまいたい!という人が多く、「当てはまる」(56.7%)と「やや当てはまる」(29.3%)を合算した86.0%は仕事を休みたいと望んでいます。しかし実際に休みを取れているのは14.7%で、85.3%は仕事を休みたくても休めていないことが浮き彫りに。

     生理中であっても自分に厳しくしてしまう、働く女性の仕事への責任を感じる人も多いのですが、実際、生理が一番重い日のコンディションを聞くと通常を100とした場合、41.9となり、生理が重い日は、普段の半分以下のコンディションに。

     そして、「生理中であっても気にせずファッションを楽しみたい」という設問に実際に「楽しめている」と答えている人は、たった10.3%というギャップ。生理中の服装について聞いてみたところ、「お腹が締め付けられないような服」「漏れても大丈夫な濃い色のボトム。腹巻きなどの冷え対策」「チュニックなどお尻が隠れる服。ダボっとした服」などが挙げられていました。

     「生理中は無理せずゆったりマイペースにすごしたい」という理想に対し、ゆったりマイペースにすごしていると答えられる人は、17.0%。職種にもよりそうですが、大半の職業は自分の思う様に生理中に自分をいたわることが難しいのが現状のようです。

    ■ 8割もの女性が「機能よりも価格重視」で選ぶ生理用品

     現在使用している生理用品の満足度を聞くと、94.0%が「満足」と答えています。、また、生理用品を選ぶ際に重視することを聞くと、「モレにくい」(64.3%)、「吸収力がよい」(51.7%)、「ムレにくい」(48.7%)など、10以上ものさまざまな機能が挙げられ、20代女性が生理用品に求める理想は高いといえそうです。

     一方で「価格が適正」(59.0%)も上位に挙がっており、機能だけでなく価格も重視されていることが分りました。生理用品を毎月発生するコストだと考えると、どうしても価格も気になってくるようです。

     そろそろ取り替えないと……って思っている時に、急にドボッと経血が出てきたときって「もしや漏れた?」と不安になりがちですが、漏れにくく吸収率が良いナプキンであれば、その不安も和らぎ、落ち着いて交換に行くことができますよね。

     経血が多すぎて貧血気味になる人や、生理痛が尋常ではないほどの痛みであれば婦人科を受診して、適切な治療を受けることで経血量や痛みが軽減されますが、そこまでひどいわけではないけど、やはり夜間は心配、長時間取り替えられない環境で心配など、生理中はなかなか安心できないことが多いものです。

     人生の約半分の月日を生理とともに生きていく女性にとって、価格と機能面でナプキンを選ぶのはごく自然なこと。納得できる価格の中で、なるべく自分の状態に合うナプキンを選びたいものですね。

     なお、ロリエでは今回の調査結果の発表とともに、スペシャルギフトボックスを抽選で1万名にプレゼントするキャンペーンを特設サイトでスタートさせています。

    情報提供:花王ロリエ

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    イベント・キャンペーン, 経済

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェ…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 吉高由里子が花王「ニュービーズ」のCMに出演!「色別に洗たくをする」とこだわりも告白
    商品・物販, 経済

    吉高由里子が花王「ニュービーズ」のCMに出演!「色別に洗たくをする」とこだわりも…

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト