おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

マスクをしてる時の「メガネの曇り」を軽減する裏技

update:

 メガネの愛用者にとって、マスク着用時のメガネの曇りはとても辛いと思います。筆者も目が悪く花粉症の為、長年眼鏡の曇りと戦っています。この記事ではマスクをした時のメガネの曇りを軽減する方法をまとめていきます。

  • ■マスクをするとメガネが曇る理由

     まずは、マスクをすると何でメガネが何で曇るのか、それはマスクと鼻や頬の間に隙間が出来、そこから呼吸の呼気による水蒸気がメガネに当たり、メガネを曇らせてしまうそうです。呼吸の水蒸気が原因という事が分かったので、今度はどの様に水蒸気をメガネに当てない様にするのかを考えてみます。

    ■マスクの上部を内側に折り込む

     この方法はメガネをする方が良くされているのを見かけます。マスクの上部1センチほどを内側に織り込む事により水蒸気がマスクの織り込まれた部分に当たるので、水蒸気があたるのを“多少”さけられる、という方法です。

    マスクを内側に曲げる

    ■マスクの耳掛けの部分を結ぶ

     マスクのゴムがちょっと緩くて鼻の部分に隙間ができ、それでメガネが曇る場合もあります。その解消方法として、マスクのゴムを短くするという方法があります。やり方は簡単、市販のマスクのゴム部分を少し縛って短くするだけ。

     自分の顔のサイズに合わせてゴムを調整することで、メガネ曇りを多少軽減できます。実際に試した感じでは、内側に折り込んだ方が効果があり、それの補助として両方やると良いかなという感じでした。

    紐を結ぶ

    ■ マスクの内側に四つ折りにしたティッシュやスポンジを入れる

     え?こんな簡単な方法で?と思った方も多いと思いますが、この方法は水蒸気をティッシュに吸い込ませて対策するというもの。

     筆者も試しましたが、この方法が一番メガネが曇りませんでした。ただ、長時間経つと、ティッシュが湿って来るので、長時間の外出や仕事で長時間マスクを付ける場合は、定期的にティッシュの交換が必要です。ティッシュの代わりに薄いスポンジを両面テープで内側に貼り付ける方法も効果がありました。

    ティッシュよりスポンジの方が効果強め

    ■レンズの汚れを落とすことで、曇りを軽減

     花粉や皮脂汚れがレンズに残っていると通常より曇りやすくなります。その解消として出かける前にレンズの掃除をしてから行くと多少曇りを軽減されます。

     レンズの掃除としては水洗い、眼鏡用の洗剤、代用品として食器洗い用の中性洗剤での洗浄と言う方法もあります。(※アルカリ性、酸性の洗剤を使用するとメガネのコーティングが剥がれるので、必ず中性洗剤を使用しましょう。)他、レンズを気温、室温に合わせて冷やしたり温めたりしても曇りが軽減されます。

    ■市販の曇り止めマスク、曇り止めグッズを使用する

     お金は掛かりますが、この方法が一番堅実かもしれません。最近はマスクの鼻の部分に付ける専用のスポンジのみが販売されていたり、曇り止めのスプレー、曇らない眼鏡というのもあります。

     とはいえ、現状コロナ禍の影響により、こうした便利グッズが手に入りづらくなっています。だからせめてと上記の代替案でしのいでいただけたら……と思います。

    (戦魂)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「片目が見えない……どうしよう」 原因は外れたメガネレンズだった
    インターネット, おもしろ

    「片目が見えない……どうしよう」 原因は外れたメガネレンズだった

  • 黄砂や花粉が付着したメガネは水洗いできれいに 眼鏡店の解説が目からウロコ
    インターネット, 雑学・コラム

    黄砂や花粉が付着したメガネは水洗いできれいに 眼鏡店の解説が目からウロコ

  • 「クッピー」の顔がデザインされた「クッピーマスク」装着イメージ
    商品・物販, 経済

    クッピーラムネのフェイスマスクが先行販売 ラムネの香りに包まれてお肌ケア

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • 「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは
    インターネット, びっくり・驚き

    「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは?

  • メガネが壊れた時の応急処置は爪楊枝とテープが最強 メガネのプロが紹介
    インターネット, 雑学・コラム

    メガネが壊れた時の応急処置は爪楊枝とテープが最強 メガネのプロが紹介

  • 知らんかった!サングラスレンズの紫外線カット率は経年劣化しない
    インターネット, 雑学・コラム

    知らんかった!サングラスレンズの紫外線カット率は経年劣化しない

  • こういうのが欲しかった!とメガネ民絶賛 「視力表の見え方比較動画」がスゴイ
    インターネット, おもしろ

    メガネ民絶賛のこういうのが欲しかった!「視力表の見え方比較動画」がスゴイ

  • 着けてる気ぃせえへん篇 カット02
    エンタメ, 芸能人

    千原ジュニアがTVで絶賛したマスクの新CMに起用される ふわるんNマスク「着けて…

  • 「今の子たちはマスクを外したがらない」フリーアナウンサー・安田さちの投稿が反響。
    社会, 経済

    もはや「顔パンツ」 顔を見られるのが恥ずかしい……「マスクを外したがらない子ども…

  • 戦 魂Writer

    記事一覧

    宮城出身・山梨在住。仕事はコンビニの元店長。現在は農業をしつつ、趣味でゲーム配信や同人活動をしています。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 画像提供: かぎしっぽすず&つむぎさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫

  • 画像提供:キジ白つくしさん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」

  • ぽむぽわさん提供:あまやどり猫
    インターネット, 感動・ほのぼの

    傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?

  • みふゆ(三冬)さん提供:バネを見つめるサスケくん
    インターネット, 感動・ほのぼの

    猫の部品じゃないかしら 自分の体の部品のようにバネを真剣に見つめる猫

  • JUN_RESIN_ART_工房_ZABOONさん提供:海アート
    インターネット, おもしろ

    美しい「癒しの海」のレジンアートに時も忘れてしまいそう

  • royal_damperさん提供:イチゴとクモ
    インターネット, おもしろ

    バンザイする羊毛フェルトのクモ 可愛らしい姿にお手上げ

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト