おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大根おろしアートの三毛猫が可愛すぎて食べられない!

 トーストに絵を描いたり、野菜やフルーツで動物を作ったり、世の中にはたくさんの可愛いフードアートが溢れていますが、1つ難点を上げるとすれば、それは可愛すぎて食べづらいこと……。役者として活躍する國立麗(こくりゅう れい)さんも、どうやら苦労したようです。

  •  國立さんは11月5日、「三毛猫作ってみました!」というコメントに、ハッシュタグ「#大根おろし」を付けて、写真を投稿。写真には「大根おろしアート」と呼ばれる大根おろしで作った可愛らしい三毛猫が写っていました。これもご多分に漏れず、食べづらそうだ……。

     國立さんにお話を伺ったところ、今回の大根おろしアートは、身内で鍋を食べるために大根おろしを用意していたところ、「せっかくなら皆を驚かせたい」と思い、作ったのだとか。

     さらに國立さんは、「2~3回くらい大根おろしで簡単な猫を作ってみてはいたんですが、もう少し造型を頑張ってみたらどうなるのか、醤油の茶色だけではつまらないので、海苔を使えば三毛猫を表現できるのでは?と思いつきでやってみました」と教えてくれました。

     「ついでに顔もあったら可愛いかな……と」と語る國立さん。「たまにオムライスとかでキャラを作ったりするのはしていて、大根おろしアートと言うものがあると知ってからは、本当に簡単な猫っぽいものを作ってみたりはしていました」と言い、「模様を表現するだけで、顔とかはなくて、もう少し可愛くできないかなぁと、段々欲が出てきてしまっていました」とのこと。

     ちなみに、今回の三毛猫の大根おろしアートは、「造型と模様づけだけなら15分くらいですが、その前のおろしにするのは30分くらいかかっていたかもしれないです。大根を半分おろすのに苦労しました……」と話す國立さん。可愛い作品の裏には、そんな苦労があったんですね。

     その他にも、「とにかく立体にしたかったので、お座り状態を作ってみたのですが、首から上が安定せず、ぽろっともげたりして、途中阿鼻叫喚でした」と、笑いながら振り返る國立さん。「耳の形が変わるとすぐ猫じゃなくなるので、耳の形と配色のバランスには気を付けました。耳の凹みとか結構がんばりました」と話していました。

     そんな國立さんに、三毛猫の大根おろしアートを自己採点してもらったところ、「70点ですかね」とのことで、「まだまだ拙いですが、わりと可愛くできたかなって自画自賛しました。何より、大根おろしアートを見た皆が、『猫がいる!』って驚きっぷりが嬉しくて楽しかったですね」と教えてくれました。

     しかし……というか予想通りというか、困ったこともあったそう。「せっかく用意したのに『可愛くて壊せない』って、誰も箸をつけてくれないんです」と吐露。

     「食べ物ですから、やはりちゃんと食べるところまでしたいですし。夫が一応『俺から食べる!』と、手を出したのですが、あまり見た目に影響ない尻尾部分だけ取って、素知らぬ顔……。仕方ないので作成者責任で一刀両断し、崩してからは何とか美味しくいただきました」と話していました。

     一刀両断した時の動画も、國立さんはツイートしていますが、気持ち良いくらいの一刀両断っぷり。可愛い作品を「あぁ~……」と言いながら食べるのも、フードアートの楽しみの1つかもしれないですね。

    <記事化協力>
    國立麗さん(@reikoku1976)

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • お弁当に「味ぽんボトル」を再現!? Xで話題の職人技デコ弁
    インターネット, おもしろ

    お弁当に「味ぽんボトル」を再現!? Xで話題の職人技デコ弁

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • 万博遠足に行く息子からのリクエスト!父が作った本気の「ミャクミャク弁当」
    インターネット, おもしろ

    万博遠足に行く息子からのリクエスト!父が作った本気の「ミャクミャク弁当」

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト