おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

授乳時に不快感って私だけ?一人で悩まないで「不快性射乳反射」(D-MER)かも

 ごく一般的な授乳時の母子の様子といえば、乳頭をくわえてママの顔を見ながら母乳を飲む乳児と、それを優しく見守るママ……といった印象が多くの人の脳裏に浮かぶと思います。

しかし、誰もがそうではないようです。何故か授乳時だけに起こる不快感を思い切ってカミングアウトしたツイッターユーザーに、「実は私も同じだった」という声が集まっています。

  • ■ こんなの私だけ?いえいえ意外といるんです。ただ言いにくい……

     「こんなの私だけだと思うんだけど、息子に授乳する事が気持ち悪くて不快で、ほんの生後2週間程で粉ミルクに切り替えた。その頃から私には母性など無いんだと思っている」と、ツイッターに投稿しているのは、1児の母のみるくさん。

    https://twitter.com/milkmilkmint/status/1348428696747606017

     この投稿には80件以上のリプライが寄せられ、「私も授乳が本当に生理的に無理!!ってほど苦痛で、同じくらいの期間で完ミ(完全ミルク育児)に移行しました」「私もありますよ。表現の仕方が難しいような感情が出てきました」などなど、同じ経験をした人たちから多くのコメントが寄せられました。

     また「D-MER(不快性射乳反射)ってやつじゃないですかね???母性が無いわけじゃないかと」「不快性射乳反射ですね。辛くてミルクに変えたと言う体験談を聞いた事があります」と、この不快感について先輩ママたちからのコメントも多く寄せられています。

     それらのリプライを受けて、みるくさんは「これがD-MERっていう症状だって、初めて知りました!!!!本当にこういう大事なことは母子手帳とか育児書とかに書いておいてほしい…。あの辛い時期に知りたかった、本当に」と、最初のツイートに続く形でツイートしています。

    https://twitter.com/milkmilkmint/status/1348603417841700864

    ■ 「不快性射乳反射」(D-MER)とは

     最初にD-MER(Dysphoric milk ejection reflex)が定義されたのは、2007年とまだ最近の事。2010年に海外でケーススタディが発表され、公益財団法人 母子衛生研究会でも「不快性射乳反射」(D-MER)が紹介される様になりました。

     D-MERは主に母乳射出時前後のみに起こる不快感の総称で、その症状は、背中がぞわぞわする感じ、不安感、形容し難い不快感、焦燥感、めまい、吐き気、など非常に多種多様な不快を示します。

     その不快感は母乳を与えている間のみに起こり、産後うつや母性の有無とは全く関係ありません。そして不快感自体も、ギリギリ耐えきれるという人から、ある日突然授乳が不快感で全く無理になったという人までさまざまです。

    ■ どうしてD-MERは起きるの?

     母乳は、プロラクチンという女性ホルモンの他、幸福感や心の安定に関係するドーパミンやオキシトシンといったホルモンの影響も大きく受けて作られています。が、ある調査によると、母乳育児をしている女性の9%くらいがD-MERで困っているという調査結果も出ています。

     人間の体内で産生されるホルモンは非常に繊細なもので、D-MERはこれらのホルモンのバランスが取れていないがために起こると考えられていますが、詳しい事はまだ完全には解明されていないようです。

    ■ 完全ミルク育児でも何にも問題ありません!

     最初に生まれた子に対して母乳で育てる事ができても、二人目の育児でD-MERが起こる事も稀ではありません。そして、母乳育児が未だ推奨されている雰囲気も世間にはありますが、ミルクでの育児に切り替えたところで母性には何ら問題も関係もありません。形よりも、重要なのは親と赤ちゃんの気持ちであり、心の安定です。

     どれだけ自分の子を愛していても、母乳で不快感が出てしまう事は母親本人でもあらがう事ができない現象なのです。毎日何度も母乳を与えるたびに苦痛を感じてしまうよりも、我慢せずさっさとミルク育児に切り替えて、ゆったりとした気持ちで授乳できる方が赤ちゃんの心にも良い影響を与える事になるでしょう。むしろ、ミルクであれば父親も授乳に参加できて父性も育つという、良い側面もたくさんあります。

    ■ 育児に不安はつきもの。だから落ち着いて情報を集めましょう

     初めての育児は、どれだけマニュアルや先輩ママたちの体験談があっても、やっぱりちょっとした事で不安になりやすいものです。D-MERにしても、まだ大規模な研究もあまりないために、よくよく情報を探さないとなかなか検索がヒットしません。

     今回はツイッターというSNSでさまざまな人が関心を寄せ、共感したり情報提供してくれたりという事が起きました。現代の育児はとかく孤独に陥りがちで、街の保健師さんも把握できていない現象もあったりするものです。育児書だけでは追い付かない子育ての不安は、こうしたSNSの活用や信頼のおける医師などのサイトを活用すると良いかもしれませんね。

    <参考>
    公益財団法人 母子衛生研究会
    The D-MER Book
    Dysphoric milk ejection reflex: A case report

    <記事化協力>
    みるく(@milkmilkmint)さん

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる
    インターネット, おもしろ

    これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる

  • あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤
    インターネット, おもしろ

    あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤

  • 大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」
    インターネット, おもしろ

    大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」

  • ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もはや芸術」
    インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もは…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト