おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ボーイングの宇宙船「スターライナー」第2回試験飛行は4月2日以降打ち上げ

update:

 ボーイングの国際宇宙ステーション用有人宇宙船、CST-100「スターライナー」の第2回試験飛行が、2021年4月2日以降に実施されることがボーイングとNASAから発表されました。前回は宇宙船の飛行プログラムに不具合があり、国際宇宙ステーションへ向かうことができませんでしたが、再度無人で国際宇宙ステーションを目指します。

  •  ボーイングの有人宇宙船CST-100「スターライナー」は、スペースXの「クルードラゴン」と同じく、国際宇宙ステーションへ人員を運ぶNASA「コマーシャル・クルー」計画で使用される宇宙船。ULAのアトラスVロケットで打ち上げられます。

     有人宇宙船は宇宙空間での宇宙船の機能や、国際宇宙ステーションへのドッキングをチェックするため、まず無人での飛行試験が実施されます。スターライナーの第1回無人飛行試験(OFT-1)は2019年12月に実施され、ケネディ宇宙センターに隣接するケープカナベラル基地からアトラスVロケットで打ち上げられました。

    スターライナーOFT-1の打ち上げ(Image:NASA)

     ロケットの飛行は順調に進み、宇宙船が無事切り離されて打ち上げは成功。しかし、宇宙船の飛行プログラムに不具合が発生し、加速して国際宇宙ステーションへ向かうことはできませんでした。

     このため、予定を変更して国際宇宙ステーションへのドッキングは中止。ドッキングと離脱に関する試験はできませんでしたが、それ以外の宇宙船としての機能確認を実施し、ニューメキシコ州のホワイトサンズミサイル実験場へ無事帰還しました。

    ホワイトサンズに帰還したスターライナー(Image:NASA)

     ボーイングとNASAは、共同で宇宙船本体の調査と飛行データの解析を実施。不具合の原因を特定し、必要な対策を講じました。

    着陸したCST-100スターライナーをチェックする関係者(Image:NASA)
    ケネディ宇宙センターで試験後のデータ解析に供されるボーイングCST-100スターライナー(Image:NASA)

     国際宇宙ステーションへ向かう無人の第2回飛行試験(OFT-2)は、2020年12月の時点では2021年3月末の打ち上げを目指すとしていました。しかし打ち上げ前の準備状況を考慮した結果、4月2日以降に打ち上げることにした、と2月17日(現地時間)に発表しました。

    CST-100スターライナー(Image:Boeing)

     NASAのコマーシャル・クルー計画におけるプログラム・マネージャ、シティーブ・スティッチ氏は「NASAは2021年最初のミッションに向け、ボーイングと一緒に取り組んでいます。国際宇宙ステーションへ向かう無人飛行試験は、この後に控える有人ミッションへの重要なマイルストーンです。準備ができ次第、打ち上げに移ります」とのコメントを発表しました。

     この決定を受け、ボーイングのスターライナー計画を統括するジョン・ヴォルマー副社長は「NASAが打ち上げ前に行っている重要な仕事に感謝しています。ボーイングは、宇宙船の信頼性を確保するためNASAが取り組んでいる検証プロセスに対し、全面的に協力していきます」とのコメントを発表しています。

    CST-100スターライナーのドッキングポート(Image:Boeing)

     現時点での進行状況は、宇宙船の制御ソフトについては検証が終了していますが、宇宙船と地上支援機器におけるハードウェア面の検証が残っており、全体では95%の段階だといいます。

    スターライナーの訓練を受ける宇宙飛行士(Image:Boeing)

     この無人飛行試験と並行して、初めての有人飛行試験(Crewed Flight Test=CFT)に向けての準備も進められています。無人飛行試験が成功すれば、2021年後半にバリー・“ブッチ”・ウィルモア宇宙飛行士、マイク・フィンケ宇宙飛行士、ニコール・マン宇宙飛行士の3名が乗り、国際宇宙ステーションへ向かう予定です。

    <出典・引用>
    NASA ニュースリリース
    ボーイング ニュースリリース
    Image:Boeing/NASA

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • スペイン陸軍のCH-47(画像:Boeing)
    宇宙・航空

    スペイン陸軍 アップグレード版CH-47Fヘリコプターの1号機を受領

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 空母ジョージ・H・W・ブッシュ艦上のMQ-25(画像:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    アメリカ海軍の無人空中給油機MQ-25 初めての空母運用試験終了

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト