おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

関西では知名度抜群の大正義お菓子 植垣米菓「鴬ボール」知ってる?

 「『鴬ボール』って知ってます?」

 とある日の編集部で不意に出た話題。

 「え?なにそれ?」

 このまさかの会話を耳にし、筆者は驚愕してしまいました。「鴬ボール」というのは、関西では「あれやんね~」と反応されるほどの知名度を有するお菓子なんです。

 しかしながら、他の編集部員に写真をみせても「豆菓子の一種?」「ふ菓子かしら……」「おかき?」「聞いたことはあるけど実物をみたことがない」などの反応ばかり。どうやら「関西限定」の知名度だったもよう。

 そこで「鴬ボール」とは一体何なのか。生粋の関西人の筆者がご紹介します。

  •  筆者は兵庫県在住者。実は行く先々のスーパーで、「遭遇率」が高いのが今回紹介する鴬ボール。これはあくまで筆者個人の感覚ですが、置いていないスーパーを探すほうが難しいと感じるほどです。

    関西圏のスーパーでは大体置いてある「鴬ボール」。

     ちなみに鴬ボールの製造元は、兵庫県神戸市に本社所在地を構える製菓会社「植垣米菓」。創業は1907年という、100年以上の歴史を持つ老舗企業です。

    ■ 「あられ~うえがき鴬ボール」のCMもよく知られている

     商品のパッケージの方からご紹介いたしましょう。

    中央部の「鴬ボール」、全面黄色の上部、溢れんばかりの商品画像の下部のパッケージが特徴的。

     まず全体のレイアウトですが、中央部にデカデカと「鴬ボール」の商品名が記載。さらにその「上」に、鳥のウグイスがたたずんでいます。そこを「境界線」として、上部は全面を黄色に、下部には商品が隙間なく敷き詰められている……といったもの。ちなみにこれ、筆者の幼少期からバランス比はほぼ変わっていません。「鴬ボール」の商品名が、昔より大きくなったかな?といった程度。

    左上には植垣米菓の社ロゴ。様々なあられ製品を販売展開している企業だったりします。

     そこから、左上に「うえがき」「あられ」と記された社ロゴ。実は植垣製菓は、「鴬ボール」が代表的な商品ではあるものの、それ以外にも、「オリーブの花」や「マヨネーズおかき」といった様々なあられ菓子を販売している企業。余談ですが、筆者はこの「マヨネーズおかき」が大好物のひとつ。機会があれば別途ご紹介したいレベルです。

     パッケージの説明に戻ります。下部には、「化学調味料・保存料・着色料不使用」が左端に、「美味しさKOBEから」が右端と、このポジションで「謳い文句」と「地域性」を記載しています。

    中央右部には植垣米菓(鴬ボール)の公式マスコットキャラ「かりんちゃん」と「こりんちゃん」の姿。

     そして右側の「美味しさKOBEから」の上に描かれているのが、「かりんちゃん」「こりんちゃん」という植垣米菓(鴬ボール)の公式マスコットキャラクター。筆者(30代)の世代ですと、かりんちゃんとこりんちゃんが飛び跳ねながら、最後にナレーターが、「あられ~うえがき鴬ボール」のフレーズを発するというCMで目にしたキャラでもあります。朝7時台に放映するアニメのCM中に目にした「兵庫っ子」も多いでしょう。

    ■ 豆菓子の一種?いえいえ「米菓」です

     そろそろ裏面も見ていきます。裏面には材料名とカロリーといった一通りが書かれているほか、左上は「かりんちゃん」と「こりんちゃん」の会話イラストが描かれています。

    衝撃の事実。なんと鴬ボールの発売年は1930年だった。

     それによると「1930年の発売以来愛され続けているあられのベストセラー」。鴬ボールは今年(2021年)で発売92年。パッケージ表面に記載されていた「昔ながらのなつかしい味」という表記の“重み”も桁違いです。

     ここまで紹介してきましたが、「『鴬ボール』というくらいだから、これは豆菓子の一種かな?」とおもっていた人でも、そろそろ正体に気づくかとおもいます。

    使用原材料について。実は鴬ボールは米菓。

     鴬ボールは、主原料がもち米の「米菓」。他の使用原材料は、小麦粉・砂糖・植物油脂・食塩・水あめというシンプルなもの。本稿では先に製造元(植垣米菓)について触れているので、半ば“ネタバレ”していますが、初見ですと想像できないかも。

     では、いよいよ商品を見ていきます。パッケージは「チャック付」になっているので、切れ目に沿ってチョキチョキ……チャックをさけて切っていきます。

    ではいよいよパッケージの開封へ。

    商品が見えてまいりました。

     現れたのは、茶色の球から白い球がにょきっと出てきたような形状の鴬ボール。改めてみると、独自性が際立っていますね。

    白と球状にお団子頭のような2つの茶がぱっかりというのが鴬ボールの正体。

    その形状は昔と一緒。なつかしい。

    ■ 味わいは「かりんとう」

     さっそく食べて行きます。うーん、このあっさりした「白」に、濃厚な甘みの「茶」。この絶妙な味の掛け合わせこそ鴬ボール。味のイメージとしては「かりんとう味」。鴬ボールのHPでは「カリント風味の米菓」と紹介されています。

     鴬ボールの両側にある茶色い部分は、小麦粉をまぶしたもち米が、油で揚げている最中に「はじけた」のが原因。その上で「茶」部分は、手で触れるとべたつきを感じるほどにコーティングされているからか、濃厚な甘さに。ここにさっぱり味の「白いの」が、黄金比で組み合わさっているため、思わず何個もパクついてしまいます。

    製造時の油で揚げる工程にてはじけたのがこの形状になっています。

     そんな鴬ボールですが、先述の揚げる際の「はじける」という特徴もあって、戦前は「爆弾ボール」などと呼ばれていたそうです。それが戦後になり、平和が訪れたことで、現在の「鴬ボール」に改称されました。

     「なぜ鴬か」という点については、これはお菓子の形状が、梅の花が開花しているかのように見えたため。そこから「梅にうぐいす」という連想から、鴬ボールに落ち着いたと言われています。

     また「はじける」という表現は、現在ではおいしさが「はじける」という意で“解釈”。こちらはパッケージには記載されていないのですが、かつては植垣米菓のCMにて、「はじけるおいしさ」という「謳い文句」として使用されていたフレーズだったりします。

     90年を超える「歴史」もあり、時代背景に合わせて都度その様相を変えていった鴬ボール。一方で、中身については変わらない味と形状だったため、特に筆者のような「兵庫っ子」にとっては、「懐かしの味」として各々の思い出の1ページに刻まれています。

     「やけどこれ、関西以外では知られていないんやねぇ……」

     と、冒頭の会話を思い出し、少しばかりの寂しさを感じた筆者。

     そこで、「関西圏では購入方法はないのかな?」と思い、軽く調べてみたところ、植垣米菓ではオンラインショップも運営しており、そちらで購入できる模様。ちなみに鴬ボールは「ミニ」と呼ばれる小さめのサイズや、様々な味のバリエーションがあったりします。

     そんな不思議ななつかしさを感じる銘菓「鴬ボール」。よろしかったら皆さんもいかが?

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
    インターネット, 社会・物議

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

  • 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食
    グルメ, 食レポ

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

  • “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた
    グルメ, 食レポ

    “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味…

  • パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ
    グルメ, 食レポ

    パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ

  • ちくわパン
    グルメ, 食レポ

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

  • アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化
    商品・物販, 経済

    アポロちゃんファンに朗報 「アポロ」発売55周年で初のぬいぐるみ化

  • うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい
    グルメ, 食レポ

    うどんがスナック菓子!?丸亀新作「丸亀シェイクぴっぴ」が新感覚で美味しい

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • FF14コラボの琥珀糖「クリスタルのカケラ」が再販!冒険者が採集したクリスタルをイメージ
    ゲーム, ニュース・話題

    FF14コラボの琥珀糖「クリスタルのカケラ」が再販!冒険者が採集したクリスタルを…

  • アイス版ビックリマンのイラストが復刻!「悪魔VS天使 40thスペシャルエディション」発売
    商品・物販, 経済

    アイス版ビックリマンのイラストが復刻!「悪魔VS天使 40thスペシャルエディシ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト